タグ :
タタナイ講座
23回目です。
第19型とほぼ同様の形ですが、周りの白の堅固さが違います。
(白G4、C7が加わっています)
http://goxi.jp/diary/124247?comment_count=7 (第19型)
実戦では、ほとんどこの形はコウになりますので、一般の方は
コウと覚えて、それで十分と思います。
ただ、物事には例外があって、
周りの白が堅固な場合は強手があり、
鮮やかな筋で黒先黒死になります。
高段者じゃないと、この筋は発見できません。
黒からH6のハネが利かないことが絶対条件になります。
第20型 黒先黒死 黒活きなし
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[fc][gc]AW[cc][ec][ed][fd][gd][gf])
コメント
10月31日
19:43
1: 長崎美人
正解図1
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[fc][gc]AW[cc][ec][ed][fd][gd][gf];B[hd]C[1のハネにH5のオサエは黒H8でコウ];W[hb]C[2が急所の一着];B[hc]C[3とツグしかないが];W[ea]C[4が鮮やかな筋で黒死。];B[ib]C[5のハネに];W[ha]ID[1]C[6とノビて、白2子は連絡していることを確かめてください。])
10月31日
19:53
2: 長崎美人
正解図2
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[fc][gc]AW[cc][ec][ed][fd][gd][gf];B[hd]C[1のハネにH5のオサエは黒H8でコウ];W[hb]C[2が急所の一着];B[hc]C[3とツグしかないが];W[ea]C[4が鮮やかな筋で黒死。];B[he]C[5には];W[hf]C[6とオサエ];B[fb]C[7と広げた時];W[ha]C[8が一番分かりやすい手];B[fa]C[9と遮断するしかないが、];W[ie]C[10とハネ];B[id]C[11に];W[ib]ID[1]C[12で黒死])
10月31日
20:10
3: 長崎美人
失敗図1
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[fc][gc]AW[cc][ec][ed][fd][gd][gf];B[hd]C[1のハネにH5のオサエは黒H8でコウ];W[hb]C[2が急所の一着];B[hc]C[3とツグしかない];W[eb]C[ここで4のサガリは失敗];B[ib]C[5とハネられ、白の1子がつながらない。];W[ha]C[6と打っても];B[gb]ID[1]C[7で黒活き])
10月31日
20:13
4: 長崎美人
失敗図2
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[fc][gc]AW[cc][ec][ed][fd][gd][gf];B[hd]C[1のハネにH5のオサエは黒H8でコウ];W[eb]C[ここで2のサガリは失敗];B[hb]C[3が急所で活き];W[fb];B[gb];W[he];B[id]ID[1]C[7まで黒活き])
10月31日
20:17
5: 長崎美人
失敗図3(実戦ではこうなることが多い)
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[fc][gc]AW[cc][ec][ed][fd][gd][gf];B[hd]C[1のハネにH5のオサエは黒H8でコウ];W[he]C[2のオサエは];B[hb]C[3と打って];W[id]C[4のハネに];B[ic]ID[1]C[5でコウ。これでは、白の固さが役に立っていない。実戦ではほとんどの場合こうなる。])