タグ :
囲碁日記
docMM囲碁日記 テーマ1 星への両ガカリに対する最強応手(1)~序盤~
知る人ぞ知る、知らない人はまったく知らないでしょうが^^;;、ふとした疑問(基本定石って言うけど、基本だけでいくつあるんだぁ~@д@)から、じゃぁ、最初に10個だけ覚えるとするとどれとどれ?、ということで高段者のご意見なども伺いながらまいど~さんのコミュ
http://goxi.jp/community/441
で、始めたのが”最初に覚える10の定石”シリーズ。まぁ、これはこれでぼちぼちと進めているのですが、やっていて気がついたことがひとつ。
”こうして文字(絵もあるけど)にすると結構覚わるなぁ”
というもの(裏を返すと、こうでもしないと記憶に残らない ⇒ はっきり歳のセイ^^;;)
常々、一局打った後は勝ち負け関係なくセルフ反省会をすることを心がけているんですが、どうも、その後につながらない。(要は反省して”次はこう打たなきゃ”と思っても忘れちゃう ><)
で、10の定石如く、一局につきひとつ文字に書き溜めることにしました。
(まだ、これからですが^^;;)
折角なので、GOXIの日記にしちゃえぇ~、というのがこのシリーズです。
前置きが長くなりましたが、記念スべき最初のテーマは”星への両ガカリに対する最強応手”です。
棋譜で、星の黒に両ケイマガカリした時の黒■が本日のテーマ。普通は黒もAのケイマや、B,Cのツケで応じるところですが、黒■は黒▲と連動した強手です。実戦では初めて打たれ、白のdocMMは見事にハマリました^^;;。
第一感白の手は A ですが、これがハマリの始まり。黒▲がなければ白Aでいいのですが、黒▲があるときは準備工作が必要です。この局面、白の次の一手は。
というところであしたへ。
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]MK[△pj,□qd,Aoe,Bnd,Cpf]SQ[qd]TR[pj]LB[oe:A][nd:B][pf:C]AB[pd][pj][qd]AW[nc][qf])
コメント
02月21日
13:05
1: -
アルファベットの載せ方も教えてください^^;
02月22日
08:59
2: docMM
> 詩音さん
GOXIの棋譜作成ではできないみたい。
棋譜はすべて棋譜管理ソフト(私はMultiGOを使ってます)で
作成して、GOXI用に変換後UPしてます。
02月22日
11:52
3: -
なるほど~
ありがとうございます!