シャントット☆すぴマど

<< 2014年6月 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

シャントット☆すぴマどさんの日記

(Web全体に公開)

2014年
06月09日
21:36

2子局での質問です。。。


このあとの進行は、どうなるのでしょうか・・・?

黒はどう打つのがいいのかな?

6手目は、ぶつかるのがいいのかな?

よろしくお願いします。

2子局で、黒2に打つのがおもしろそうかな~と思って

どう打つのがいいのかな~と、今いろいろ試しています。。。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[dp][pd];W[pp];B[de];W[dc];B[cc];W[gc]ID[1])
ぃーね!

コメント

2014年
06月09日
22:12

6手目はD16が普通でしょうが、D18もあるでしょう。いずれにしても白は手を抜いて足早にK17と打つでしょうから、黒は左上を決めないで黒6でK17とはさむ打ち方もあると思います。

2014年
06月10日
08:10

ふむふむ。。。
みこさん、ありがとうございます。はさむのか。。。
ちょっと難しそうですね。

2014年
06月10日
08:20

3: 春海

 白5はC18、続いて黒C16、白E18、黒C11、白G16(またはF16)までが一般的な定石です。

 実戦の5はより上辺を重視した手なので、隅を連打するのが気合いだと僕は思います。その際は星にぶつかるのが普通でしょう。

2014年
06月10日
08:26

ふむ。。。黒は隅重視の打ち方ですか・・・

春海さん、ありがとうございます。

2014年
06月10日
10:38

5: 春海

ちょっと補足しましが・・・

 黒は隅重視の打ち方をすべきという意味ではなく、白が受けなかったのだから連打するのが気合い、ということです。白の上辺への展開を妨げる打ち方も当然あり、結局は方針あるいは考え方の問題で、どちらも一局の碁になります、。

2014年
06月10日
10:55

6: -

これは難しい質問です。普通は、白13に白のハサミがあります。
その時は、黒D16、白D18ですが、その後が色々とあり簡単には回答できません。悩みます。
簡明なのは、黒C16と打ち、J17のハサミとかC12の開きを見合いにする考えもありそうですが、良いかどうかは分かりません。

2014年
06月10日
10:59


(;SZ[19]AB[pd][dp](;W[pp];B[de];W[dc];B[cc](;W[gc](;B[dd];W[db];B[cb];W[jc];B[ch]C[左辺開きと、右下隅の交換は隅の方がいい?])(;B[db];W[cd];B[dd];W[ec];B[eb];W[fb];B[bc];W[jc]C[上辺おさえはいそがない?])(;B[jc];W[cb];B[cd];W[eb];B[ch]))(;W[cb];B[cd];W[eb];B[ch];W[gc];B[jc]C[ここにはつめないかな?]))(;W[dc];B[de](;W[cg];B[cc];W[gc];B[dd];W[db];B[be];W[jc];B[cb];W[cj];B[pp]C[黒先手で右下隅を打てる])(;W[pp];B[cc];W[qn];B[db];W[cd];B[dd];W[ec];B[eb];W[fc];B[bc];W[ic])))


白C13にハサミがある時に、G17はよく見ますが、ハサミがなくて二間は初めて見ました。
面白い手ですね。

比較図を3つほど作ってみました。
(ちょっと見にくいけど・・・)

1. 上辺ハサミ
2. ブツカリ
3. ハネ

1. 上辺ハサミ
 黒がC18にツケた時、隅からおさえる変化があると思います。
 (碁盤戻してもらうと出てきます^^;)
黒先手で、その先手を上辺ツメに使った理屈になりそうです。
小さくはないでしょうが、私には厚い石に近寄っているように見えるので、もっと他に打ちたいです。
もちろん、白が隅をおさえた瞬間に、黒からハサミを活かした強烈な手があればいいのですが、左上の連打が大きく見えます。
なので、私なら上辺ハサミは打たないと思います。

2. ブツカリ
 こちらは、白C13にハサミがある時との比較です。
黒ブツカリに、白サガリ、黒隅おさえに、二間開きと仮定すると、白が左辺割っているか、隅に打っているかが違います。
左辺開きも大きいでしょうが、やっぱり隅かなって気もしますね。
ちなみに手を抜くと、白C13に、黒受けになりそうで、白二間開きと、元に戻ります。
元に戻るので互角なのかな。

3. ハネ
 これは、黒のカカリ、シタツケと連打に手抜きした場合との比較です。
白は他に2手打っています。
変化が固定で申し訳ないのですが、白ハネダシに、黒切って、下ハイから、黒は隅を確保しつつ白を攻めます。
白はいったん二間開きで落ち着きます。
これと比べて、白は他に2手打てていません。
(その1手を上辺おさえに使っています)
これをどう見るかですが、もう一手かけれるなら、おさえより上辺2間開きかなと思いますし、
右上から黒ツメがきても、おさえより、上に一間に飛びそうな気がします。
おさえずヒキなら、最初の2間開きが変な位置にあります。
打つなら単に二間かカカリでしょうが、隅の交換がキカシになっているのでしょうか?
(わからなくてスミマセン)

以上から、私ならハネを選択します。
ブツカリ、手抜きも互角(ちょっと利かされ?)そうなので、考えたいです。

どれを選択しても、格段に良くなることはないとは思いますが、失敗もしなさそうです。

2014年
06月10日
13:16

春海さん、気合ですか@。@;

あかさん、悩むところです><

2014年
06月10日
13:18

さむらいさん、碁盤表示の変化図、拝見しました。

自分としては、ぶつかりの図が、一番わかりやすくていいかなぁ・・・と。。。

2014年
06月10日
23:52

10: くに丸

ブツカリには白K17かなぁ、と思いました。

うーん、第一感は手抜き。。。(適当な感性なんであてにしないでください

左辺挟まれたらブツカリ⇒カケツギで眼形豊かですし、とにかく白はどの手を打ってもK17に打ちそう、と思いました。

で、お前ならどこに打つんや、と言われたら、K3かなぁ。

2014年
06月11日
08:13

くに丸さん、ありがとうございます。
他の方にもお尋ねしたところ、くに丸さんと同意見の方が、おおかったように思います。

棋譜作成
: