積読状態という表現にあたらないけれどタイトルが長ったらしくなるのはうまくないので一応このタイトルにしました。
その1
「本因坊秀策全集 全四巻」
20年くらい前たしか2万円で購入したがその本では10局くらいしか並べていない。
買ってから数ヵ月後家において置くよりも碁会所に置いてもらってほうが良いだろうと思い行きつけの碁会所に置かせてもらい、もはや寄付したも同然。今さら返してくれとは言えない。
先日その碁会所に行ってみたら内二巻がない。
その碁会所で碁を覚えた少年(今は青年)がずーっと借りっぱなしにしてあるとのこと。
役にたったから、ま、いいか。
その2
「棋譜データ集96」
これは1960年~1995年までのすべての棋譜データで1996年に日本棋院が販売したものです。たしか6万数千円でした。
パソコンで手順が再現でき(あたりまえ)、棋士、棋戦、戦型などで謙作可能。
パソコンで手順が再現できるなら楽でいいと思って買ったのだけど、パソコンで手順を再現して鑑賞してもちっとも面白くない。すぐに飽きてしまってほとんど使っていない。
それを買ってからパソコンを5台買い換えたけど2台前のパソコンからインストールすらしていない。今のWindows7で動作するか不明。
棋譜鑑賞は紙媒体の棋譜を碁盤に並べるのが一番ですね。パソコンだとライブ中継じゃないと面白くない。
コメント
08月21日
00:43
1: 並のアマ
検索ができるのはいいですよね~(持っていませんが^^;)
坂井八段は愛用されているようです。
ただ、アップデートが無料で出来ないと有り難味も薄れますね。棋譜ぅとかで無料の最新棋譜が見られる時代ですから。
08月21日
22:19
2: 利根川の杭
そうなんです。アップデートがないし坂井八段のように1戦形データを活用できない人間にとっては無用の長物になtっています。
○○全集みたいな本だと持っているだけで満足感が得られますが、デジタルデータは所有する喜びは薄いですね。