タグ :
囲碁日記,
ヨセ
スミのヨセ(4) docMM囲碁日記 テーマ5 ~ヨセ~
白1三々のノゾキはハメ手っぽい。右辺の状況次第では黒もうっかり受けられず、注意が必要のようです。
安全な打ち方は、黒4で白の2子の間を割っていく手。白もうっかりすると後手を引きそうです。
黒4でツギは自然な手ですが、白も3子を棒につないで抵抗する手がある。これが結構厄介で、黒は色々手を尽くしてもスミの白を殺せそうにない ><。
ということで、棋譜の図が双方最善のようです。黒1子を取る手(守る手)は双方後手になりそうです。(一手の価値は2~3目程度)
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[pd][pf][pb]AW[nc][ne][qh][oh][mh];W[qc];B[pc];W[qe]C[Aが正解。Bはハマリ。](;B[qd]C[続いて、白はAかB (Aはやや白損)](;W[rd]C[黒はAかB](;B[rc]C[白はAが普通か](;W[rf];B[rb])(;W[sc];B[rb];W[rf]C[白7とアテテしまうと後手を引く])(;W[rb]C[マクリは時期尚早];B[qb];W[sc];B[re];W[qc];B[rf]C[白はイキられない]))(;B[re];W[rf];B[rc];W[se](;B[qf];W[rg])(;B[rb];W[pe](;B[oe];W[od];B[of];W[rg])(;B[od];W[nd];B[oe];W[of];B[qf];W[re];B[og];W[nf];B[pg];W[qg]))))(;W[pe];B[re];W[qf];B[rf];W[qg]))(;B[pe]C[ツギは自然な手に見えるが。。。];W[qd]C[白はここをついで生きを図る手がありそう黒 AやBでは白はイキ、右辺の状況次第では、黒Cが妙手](;B[qf];W[rf];B[rg];W[re];B[qg];W[ra]C[この白は殺せそうにない])(;B[rf];W[qf];B[qg];W[rg];B[pg];W[rh])(;B[rg](;W[qf];B[qg];W[pg](;B[rh];W[qi];B[ri];W[ra](;B[sd];W[sc];B[rc];W[se];B[sb];W[rd];B[rf];W[sc])(;B[qb];W[rb];B[se];W[sd];B[sc];W[rd];B[sb];W[sf];B[rf];W[re];B[qa];W[of];B[sg];W[oe];B[se]))(;B[qb];W[rh];B[rf];W[re]C[攻め合っては1手負け]))(;W[rf];B[qg];W[ra]C[あぁ、ダメだ。白はこれでイキ]))))
手を戻して変化をお楽しみください。