利根川の杭さんの日記

(Web全体に公開)

2011年
12月25日
19:27

死活の筋


今日図書館から橋本宇太郎解説「詰碁を解くカギ」を借りてきました。

同書では『急所の発見「死活の筋20項」』として死活の手筋を次の20に分類しています。

1、ホウリコミの筋
2、二の一の筋
3、スミの曲がり四目
4、三目の真中は急所なり
5、左右同形中央に手あり
6、オイオトシの筋
7、斜(はすか)いにノゾクは急所なり
8、ダメズマリを狙う筋
9、ウッテガエの筋
10、二目にして捨てよ
11、コスミ(カケツギを含む)
12、ツケ筋
13、オキ筋
14、石の下(あとぎり)
15、サガリキリの筋
16、ツケコシ・ワリコミの筋
17、ハネ一本が命
18、花六を狙う筋
19、根元をツグ筋
20、クシ形は生き

一方、アマチュアの有名な詰碁作家塚本恵一氏は死活の手筋を30に分類 http://homepage3.nifty.com/kokubyaku/memo/0110-003-tuyoku... しています。

両方全部読んだわけではありませんのでどちらの分類が優秀かなんとも言えませんが、もう少し筋の命名に工夫を凝らし筋をイメージしやすいようにできないものだろうか。
コスミ、ツケ筋、オキ筋じゃその筋がイメージできない。
さらに、これらの筋を覚えやすい語呂合わせにして替え歌みたなのを作れたらいいな。
ぃーね! (1) やじるし 

コメント

2011年
12月26日
12:31

1: -

こんにちは。
私は塚本恵一先生のウェブページを、ほんの少し見たことがあります。
その中で、かたつむりの作品に検討と余詰め消しに10年かかったという文章に凄いと思いました。
先生は詰将棋も紛れ世界一の作品などで有名ですよね。

棋譜作成
: