りをじ。さんの日記

(Web全体に公開)

2011年
07月21日
12:36

洛式碁盤 is coming soon! (`・ω・´)

タグ : 洛式碁盤
1月に注文した洛式碁盤がもうすぐできあがりを迎えるようです!\(^o^)/

ここへ来て桐箱を勧められています。
やはり良い碁盤状態を保つために買う方が良いのでしょうか?

棋具や漆器についてほとんど無知な自分には
何とも判断が付かず。(@_@)

家で何十年も使い続けている正月用の漆器などは
確かに、保護用の布に包んで、緩衝用の和紙を詰めた上で、
桐箱で保管しています。

お値段は3万円ほど掛かるらしいです。
折角、購入するので、大事にしたいですし...。
うーん。どうするべきか。悩ましいです。(^^;

3/11(金)の震災で半壊した家屋の応急処置程度の修復だけで
既に百万円ぐらい掛かっていたりして、結構切実な問題でもあります。(^^;

棋具や漆器に詳しい方がいらっしゃいましたら
アドバイスを頂けるとうれしいです。<(_ _)>
ぃーね! (2) まりな@(携帯用)  レイジ 

コメント

2011年
07月21日
13:43

赤ちゃんうさぎさん、コメントありがとうございます。

やはり、高価な碁盤は桐箱付きなんですね。
とても参考になります。
価格についてはそうかもしれませんね。
政光さんへ確認してみたいと思います。(^^)

> 洛式碁盤の完成、楽しみですね(^^)

そうですねー。
洛式碁盤のブログにもその内アップされると思います。

 洛式 世界に1つの碁盤 京都発の最高の贅沢
 http://ameblo.jp/kyotogoban

2011年
07月21日
20:55

桐箱ドットコムなど、別途注文されるのも手ですし、後でゆっくり検討されてもいいと思います。

2011年
07月21日
21:43

政光さん、コメントありがとうございます。

桐箱ドットコムというサイトがあるんですね。
参考にさせて頂きます。<(_ _)>

何か、たくさんありすぎてよくわかりませんが。(^^;

桐箱ドットコム - Google 検索


きっずファイブさんから購入するとどんな桐箱になるのかイメージがわかると考えやすいかなーと思います。

2011年
07月25日
12:56

材の厚みは9mmのものを使います。
真田紐や布は漆の作家さんの感性で選んでいただきます。
箱書きについてはご相談で。

洛式は一般的な碁盤の世界よりは茶道具の世界に近いかも知れませんね。
京都のそういうものにどういう価値を感じていただくかということでして、もちろん機能的にはネットで検索してつくっていただいて充分です。

2011年
07月26日
11:17

ほー。真田紐とか箱書きがあるならば、他で購入するのとは大きな違いがありますね。
少し考えてみたいと思います。

茶道具の知識はあまりありませんが、Webで調べてみたいと思います。(^^;

棋譜作成
: