タグ :
囲碁日記,
序盤
続 ハマリを避けるつもりがハマる >< docMM囲碁日記
白9でノビるのは定石外れ。白Bと断点をカタツギするのが定石。で、黒 A とノビ切って一段落です。
白の定石外れを黒はどう咎めるか。黒10で A とノビたのが実戦ですが、すぐに黒 B とキリを入れるのが良さそうです。以下、白15まで黒は先手を取って大場へ回れます。定石は黒は後手なので先手が取れれば大儲けでしょう。
白11のツケに挨拶せず、キリを入れていく手もあったようです。
”相手が打たなかったところに打て”の実戦訓で良いようです。
(もっとも定石手順を忘れているようでは、この実戦訓も役に立ちませんが (/_;)トホホ)
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@17]AP[StoneLeaf2];W[do];B[cq];W[eq];B[co];W[cn];B[dp];W[ep];B[bn];W[cm](;[tt])(;B[bm];W[cr];B[dn];W[eo];B[cl];W[dm];B[dl];W[em])(;B[dn];W[eo];B[bm];W[cl];B[bl];W[ck]))
A,Bを選択して変化をお楽しみください。