シャントット☆すぴマどさんの日記

(Web全体に公開)

2012年
01月31日
13:57

中国流。。。(どなたか教えてください。。。)


互先で打つときは、秀策様の真似をして、小目に打ってます。

でも・・・最近思うのには。。。

ちょっと足が遅い?かな?

それで、星+小目の布石を考えていて、

中国流なら、足がはやくていかな~って、思ったんだけど

これって、戦いの布石?だよね?

戦いの苦手な、実利重視の地が大好きな私には、

どうなんだろう。。。って@@

向いてないかなぁ。。。

って、その前に、中国流の布石って、いまいちよく知らないんだけどw@@

こういう感じ?↓

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qk]ID[1])
ぃーね! (2) ゆかりか  ひからず晴れ横浜 

コメント

2012年
01月31日
15:25

1: docMM

これは”低い”中国流という布石です。黒5が一路”高い”位置、Q9にあるのが”高い”中国流”です。普通に中国流と言えば、高い方を指すのかな?

ひとつの上達法として、黒番の布石をひとつに(例えば、中国流でも三連星でも)決めて、その変化を徹底的に研究して打つのがいい、と言う方もいらっしゃいます。
黒が大きなコミを出す現代の碁では、秀作流(この時代はコミがなかった)はちょっと足が遅いんでしょうね。

2012年
01月31日
15:27

2: docMM

あ、補足。
勉強するのはどんな布石でもいいですが、やっぱり最初は三連星だと私は思います。置き碁の打ち方にも通じますし ^^b

2012年
01月31日
15:44

docMMさん、ありがとうございます。

確かに3連星を、すすめてくださるかたもいらっしゃいますが

ちょっと小目に、こだわってますのでw

試しに、中国流でいろいろやってみたいと思います。。。

2012年
01月31日
15:49



(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qk];W[nc];B[pf];W[pb];B[qc];W[kc];B[fq];W[cn];B[jp];W[po];B[np];W[qq];B[qr];W[qp];B[rr];W[qm];B[nn];W[om];B[on];W[pn];B[pl];W[rk];B[rj];W[rl];B[qj];W[pm]ID[1])

布石は、相手がどう来るか、わからないので、自分の方針通りに進んでるかを、評価の基準にせよ、とメイエンさんが言ってます。白30までなら、まあまあ、足早かな?
この白30までが、星への外かかりの中国流が打たれだした初めころの代表的な布石です。
黒の左下のかかりに、白は、はさむかもしれないから、説明は
困難ですから、この後代表的な、二形だけ示します。

2012年
01月31日
15:54



(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qk];W[jp];B[fc];W[cf];B[jd];W[qf];B[qe];W[pf];B[nd];W[qi];B[ok];W[oi];B[lp]ID[1])

この形は、星への内かかりです。白6でかかる必然性は薄いので、上辺に布石させてからが普通ですね。右上が良く出てくるこすみつけの定石で、必然的に右下が模様になりました。

2012年
01月31日
15:58



(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@34]AP[StoneLeaf2];B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qk](;W[mp];B[po];W[jp];B[fc];W[cf];B[ic];W[qc];B[qd];W[pc];B[oc];W[ob];B[nb];W[rd];B[re];W[qe];B[od];W[rf];B[rc];W[se];B[rb];W[qi];B[cn])(;W[gq];B[jd];W[np];B[po];W[oq];B[pr];W[nn]))

この布石は、小目への裏かかりで、白は、右上スミに入るのが狙いになるようです。
白6で最近はBの道、左下を締まって打つことが、流行になってます。

2012年
01月31日
16:30

おぉ。。。

阿武隈さん、ありがとぉございます♪

まずゎ、てけとーに打つ前に、よく勉強(研究)しろってことですね♪

がんばってみますぅ~(^^)

2012年
01月31日
17:34

本因坊道策が打ってた棋譜があるみたいだから、道策の棋譜を調べてみるといいかも?

2012年
01月31日
17:34

9: -

自分は低い中国流は足が遅いので自分は嫌いです。

逆に相手に打たれると嬉しいくらい。


足早な布石がよくて、小目でも足が遅く感じてしまうなら、5の5とか大高目とか天元とかがいいんじゃないですか?

あと、足早に打ったら必然的に薄くなるので、「戦いが苦手で実利重視の棋風」なら、厚い(足の遅い)碁になるはずなわけで、ちょっと矛盾してるんじゃないですか?

2012年
01月31日
17:45

ふきれさん、道策ですか・・・並べたことないなぁ。。。今度見てみよう♪

ゼロくん、ん~~~よくわからないから、皆に聞いてるんだけどねw足早に打つと、やっぱり薄くなるよねぇ。。。困ったなぁwww@@ますますわからなくなったぉww@@;

2012年
01月31日
18:54

まあ、まずは好きなように打てばいいんじゃない?w足が遅いとか、足が速いとか、まだちょっと早いよw

2012年
01月31日
19:06

12: -

未だに中国流を全く知らない俺が通りますよ(´・ω・)

2012年
01月31日
19:15

ふーくん、(=゜ω゜)ノ。。。

ぴかぼちゃん、(´・ω・)
.

2012年
01月31日
22:07

秀作流がいい(*´・д・)(・д・`*)ネェー
理由はかっこ゚+.(・∀・)゚+.゚イィ!! から

2012年
01月31日
22:37

秀策流、かっこいいよね~^^

2012年
02月01日
00:15

かっこいいだす
そこにしびれるあこがれるだす

2012年
02月01日
08:46

中国流、おぼえられないのでやめました。。。。

2012年
02月01日
09:08

@@;

棋譜作成
: