まひい

<< 2011年10月 >>

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

まひいさんの日記

(Web全体に公開)

2011年
10月29日
11:40

初ブログ


こんにちは。
数日前からgoxiを始めました、まひいと申します。
関東圏で大学1年をしております。棋力はタイゼムで4段ぐらいです。

これから、自分の打った棋譜を載せたりしていきたいと思います。
自分の碁を検討して振り返るのはとても重要ですよね。でも、僕はそれを怠けがちです。なので、ここでブログを続けることで、それを防げたら…という狙いです。が、果たして(笑)

とりあえず今日は、テストも兼ねて、プロの棋譜でびっくりしたとこを貼ります。

先日の王座戦、 羽根直樹碁聖 vs 張栩王座戦。


(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[oq];W[nc];B[qf];W[jd];B[cf];W[ch];B[cc];W[dc];B[cd];W[de];B[bf];W[eg];B[fq];W[db];B[cb];W[ca];B[ba];W[da];B[me];W[lc]ID[1])


白番の張栩先生が、白18のサガリから白20のハネを打ったのにびっくり。
アテとツギを換わったとき、もちろん黒が受けるはずもなく、黒23。
???って感じでしたが、知り合いの強い人に聞いたら、
「黒からのほぼ先手のハネツギを消してるし、あとで白B12のサガリが利くから、左辺の価値も高まる。地としては大きい手だよ。」
とのこと。言われてみればその通り。
でも、序盤から一線のハネツギを打つ手なんて、そもそも考えません。
囲碁の深さを再認識させられた一手でした。
ぃーね! (2) ひからず晴れ横浜  長崎美人 

コメント

2011年
10月29日
13:33

私も同じ感想で日記を書きました。
http://goxi.jp/diary/123633?comment_count=1
両先手4目の手だから、利いてくれればカライですね。

2011年
10月29日
20:52

≫長崎美人さん
気付かなかったとはいえ、後からかぶせる形になってしまってすいません><
見ててギョッとする手ですよね。
僕なら恐くなって利きそうです(笑)

2011年
10月29日
23:00

かぶせていただくのは大歓迎です。
並の5・6段は必ず利きますね。

棋譜作成
: