利根川の杭さんの日記

(Web全体に公開)

2012年
08月12日
15:18

この碁をご存知の方いますか


http://www.flygo.net/jdqp.html ←このサイトを見つけて、そこに掲載された「日本囲碁歴史名局精選」(中国の簡体字だけどたぶんこう書いてあるのだろう)をダウンロードしてみました。

DLした圧縮ファイルを解凍すると前記の名前のフォルダに39個のSGFファイルが生成されました。つまり、日蓮上人vs吉詳丸の日本最古の棋譜から秀哉名人引退碁までの39局です。
その一つ一つのファイル名が当然ながら中国の簡体字で書かれていて、「第12局 征服下手之局」と「第28局 秀甫的失着」という表現には笑ってしまいました。^0^ 前者は下手ごなしの名局といわれる本因坊道知vs 屋良里之子の3子局、後者は秀甫がヨセで素人にもわかる簡単な手を見損じた秀和vs秀甫の一局です。

私はそこに収録された碁は大体知っているのですが第3局のこの碁は知りません。簡体字で書かれたタイトルから推測すると日本最初の御城碁かなと思われます。
どなたかこの碁についてご存知でしたら教えてください。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[qd];W[oc];B[mc];W[qp];B[nq];W[qj];B[qg];W[kq];B[qq];W[pq];B[pp];W[qr];B[rq];W[op];B[po];W[oq];B[oo];W[np];B[rr];W[no];B[qm];W[dq];B[cn];W[do];B[dn];W[en];B[co];W[eo];B[cq];W[cd];B[ec];W[ic];B[de];W[ce];B[df];W[cg];B[jq];W[jr];B[iq];W[ir];B[hq];W[kp];B[hn];W[el];B[hl];W[im];B[hm];W[dc];B[db];W[cb];B[dd];W[cc];B[dg];W[ch];B[fd];W[pf];B[qe];W[qc];B[rc];W[pb];B[qb];W[pc];B[rb];W[pe];B[me];W[ne];B[rh];W[mf];B[le];W[lf];B[je];W[lc];B[mb];W[ie];B[kf];W[if];B[kg];W[mh];B[oh];W[og];B[pg];W[nh];B[ng];W[of];B[oi];W[hj];B[lh];W[mg];B[jd];W[gc];B[jc];W[ge];B[hg];W[ig];B[hh];W[fg];B[gf];W[ff];B[fe];W[ih];B[gd];W[he];B[fh];W[eh];B[eg];W[gg];B[dh];W[ei];B[di];W[ej];B[ck];W[cl];B[dk];W[dl];B[ek];W[fk];B[fl];W[gj];B[gk];W[fj];B[bl];W[fm];B[bj];W[cr];B[cp];W[gq];B[gp];W[fp];B[ik];W[jj];B[kl];W[lk];B[mm];W[nd];B[li];W[nj];B[mj];W[ni];B[oj];W[mk];B[nk];W[lj];B[mi];W[nl];B[ok];W[ib];B[ij];W[ji];B[kj];W[kk];B[jk];W[ki];B[ii];W[jh];B[hf];W[lm];B[gl];W[nm];B[jb];W[na];B[ja];W[la];B[gb];W[fb];B[hc];W[hb];B[fc];W[id];B[fq];W[gr];B[ep];W[fo];B[fr];W[go]ID[1])
ぃーね!

コメント

2012年
08月12日
17:05

1: 鉄拐

安井算哲(1世古算哲)と中村道碩です。

2012年
08月12日
17:55

鉄拐さん、ありがとうございます。

Wikipediaから抜粋---------
算砂を継いで名人となった中村道碩と安井算哲による御前対局も行われ、寛永3年(1626年)に二条城徳川秀忠御前で両者の対局(算哲先番3目勝)が行われたのを、一般には御城碁の始めとしている。-------

それで、上記Wikipediaに書かれている碁なんでしょうか?

2012年
08月12日
18:19

「囲碁の棋譜でーたべーす」 で検索してみました。
対局日は登録されてなくて、結果は白(道碩)中押勝 となってますね。

http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=displ...

2012年
08月12日
18:22

4: 鉄拐

算哲と道碩は47局ありそのうち3局が御城碁です。
1626  黒4目勝
1628 黒5目勝
1629 白6目勝
Wikipediaの資料と1目違いますね。耳赤の局もそうでしたがよくあることなのでしょうか。

この棋譜は対局年月日不明 於秀忠公御前ということだけ判っています。

2012年
08月12日
18:43

うっかりじゅらべえさん、鉄拐さん、ありがとうございます。
それだけわかれば十分です。

2012年
08月12日
18:53

タイトルからすると、「比較的初期の御城碁」と読めますね。

なお直接関係ありませんが、ダウンロードさせていただいておいて、へんてこという形容詞を3回も使うのはどうかと思います。簡体字という呼び名があります。

2012年
08月12日
20:36

あの文字は簡体字と呼ぶのですか。知りませんでした。
ご注意真摯に受け止めます。

2012年
08月12日
22:57

8: -

簡体字は、草書から作成、同音異字から作成、など原則がいくつかあるので、知らない字でも類推でかなり認識できますよ。
ただ、ピンインは、一つ一つ覚えないといけません。

下記は私の愛用のピンイン変換サイトです。
http://dokochina.com/simplified.php

2012年
08月12日
23:12

ソロモン王さん、情報提供ありがとうございます。

棋譜作成
: