ももお

<< 2012年4月 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

ももおさんの日記

(Web全体に公開)

2012年
04月18日
07:31

新社会人へ


4月
新入社員の初々しさや、あどけなさが、年々強く感じられるようになる度に、俺もオヤジになったなぁと、しみじみ思う。

矛盾だらけの社会、組織に放り出された時、彼等はどうするだろう。

矛盾だらけの規則にピッタリ従う人。
矛盾に異を唱え、真っ向から張り合う人。
矛盾に翻弄され、もがき悩む人。

スタートはどんなタイプでも良い。とにかく矛盾をいっぱい経験して欲しい。

矛盾だらけでも意外なほど成り立つ社会の不思議に触れ、将来は矛盾をかい潜り、時には利用して、前へ前へと進む人になって欲しい。


……と己に言い聞かす。(ー''ー;)ビックリスルゾホント
ぃーね! (2) Juno  rinyu 

コメント

2012年
04月18日
08:46

「くれない族」という言葉を昨日知りました。「教えてくれないことはできなくて当然だから、やらない」というスタンスが当たり前になりつつあるとか。本当かどうか知りませんが。

2012年
04月18日
10:29

2: rinyu

ホント、意外なほど成り立ってますよね~。

よく【郷に入っては郷に従え】って、自分にいい聞かせていますw

2012年
04月18日
12:44

どくとるさま

その辺はあまり心配ないと思いますよ。
『くれない族』みたいな人達は、どの世代にもいますし、割合もそんなに変わらないような気がします。

自分の回りの話で言えば、むしろ年輩層が失敗を恐れて若い層に任せなくなった印象です。

2012年
04月18日
12:50

rinyu さま

多分どこの職場も似たような感じなんでしょうね。
矛盾だらけの中で頑張る人たちで、社会は支えられて要るんですね

棋譜作成
: