天和

<< 2017年1月 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

天和さんの日記

(Web全体に公開)

2017年
01月25日
11:25

訓戒(その4)

タグ : 囲碁訓戒
また地取り、石取り、敵地へ深入りし、石を逃ぐる、みな悪し。それ地取りは隙なり、石取りは無理なり、深入りは欲心なり、石を逃ぐるは臆病なり。

故に地と石を取らず、深入りせば石を捨て打つべし。地を取らざるは堅固、石を取らざるは素直、深入りせざるは無欲なり。石を捨つるは尖なり。


地に走ること、相手の石を取ろうとすること、相手の陣地深くに打ち込んで逃げ回る、これらは皆ダメな打ち方である。地に走ると相手につけ込まれる隙ができる。石を取ろうとすると無理な打ち方をしてしまう。相手の陣地に深入りするのは欲深い。石を逃げようとするのは臆病だ。

地も石も取らず、深く打ち込んだなら石を捨てることを考えるのがいい。地に走らなければ隙のない形になるし、石を取ろうとしなければ素直な打ち筋になる。深入りしないのは欲をコントロールできているということだし、石を捨てるのは巧い打ち方だ。

ここら辺はすごい。「地を取らず、石を取らず、打ち込みをしないでどうやって勝つんだ!」と思わずツッコミたくなる。

が、よく考えてみると実は非常に納得できる教えなのだ。そもそも一気に勝負を決めようと思わなければ、隙ができるほど地に走る、無理に相手の石を取ろうとする、生きる目処が立っていないのに相手の陣地に打ち込む、といった打ち方をする必要はない。

特に「早打ちして素直な手筋を心がけよ」という言葉と合わせるとわかる。早打ちするとともすれば、無理気味な手をめちゃくちゃに打ってしまいがちだ。それでうまくいってしまうこともある。だが、それも下達への道だろう。

ちゃんと形勢判断をし、無理な手は打たない。早打ちしつつも、これを心がけることでいい筋、正しい打ち方が自然と手に馴染んでくる、ということだろう。
ぃーね!
棋譜作成
: