長崎美人さんの日記

(Web全体に公開)

2011年
08月19日
02:09

長崎囲碁研究会 自戦記 2011.8.18

タグ : 長崎美人,自戦記
対局相手は県代表に数回なったことがある古豪のK・Mさん

2子は手合違いですが、自分らしい碁は打てました

手どころでは白の方がミスが多く、ヨミの力が弱いことを再認識

自分で検討したらチャンスもあったので次回に生かしたいと思います

解説(感想)を棋譜コメント、変化図に記載してますので、着手についてのご

意見・感想等をお願いします(棋力の低い方も遠慮なく、言いたい放題で)

 ※ かずも君もよろしく

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@127]AP[StoneLeaf2]PB[K・M]PW[長崎美人]HA[0]KM[5.50]DT[2011/08/18]PC[]GN[長崎囲碁研究会本棋戦]RE[E+C]AB[dp][pd];W[qp];B[dd];W[fq];B[cn];W[lq]C[L3が普通だがひねってみよう];B[qn]C[次、白はP4に受ければ普通];W[qk]C[難しく打ってみよう];B[pp];W[pq];B[qq]C[これは研究済、白5に寄せてるため強手がある白R2、黒S3、白Q5、黒P4、白R5で黒苦しい];W[po]C[喜びすぎてポカ、白R2を打ち忘れた、マッタしたい気持ち];B[op];W[qo];B[pr];W[rq];B[oq];W[qr];B[oo];W[on]C[Q6が普通だが、キリを迎えて戦うつもりやっぱりふつうがよかったかなー];B[pn];W[rn];B[pl];W[nn];B[mp];W[ql]C[形の急所];B[pm];W[nl]C[S5が第一感だったが、どんなもんか?];B[pk];W[rm];B[pj];W[pg];B[qj]C[意外、O10と予想していたが];W[nj]C[ここにトンでいい感じと思ったが];B[oh];W[og];B[ni]C[手筋];W[mi];B[nh];W[nd];B[mh];W[qc];B[pc];W[qd];B[pe];W[qe]C[白39が3目の真ん中の急所でいい感じと思ったが];B[ne];W[me]C[筋に入ってきたかな];B[pf]C[用意周到、堅実];W[qf];B[nf];W[lp];B[mo];W[kn];B[rr]C[ここでコウを仕掛けたのはいい手];W[pq];B[lo];W[ko];B[qq];W[ng];B[rp]C[いい手、この手で解消されるのをうっかりしていた];W[mf];B[md]C[切られると意外とうるさい];W[ld];B[mc];W[nc]C[よく読めないが・・];B[nb];W[mb];B[lc];W[ob];B[mg](;W[ke]C[ミス];B[qg](;W[kc]C[この手でも];B[pb]C[突きぬかれてはいけない];W[qh];B[rg];W[rh];B[ph];W[sg];B[of];W[rf];B[rk](;W[qb]C[活きが危ないと思って受けたがはいちゃくかも];B[lb];W[na];B[ic];W[kb];B[fc]C[こうなっては地合いが厳しい](;W[bd]C[ここから行ったが];B[bf]C[この手が当然ながら好手];W[cc];B[dc];W[bb];B[db];W[ce];B[dg];W[de];B[fe];W[ef];B[ck]C[ここに回られてはだめか];W[dr]C[コスミを期待し、F5にトブ予定だったが];B[gp]C[カタツキが好手でまいった];W[fp];B[go];W[fo];B[gn];W[gq];B[ip];W[hq];B[iq];W[fn];B[in];W[kl];B[jm];W[km];B[ik];W[jj];B[ij];W[ji];B[ii];W[dl];B[cl];W[eg];B[dh];W[cq];B[cp];W[li]C[右下の黒地が大きく白勝てない、後は打っただけ])(;W[ci]C[こちらの方がまだしも]))(;W[fc]C[隅は手抜けないと思ったが、活きていたここに先着すれば勝負は分からなかった、次に2ととびこまれても];B[rb];W[pg];B[se];W[qb];B[qa];W[rc];B[sc];W[sd];B[rd];W[ra];B[sa];W[ri];B[rj]C[ここで手抜きでも活き、全然読めてない(泣)]))(;W[pb]C[こう打って次に];B[rg];W[kc]C[こう打つ方が良かった、右下は活きが残っている]))(;W[ph]C[こう打つと次に];B[lb]C[黒2と打たれて、シチョウと抜きが見合いと思ったが])(;W[pb]C[こう打てば取れていたようだ、読みがあまい]))
ぃーね!

コメント

2011年
08月19日
10:12

県代表に物申すと天罰を食らいそうですが

この碁は右下のハサミから険しい戦いがずっと続き、71、73、83の手がおかしかったと自戦記がありますが、同じレベル或いはそれ以上の相手に2子置かせてこういう打ち方をすればチャンスを迎えるのは難しいのではないでしょうか。

ゆったりと打ち進める事によって初めてどこかに乾坤一擲の勝負をかけるような局面を迎えることが出来るのではないかと、低級者の私は思うのでした。

2011年
08月19日
11:25

みこさんへ

うーん、難しい質問ですね
自分の棋風、相手の棋風、碁に対する考え方で人それぞれの考えがあってもいいと思います。

置碁の教科書では、「黒は置石を生かすため積極的に戦うこと、
逆にいえば白はゆっくり打って・・・」ということがよく言われます。

しかし、私の見解はまったく違います。
棋力の差は、戦いの感覚・力にもっとも顕著にあらわれます。
低段者でも布石、方向などはある程度理解しており、仮にそこでポイントをあげてもなかなか追いつけません。

ところが、複雑な戦いになるとボロボロになることが多く、置石のハンディはすぐ吹き飛びます。これは高段者にも言えることです。

私の場合でもプロの2子の指導碁でプロが普通に打ってくれる場合は勝てますが、むずかしく打たれて難解な局面になると必ず負かされます。知識でなく力を試されるとダメですね。

この碁も手合違いとはいえ、手どころで白が正確に打っていれば十分勝負になっていたと思います。

2011年
08月19日
11:39

天罰を食らわないように当分引っ込んでいます。

2011年
08月19日
13:19

おつかれさまでした。
Mさんやっぱり強いですね~><

白11に思わずふいてしまいました。
ごめんなさい^^;

難しい碁ですよねぇ…
僕にはサッパリわかりません(・・;

2011年
08月19日
13:28

喜びすぎて、心が動揺し、このようなポカをよくやります
白17、黒15の交換をして白11と打てば、黒は困っていましたけどね。この手は、この前ソレイユで若手の皆さんに解説したばかりなんですが・・・

2011年
08月20日
02:40

19は普通が良いと思います(笑)

この碁は無理を承知で打っているようなので、コメントが難しいですね~。手どころをしっかりするというのは、囲碁をやる人なら全員の悩みですね。自分自身で日々鍛錬するしかないですね。

2011年
08月20日
11:34

かずも君、ありがとう
やはり、達人のコメントは短くても重みがありますね
ワンポイントでもありがたい、今後ともよろしく

Mさんから先ほど電話がありました、5子でやられっ放しと嘆いていました、Mさんは打てば打つほど弱くなってるみたいですね

棋譜作成
: