うちのお店の近所に
新しい
ラーメン屋が出来たので、行って見ましたぁ
![ペンギン](/images/emoji/i/i245.gif)
時間は、閉店間際の午前2時。お客さんは一組だけなので、これなら直ぐラーメンが出て来るなと思い、券売機で食券を買う。
私も長く生きてるので、色々なラーメン屋に入った事があり、大体
お店に入った時点で90%位は、美味いか不味いかが分かります
嗅覚を利かせて、生臭い香り、獣臭い香りがしたら、OUT。
そうでなければ、先ず、第一関門はOKなんですが、
結果はOUTで、
嫌な予感がぁ
そのラーメンが美味いか不味いかは、仕込みと煮込みが難しい豚骨が一番分かり易いと思い、麺のゆで加減を普通で、とんこつラーメン(650円)を注文。
直ぐ出てくるだろうと思い席について待っていたら、10分経っても中々出てこず、ラーメンを茹でてる
店長らしき人が、何やら分からない中国語で同じく中国人の助手とぶつぶつ呟きながら、茹でた麺を素手で摘み口に入れ咬んでは首を傾げ、納得しない様子(この光景を見た時点で食べる気が失せましたがぁ)。15分経ってやっと茹で上がったようで、助手がラーメンの器にタレを注ぎ、茹で上がった麺を器に移し盛りつけが完成した様子
と思ったら、作ったばかりのラーメンをそのままシンクに廃棄し、再び麺を店長が茹で初め、最初からのやり直しで、結局、もう5分待たされて、やっと待ちに待ったラーメンが出てきましたぁ
![あせあせ(飛び散る汗)](/images/emoji/i/i162.gif)
かれこれ、
入店からラーメンが出てくる迄、30分は待たされましたぁ
味ですが、やはり
獣臭かったです。多分、何処かスープの作り方にも問題があるのかもしれません
食べログには、家系ラーメンで、そこそこ美味しいような事が書かれてますが、こんなのは嘘っぱちだし、そもそも運営会社(Kakaku.com)に一定額の金を払ってレビューアーに書かせた記事なんか信用する方が馬鹿でしょうし…。結局、信用出来るのは自分だけだと思いますぅ
こんな事だったら、コンビニで袋麺を買ってきて、自分でラーメンを作るべきでしたぁ
![うれしい顔](/images/emoji/i/i207.gif)
コメント
1番~5番を表示
次を表示
01月16日
04:09
1: ^^;
お寿司といい、ラーメンといい・・・怖いですね゚(゚´ω`゚)゚。ww
獣臭いっていう表現がまたおぞましいような。。。
何だか、どんな感じなのか容易にイメージ出来ますねw
01月16日
04:12
2: Senri
>1: キュアストーン さん
だいたいお客さんに出す麺を口に入れ咬んでる様子が汚くて、その時点でNGですね。
それから、とんこつは仕込みが駄目なんでしょうね。
不衛生な店は、全部駄目だと思いますぅ(__;)
01月16日
04:20
3: ^^;
仕込みって大事ですね何事も。
口に入れて・・・っていう動作が見えたのは不幸中の幸いだったのでしょうか、気付かなかった時の事を考えるととても怖くなりました・・・ちょっとした、ホラーですねw
不衛生なお店は全部ダメ!c⌒っ*´ω`)っφメモメモ
01月16日
04:27
4: Senri
>3: キュアストーン さん
麺を菜箸で掴んでなら兎も角、何度も何度も手づかみで麺を取り、口に運び噛んで茹で具合を確かめていたのを目の当たりにしたのですが、そんなのタイマーで計れよって感じですよね。
兎に角、彼らの行動を見てるだけで気持ちが悪くなりましたぁ(__;)
01月16日
04:46
5: ゆかりか
そかぁ><
残念なお店があるから、いいお店が引き立つって思うしかないね^^;