タグ :
義行流
R17ではなく、なぜQの17に、ツグほうがいいのか。。。
今までは、義行先生が
「ここは、ついだほがいいです」と、講座とかでいってたので
そぉなのか~と、なにも考えずについでいました。
こういうことだったのですね。。。
きのうの無料音声講座のときに、説明していただきました。
うろ覚えなので、もしかしたらちょっと間違っているかもですが・・・
どうしてつぐ方がいいのか、やっと理由がわかりましたb
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[jd][lc][ld][le][lf][pb][pc][pd][qf]AW[jc][kc][kd][ke][nc][ne][ng][ob];B[nd];W[od];B[md];W[oe];B[oc]ID[1]AB[ec][dd][cf][fc]AW[gc][gd][fd][ef])
間違っていないか、あとで公開ライブラリーにうpされたら、確認しなくては・・・(汗
コメント
08月20日
08:34
1: Juno
そんな感じの進行でしたね^^
後々の狙いがあって、「このような形にするのがお薦め」、というケースがいろいろとありますね^^
後で、なるほど~!と気がつくこともあり、面白いです。
08月20日
09:25
2: 猫町@お休み中
義行先生の講座は、最近時間が合わなくて、聞きに行けないのですが
ちょうど右上の形へのコスミツケに対しての、着手の選択理由を考えていたので、参考になりました。
この図では、1と先にワリコミを打つのが大事なんですね。
ありがとうございます^^
08月20日
09:52
3: シャントット☆すぴマど
Junoさん、だいたいこんな感じでしたでしょうか?(汗
猫町さん、わりこみ云々・・・というより、ついでいた方が、このようなねらいがありますよ・・・ということかと。。。(汗
(うろ覚えなので、申し訳ありません><)
たけのこ囲碁協会のほうへ、あっぷろーどされたら、復習して、棋譜をうpしますね(汗
08月20日
09:57
4: Juno
義行先生からのメッセージをアップしますね。
棋譜は、メッセージでもお送りしますね。
*********
シャントット様へ
おはようございます。
肝心なところはあってますよ〜!
左上の定石が一路ずれていますねw
正しい手順を入れた棋譜(途中変化図あり)を作成しましたので参考にして下さい
ね。
義行
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@30]AP[StoneLeaf2]AB[pd][dp][pp];W[ed];B[cd];W[df];B[ec];W[fc];B[dc];W[fd];B[bf];W[nc];B[qf];W[ne];B[pb];W[ob](;B[pc];W[mh];B[lc];W[jc];B[jd];W[kc];B[ld];W[kd];B[le];W[ke];B[lf];W[ng];B[nd](;W[od];B[md];W[oe];B[oc])(;W[md];B[od];W[mc];B[me];W[lb];B[nf]))(;B[qc];W[mh];B[lc];W[jc];B[jd];W[kc];B[ld];W[kd];B[le];W[ke];B[lf];W[ng];B[nd];W[od];B[md];W[pe]))
08月20日
10:05
5: シャントット☆すぴマど
Junoさん、棋譜みることができました^^ありがとうございます。
義行先生、ありがとうございます。一路ずれていましたかアセアセ(; ̄ー ̄)
猫町さん、コメント4の棋譜をみていただいたほうが、よくわかるかと・・・(;´・_・`)ゞァセァセ
08月20日
10:44
6: 猫町@お休み中
16の打ち込みからの狙いがわかりました。
勉強になる棋譜ですね。
シャントットさん、Junoさん、ありがとうございました!