シャントット☆すぴマど

<< 2014年3月 >>

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

シャントット☆すぴマどさんの日記

(Web全体に公開)

2014年
03月22日
09:10

詰碁をやろうと思います。。。ですが・・・orz


最近、自分の大石さんが、お亡くなりになっているのに、まったく気がつかずに、

最後まで打ってしまった・・・ということが、何回かありました。。。

相手に申し訳ないなぁ・・・と。。。
(相手の方は、なぜ投了しないのか・・・とイライラしてるかも?(汗)

それで、これではいけないと思い

嫌だけど、詰碁の勉強をやろうと思って

初心者用の、詰碁が載ってるサイトをみました・・・

ですが・・・

Javaの関係で、まったくみれなかったという・・・

orz。。。

せっかく、頑張って詰碁をやろうと思ったのに・・・

残念でした><

死んでるのに、気がつかずに最後まで打ってしまったら

ごめんねwwwということで、勘弁してもらおうwww

(;´ω`)チーン
ぃーね!

コメント

2014年
03月22日
09:28

死んでいるのを承知の上で最後まで打とうとする輩もここにおりますので大丈夫です(*`・ω・´*)!

2014年
03月22日
09:37

実は県大会でも相手のおじいちゃん(5段以上なのに)がそういう事になった事がありましたね。

最後は気付いて投了扱いにしてくれと言われましたが、潔く100目負けを整地してほしかったです(´∇`)

まぁ有段者でも頓死に気付ない事や尻抜け勘違いもありますからね。

さて、詰め碁をやろうと決意したのは素晴らしいですひらめき簡単な範囲から繰り返す事で間違いなく死活に強くなりますぴかぴか(新しい)

2014年
03月22日
11:08

3: -

詰碁のことですが、私の場合、このごろ基本死活のみといって
いいほど、基本死活しかやっておりません。
長崎美人さんの死活講座は、事務的ではなく、血肉の通った
死活講座だと思っています。
タブレットでもみれるようにeidogoを追加中です。
ただいま、36問まで追加しました。
枝問題が相当ありますので、36問まででも100問はゆうにこえていると思います。
よろしければご利用ください。

http://ippei.my.coocan.jp/bijin_shikatukoza.html

2014年
03月22日
11:10

詰め碁の答えを見てるだけでも筋が見えるようになってくると思います。
手順前後や勝手読みはあると思いますが、まずはどんな筋があるのか?どこが急所か?って知るのが大事かと思います。

2014年
03月22日
11:12

一平さん、情報ありがとうございます。お気に入りに追加しました。

2014年
03月22日
11:30

6: -

スマホをお持ちなら、「実戦詰碁」というアプリがオススメです。
石倉九段の出題で、解いていて、非常に楽しいアプリですよ(^^)

本も、Amazonで検索したら、出てきます。
良さそうな本を載せておきます

「ひと目の詰碁(趙治勲)」
「世界一やさしい手筋と詰碁(万波佳奈)」
「詰碁の基本(高尾紳路)」
「はじめての詰碁(日本棋院)」
「世界一役立つ実戦詰碁(石倉昇)」

最後の本は、前述したアプリの書籍版という感じですね。重複問題があるかもしれません。

どの本もAmazon評価が高いので、オススメ出来ると思います!

2014年
03月22日
12:35

さっちゃん、仲間ですねb

劉備さん
一平さん

基本死活は、たまーに、気が向いたときにやっています♪
http://goxi.jp/community/599

2014年
03月22日
12:36

ふきれさん、答えだけのページがあったらいいのになぁw

Holicさん、スマホはもっていません(/_;)
本は・・・購入しても、積読になる可能性大なので><

2014年
03月22日
12:39

一平さん、拝見しました。これだと、Javaに関係なくできますね♪ありがとうございました。

2014年
03月22日
12:59

goproblems.comもjavaに関係なくできますし、メルアドを登録すれば、毎週月曜日の夕方30級にリセット(お金を払わない場合)されますが、正解する度に昇級し、間違えれば降級して自分の詰碁レベルに適正近辺の問題を解く事が出来ます。

適当な時間考えて、わからなければsolutionボタンを押して、正解を見ることがお勧めです。

正解の場合でも、いろいろな変化を見られますので、solutionボタンをどんどん利用すると良いと思います。

30級へのリセットも、基礎問題の確認と思えば苦になりません。

全部で八千問以上有るらしいのですが、繰り返していると見た問題に当たるようになります。

ネックは、問題文が英語で書かれていることですが、白番か黒番かは見ればわかりますので、英語の意味が分からなくてもトライできます。

問題を読まないための間違いも起こるでしょうけど、気にしないでトライしてください。

2014年
03月22日
15:11

11: モン吉

基本死活を覚えると楽ですね。
詰碁をやらなくてもすみますw

2014年
03月22日
15:15

松江大好きさん、ありがとうございます♪java関係なくできますねb
モン吉さん、たまーにしかやっていませんw

棋譜作成
: