くまち

<< 2011年6月 >>

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

くまちさんの日記

(Web全体に公開)

2011年
06月26日
15:03

2011練習碁16


45切

黒 浜
白 熊地

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@106]AP[StoneLeaf2];B[dp];W[pd];B[dd];W[pp];B[dj];W[fq];B[dn];W[iq];B[jd];W[lc];B[le];W[nc];B[jj];W[cf];B[ce];W[df];B[ee];W[ci];B[cj];W[di];B[ei];W[eh];B[fh];W[bj];B[bk];W[ck];B[dk];W[bi];B[cl];W[fi];B[ej];W[eg];B[fg];W[be];B[bd];W[bf];B[ic];W[dr];B[hp];W[hq];B[fp];W[gp];B[go];W[gq];B[qj];W[qn];B[qf];W[mf];B[me];W[pf];B[nf];W[qe];B[pg];W[qg];B[ph];W[of];B[ng];W[ff](;B[gf](;W[ec](;B[dc];W[fe];B[eb];W[ed]C[破れては白打ちやすいと思いました。];B[fc];W[ge];B[hf](;W[oq];B[jo];W[kn];B[mn];W[ko];B[jp];W[jn];B[ho];W[mo];B[no];W[mp];B[ln];W[kl];B[lo];W[kp];B[lp];W[ip];B[io];W[kq];B[lq];W[kj];B[ki];W[lj];B[jk];W[lm];B[nl];W[hm];B[mr];W[fo];B[gn];W[kr];B[qq];W[qp];B[pr];W[or];B[rq];W[rp];B[rr];W[ql])(;W[jo]C[こっちが正着か。]))(;B[fe]C[これで白まずかったです。](;W[dc];B[cc]C[白無理。])(;W[cc];B[dc];W[db];B[cd]C[死にそう・・・。])))(;W[fe];B[fd];W[ge];B[ef]C[これが怖かったが…、];W[hf];B[gh];W[gd]C[この先ヨメないけど白乗りの感じらしい。]))(;B[ef];W[ed];B[de];W[dc];B[fe];W[gf];B[gh];W[cc];B[cd];W[fd];B[ge];W[bc]C[相場はこんなものか??]))


風鈴会にて。
送別会ということで、S7段(P)解説のもと公開対局をしていただいた。
自分のすぐ後ろで大盤解説の声が。
相手はこの研究会で何度もやられている大学の先輩。

3連星でスタート、ひと昔前によく見た布石。
18はよくないようだ。左下のスベリが決まってるとかでギリギリ使えるかどうかぐらい。普通にC12 or D12で白まぁまぁとのこと。
33はノビが良い。37は天才的すぎてよくわからず。59で切らないなら何のための37?

58からが一つの勝負どころであるが、黒が妥協したため白が打ちやすくなった。

白中押し勝ち
ぃーね!

コメント

2011年
06月26日
19:25

33はノビていて絶対に黒悪くない。
37はこれで全部黒地ですよ!という主張なんだろうが、味悪で本来ならやってられないははず。

60はカッコイイ~♪
59はおっしゃるとおりで、どうなろうとも切ってほしいね。K野先生ならノータイム絶対切るよ!

アウトローは論外にしても真の碁打ちだったら、勝敗以前の意地やプライドっていうか、前に打った手の意志や信念を通さなければいけないと思うのですよねw

2011年
06月27日
22:30

60は見た目だけで、男ならだまって出る一手でしたわ~

37は俺も全部地ですよ主張かと、さすが、らしいな~とか思ったのですが、単に渡りたいだけ、とかのたまっておりました。ハァ?って感じ・・・
33に後悔あって乱れたとかでしょうね。。

棋譜作成
: