春海

<< 2015年7月 >>

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

春海さんの日記

(Web全体に公開)

2015年
07月22日
11:26

「扇の的」を知ってゐますか?

タグ :
 「江戸川柳で読む平家物語」といふ本を、数年ぶりに読み返してゐます。

 「誹風柳多留」などの川柳集から平家物語に題材をとった句を選び、「平家」の進行に合わせて並べておおざっぱ、かつ気軽に「平家」をなぞると同時に、江戸時代の文化人がどうからかったり皮肉ったりしたかも味はう、といふ内容でとても面白いのですが。


 屋島の合戦でのエピソード、海に逃げた平家の船団から一艘の船が岸に近づき、官女が扇を立てる、それを那須与一が見事射落とすといふ有名な場面にさしかかりました。

 で、ふと思ったのは、、、、私はこれを小学生の頃に知り、周りの者も知ってゐたので常識と思ってゐるんですが、ひょっとすると、今ではさうとは言へなくなってゐるのではないか、といふ事です。

 私のカンでは、40代半ば以下はほとんど知らないやうな・・・で、実際にどうなのか、皆さんにお聞きしたいと思ってうpしました。ご用とお急ぎのない方はコメントをお願いします。
ぃーね!

コメント

2015年
07月22日
11:47

1: -

古典好きにとっては、
勧進帳の安宅の関と並ぶ位必須のエピソードですね^^;

2015年
07月22日
12:29

はーい。知ってます(*^_^*) (40代後半です)
娘(20代)も学校で習って知っているそうです。
息子(10代)はどうかなー?帰宅したら聞いてみます。

2015年
07月22日
12:32

那須の与一は、栃木県が隣だけに、知っています^^
与一漬けっていう、お漬物もありますし。

2015年
07月22日
13:32

中学国語のメインの教科書に掲載されていますから、義務教育範疇でたいていの若者は知っていると思います。

2015年
07月22日
14:02

5: 春海

あまのじゃくさん
 年齢は知りませんが、古典好きなら知ってますよね。

ちゅうさん
 隣だからっていうのも、年齢に関係なさそうですね。

じゅにさん・くに丸さん
 あ、教科書に載ってるんですか。へー、ちょっと驚きました。僕の時代は学校では習ってをらず、紙芝居wとか雑誌とか、大人の話とかで自然に覚えたんですよ。

2015年
07月22日
14:08

6: 春海

 ちなみに、著者は1937年生まれでこの本は2000年発行、この場面では平家本文を引き、「このあたり、以前は高校の古文教科書に必ず載っていた名文だが、今はどうか」と書いてゐます。

 1966年頃、高校古文の平家では、冒頭の名文のほかには、小督、宇治川の先陣争いが記憶に残ってゐます。

 しばらく姿を消したゐたが、中学の教科書で復活したんですねえ、いつのことなのか、知りたくなりましたが、ともあれちょっと嬉しい^^

 あ、中学といふことは現代語訳なんでせうか?さほど難しくないから原文かな?

2015年
07月22日
20:38

私の小中学校は平安~鎌倉時代をしっかり勉強させてくれたので、
平家物語での那須与一の逸話は、小学校の頃教えてもらったので私の学年で知らない人は居ないかと by 40マイナス1歳w

那須与一は有名なRPGにも出てくるので、気になって調べた人も居るのかも知れません^^ノ

2015年
07月22日
20:49

高校生の息子も、国語で習ったと言っていました。
(たぶん古典だったと思うと・・・)

2015年
07月22日
22:53

サザエさんのオープニングで四国の名所で那須与一の場面が出て来たことがあって、サザエさんのかかげた扇に矢が当たってというのが妙に印象に残ってます@@

学校で習った記憶がかすかにあります。

2015年
07月23日
08:30

10: 春海

モノクロさん
 ほお、いい学校ですねえ^^ RPGにも出てくるんですか、有名でも僕は知らない・・・^^;

さくちゃん
 今の学校ではさうなんですね。

ふろまーじゅさん
 言はれてみれば、それ(サザエさん)見たことあります^^

2015年
07月23日
08:50

11: 春海

一応のまとめ・・・
 いつからかは不明だけれど、中学の教科書に載るやうになり、初めのころ中学生だった人から下の世代は皆知ってゐる、さらにRPGで知る人も少なくない・・・

 したがって私のカン(推測)は外れたんですが、その方が良かったです。


 ついでに補足してをくと、自分の高校時代、<6>に書いた以外にも、富士川で水鳥の羽音に驚いて平家軍が逃げた場面、平知盛の有名なセリフがある壇の浦の場面も習ったやうな気がしますが、日本史の授業での雑談だったかもしれません。

2015年
07月23日
09:21

12: 春海

>6
 ちょっとググってみたら、中2の国語で、原文であることが判明しました。なを、教科書に載ることになった時期はわからずじまひです。なんかスッキリしない^^;

棋譜作成
: