docMM

<< 2015年3月 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

docMMさんの日記

(Web全体に公開)

2015年
03月26日
18:56

mikoさんとの十番碁 第二局

タグ : 十番碁
mikoさんとの十番碁 第二局

1月に手合わせ頂いて2ヶ月ぶりです。mikoさんの先。
何かの時に"docさん、棋風変わりましたね"と言われましたが、
mikoさんこそ大きく変わったように思います。
mikoさんとの出会いは3年前(?)。当時は、序盤からどんどん
戦いを仕掛けてくる力戦派というイメージでしたが、じっくりと
構えて、どちらかというと大模様を張られることが多いようです。
この碁も接近戦に備えて手厚く打ってるうちに下辺に大模様を築かれ
てしまいました。

黒65まで黒の工夫が素晴らしかった。
白54が上辺に響いていないのが敗着のように思えます。黒33と手厚く
打った効果でした。

次いつになるかわかりませんが、機会を見つけて打ちたいものです。
今度は序盤から仕掛けようかな^^

(;GM[1]FF[1]AP[h ttp://goxi.jp]GN[十番碁第二局]SZ[19]KM[0.0]PB[mikoinrp#5389]PW[docMM#2577]BR[1K]WR[1D]RE[B+17.0];B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[cn];B[jp];W[qn];B[ql];W[nq];B[pn];W[qq];B[pq];W[qp];B[qo];W[ro];B[po];W[rm];B[qm];W[rn];B[mp];W[nc];B[kd];W[qc];B[pc];W[qd];B[pe];W[pb];B[ob];W[qb];B[oc];W[qf];B[nd];W[df];B[ch];W[ck];B[eh];W[ek];B[eb];W[db];B[dc];W[ec];B[cc];W[cd];B[cb];W[fb];B[da];W[fd];B[gc];W[fc];B[gh];W[gf];B[ih];W[if];B[fo];W[dr];B[dl];W[dk];B[do];W[co];B[ep];W[dq];B[dn];W[cm];B[gl];W[ol];B[qi];W[oi];B[oj];W[nj];B[pj];W[ki];B[ni];W[mi];B[nh];W[mh];B[oh];W[kf];B[jj];W[kj];B[kk];W[lk];B[ll];W[kl];B[jk];W[ml];B[lm];W[mm];B[mk];W[nk];B[lj];W[li];B[mn];W[pr];B[or];W[qr];B[oq];W[qg];B[jg];W[ke];B[kg];W[mf];B[ld];W[lg];B[id];W[ie];B[om];W[ic];B[hd];W[gb];B[jc];W[ib];B[jb];W[gs];B[gr];W[fs];B[hs];W[es];B[hr];W[os];B[ns];W[ps];B[nr];W[bd];B[bc];W[cg];B[ci];W[fl];B[gk];W[ig];B[jh];W[fg];B[fh];W[rh];B[ia];W[hb];B[ad];W[ae];B[ac];W[fm];B[gm];W[fn];B[gn];W[bh];B[bi];W[bj];B[bg];W[bf];B[ah];W[rl];B[rk];W[fk];B[eg];W[ef];B[dg];W[ji];B[ii];W[gg];B[le];W[lf];B[fj];W[me];B[md];W[ej];B[ei];W[dm];B[cj];W[bk];B[ri];W[oa];B[na];W[pa];B[mc];W[gd];B[hc];W[he];B[qh];W[jd];B[qe];W[re];B[rg];W[rf];B[sh];W[og];B[ng];W[nf];B[pg];W[pf];B[of];W[oe];B[ne];W[og];B[nm];W[ph];B[pi];W[nl];B[pg];W[pl];B[qk];W[ph];B[lk];W[mj];B[pg];W[of];B[ph];W[od];B[nb];W[cf];B[jf];W[je];B[er];W[hh];B[hi];W[hg];B[fr];W[ds];B[dj];W[sk];B[sj];W[sl];B[ha];W[ga];B[ja];W[ea];B[fa];W[kc];B[kb];W[ea];B[af];W[ag];B[fa];W[lb];B[lc];W[ea];B[af];W[be];B[fa];W[ka];B[la];W[ea];B[ba];W[db];B[ab];W[ca];B[ag];W[da];B[sf];W[se];B[sg];W[aj];B[ai];W[en];B[eo];W[pm];B[kh];W[lh];B[eq];W[mg];B[pk];W[ok];B[tt];W[tt];B[tt])
ぃーね! (1) ハレー彗星 

コメント

2015年
03月26日
21:48

docさん、対局有難うございました。

私の棋風も変わりましたか?力戦派というのは昔も今も変わらないつもりですが、戦いを仕掛けるのが確かに昔より遅くなったかもしれません。

序盤右下で非常に得をしたように感じていたが、後で調べたら白18が定石外れ(定石はS6)で、此処を黒19と味良く蓋する手が先手で、黒21と1子を制したのだから、得したと感じる訳である。

34はF17とかJ17とか打つ人が多いのだが、実戦の所に悠然と打つのは流石だなと思った。私なら1路低く小ゲイマに打つが、docさんは、白6も低いから「それはどうかな」ということだった。でも放置して白が左辺の星に打つと黒としてはそのまま囲わせるわけにはいかなくなりそうだし、かと言って白に打たれる前に割り打ちを打っても白に対して全然響かないから気が抜けてしまう。その意味で小ゲイマは悪くないように思う。ともかく上辺の白4と黒23の間には黒から打つ気がしない所で(だからこそ33と固く打っている)、黒が打つ気のしない所を白も打たなかったというのは、素晴らしい感覚だと思う。

65までの黒の打ち方を褒めていただいたが、それは55から65までということだと思う。実戦のように進むことは57と打った時からの黒の意図なので、黒59に対して白はE4と反発してくるのではないかと思っていた。そうしたらどうしようかと迷っていて、確たる対策は用意していなかったというのが実際の所。
それに何も打たずに57で65の所(G8)に打つのと実戦の打ち方とどちらがいいのかは、私には分からない。

私の勝手な思い込みでは黒113で碁は終わったと判断していたので、その後緩みに緩んで差を詰められたのは、恥ずかしい限り........穴が有ったら入りたいくらい。

次回はもう少しましな碁を打ちたいと思います。

2015年
03月27日
09:37

2: -

私も序盤だけのコメントです。白54が敗着とは思えません。
白34でC14の小ゲイマなら普通でした。その理由は、黒33を手厚く打たれているから。黒33でF17なら、一間受けもあるかと。
この碁の流れは、白が四隅を取って、あと黒の厚みをどう消すかの碁では。

白36も厳しくC10とハサミ、黒E12なら白F14の方が分かりやすい気がしました。

あと、黒39のスソガカリに対する応対を、研究されたら良いです。本譜は、違和感を感じます。

2015年
03月27日
11:25

39に対する応接ですが、私も有難いと思いました。

白は普通に内側から当てる方がいいのではないでしょうか?例えば、お互いに継ぎを交換した後、黒がE16と打って白が大人しく受けたとしてもその後黒は上辺を黒地にするような手を打てるかどうか(打ち込んだ黒が攻撃の対象になってしまうのではないか)、という問題があります。

仮に上辺を上手く黒地にして、しかも左辺の黒2子を逃げ越したとしても、それなら黒33はP13の方が良かった、ということになるでしょう。

要するに上辺の星(K16)から左上の星にかけての地域には、寄せの段階になるまでは黒も白も打ちたくない所だと考えるべきではないかというのが私の意見です。

あかさんのコメントも同じ趣旨なのか、ずれがあるのか分かりませんが、実戦の打ち方が、白面白くないという点では私と同じです。

2015年
03月27日
18:02

4: -

碁はいろんな考え方があるので面白いです。mikoさんは独特の囲碁感があるので、いつもそれなりに感心しています。
ここは、内側から穏やかに打つのは、白が甘い気がします。白44でC18と打ってどうなるかです。従って、私は黒39でD18の方が、より厳しい手だと思っています。

2015年
03月28日
17:32

5: docMM

あかさん

コメントありがとうございます。
頂いたコメントをまだ消化しきれていません^^;;
コメントバックは後ほど

mikoさん

右下は白18でS6だったんですね。最初に目についたのはS6だったんですが考えすぎたようです。この辺りもう少し自分の感覚を信じたほうがよいようです。

棋譜作成
: