りをじ。さんの日記

(Web全体に公開)

2011年
12月08日
18:54

のの土さん向け囲碁入門漫画20部完成!

タグ : 囲碁庵,囲碁入門漫画
先日行われた囲碁きっず10周年&goxi 5周年記念オフ会で
のの土さんに何部か囲碁入門漫画をお持ち頂いたのですが、
なかなか好評を頂いたらしく、すべて配って頂いたそうです。(^^)

囲碁普及?
http://goxi.jp/diary/128045

のの土さん、ありがとうございました。<(_ _)>

まだ、配って頂けるとのことで、昨日、追加で20部の依頼を頂きました。
重ね重ねありがとうございます!<(_ _)>

ということで、今日、20部の囲碁入門漫画を製本しました。(^^)
※添付画像をご覧ください。

今回は郵送なので、荷崩れしにくいように帯を付けてみました。
昔、書籍の仲卸でアルバイトをしたときのことを思い出します。(´ω`)

さらに、図々しくも、のの土さんの陶芸教室に
囲碁庵のパンフレットを置いて頂けないかお願いして
ご了承頂けました。(^^)
重ね重ね重ねありがとうございます!<(_ _)>
パンフレットも20部併せて送らせて頂きます。(^^)/"

発送は明日になります。
のの土さん、到着まで今しばらくお待ち頂けますよう
お願い申し上げます。<(_ _)>
ぃーね! (4) まりん  かげちゅう  岡部倫太郎  ひからず晴れ横浜 

コメント

2011年
12月08日
19:54

すごいなあ感動しました!
絵心が多少なりともあれば囲碁漫画かいてみたいのだけど・・

2011年
12月08日
20:22

岡部倫太郎さん、コメントありがとうございます。

私も絵心はあまりありません。(^^;
ですので、漫画家さんに描いて頂きました!(^^)

PDF版と電子書籍(ePub)版を無料でダウンロードすることもできます。

りをじとごあんの囲碁入門漫画 - 囲碁庵 | ブクログのパブー
http://p.booklog.jp/book/19742

ぜひ、一度、目を通して頂いて、
高段者の岡部さんからのご意見を伺えたらうれしいです。(^^)/"

2011年
12月08日
22:24

りをじさん、早速ありがとうございます!
お手数おかけいたしました。m(_ _)m

更なる囲碁普及?活動に使用させて頂きます!( ー`дー´)キリッ

囲碁庵の宣伝になるように、パンフレットも教室に置かせていただきますね♪

2011年
12月09日
09:02

4: -

囲碁普及のよいツールですね。入門が一番難しいので、感動ものですね。
実は、月曜日に高齢者会館で60歳以上の方と打っています。(12月より復帰)ここの会館の運営者から、12年ぶりに入門講座を開きたいのだが、どなたか講師は?との話があるそうです。
私は一番苦手なところなので出来ませんが、中高年(女性が主)にこの漫画が使えるのかどうか分りませんが、興味を持ちました。
全くどうなるか分りませんが、使用するとしたときには有料で考えていただきたいです。

2011年
12月09日
13:46

>3:のの土さん

先程、発送しました。(^^)
月曜日ぐらいまでには届くと思いますので、
よろしくお願い致します。(^^)/"

のの土さんの囲碁の普及を通じて、
周りに囲碁仲間の輪が広がっていくと良いですね。(^^)

囲碁庵の宣伝もありがとうございます。<(_ _)>

>4:あかさん

ありがとうございます!
あかさんにそう言って頂けるとうれしいです。(^^)

ぜひ、高齢者会館での囲碁入門講座でお配りください。(^^)
囲碁を始めて頂くきっかけにして頂くことと
囲碁庵の広報を兼ねて
無料でお配りしているものですので料金は結構ですよ。

去年の今頃に企画・制作していた囲碁入門漫画なのですが
「初心者に呼吸点を教えるのは反対」、
「囲碁入門漫画に攻め合いの図を見せるのはわかりにくい」
などのご批判も頂きました。

この辺りの経緯は昨年の私の日記でも少し書いています。

呼吸点(ダメ)の概念って初心者でも重要かと思うのですが...。
http://goxi.jp/diary/89679

しかし、私は趙治勲先生の「はじめて打つ碁」で
初めて囲碁のルールを覚えて
呼吸点の重要さを学びました。
とても重要だと思うので、囲碁庵の囲碁入門漫画でも
説明するページを設けました。

http://www.amazon.co.jp/dp/4480872507

ご利用頂く前に、一度内容をご覧頂くのが良いと思います。(^^)

2011年
12月09日
18:18

見させてもらいました。
初心者指導など全然わからないですが折角ですので一つだけ。
最初は序盤どこにうっていいのか悩むはずですので、「大きく囲ったり中央付近に打つのはすかすかなので地にするのは難しいけどもロマンがあります、自分の好きなように打ってみてくださいねー」とか書いてあるといいかも?
と思いました。

2011年
12月09日
18:47

>6:岡部倫太郎さん

見て頂いてありがとうございます!<(_ _)>

なるほどー。いいですねー。
次に更新するときに岡部さんの談話ということで注釈を追加しましょうか!

-----
地を大きく囲ったり、あいている中央に打つのはロマンがあります。(岡部倫太郎氏 談)
-----

みたいに。(^^)

私は9路以外で中央にはうまく打てませんので。w (^^;
9路もうまくないな。(^^;

棋譜作成
: