ムスイ
(Web全体に公開)
前の日記
次の日記
ブログに棋譜再生ソフトを組み込む方法はありませんか?
1: 恩里
GoodShape 私自身は使うことができませんでしたが使える人は使えるようです。 囲碁きっずの大本のソフトを作った人が作ったと記憶しております http://playgo.to/gs/about-j.html 棋譜と Javaアプレット、Javaスクリプト、CGI の組合わせで検索かければいくつか出てくるような気がします
2: Juno
初めまして。 石葉2などのJava アプレットを使う碁盤はセキュリティの問題で使えなくなってきていますね。 今は、JavaScript碁盤が主流だと思います。 inoさんがまとめてくださっていましたので、その日記のリンクをはっておきますね。 JavaScript碁盤 http://goxi.jp/diary/212773? EidoGo と MaxiGos は使ってみたことがあります。
3: ムスイ
アドバイスありがとうございます! 読んでみましたが、 今の私ではちょっと難しそうです。 今後、色々と試してみようと重います。
プライバシーポリシー 利用規約
コメント
12月02日
23:29
1: 恩里
GoodShape
私自身は使うことができませんでしたが使える人は使えるようです。
囲碁きっずの大本のソフトを作った人が作ったと記憶しております
http://playgo.to/gs/about-j.html
棋譜と Javaアプレット、Javaスクリプト、CGI の組合わせで検索かければいくつか出てくるような気がします
12月03日
00:32
2: Juno
初めまして。
石葉2などのJava アプレットを使う碁盤はセキュリティの問題で使えなくなってきていますね。
今は、JavaScript碁盤が主流だと思います。
inoさんがまとめてくださっていましたので、その日記のリンクをはっておきますね。
JavaScript碁盤
http://goxi.jp/diary/212773?
EidoGo と MaxiGos は使ってみたことがあります。
12月04日
17:04
3: ムスイ
アドバイスありがとうございます!
読んでみましたが、
今の私ではちょっと難しそうです。
今後、色々と試してみようと重います。