5日くらい前にダイソーに行ってきた。
先週から本格的にレンタルトランクルームを借りることになり、まぁいろいろと必要な訳で、旦那の将棋の本も鎮座するとかで、場所の確保で争奪戦を繰り広げている最中。まるで「リアル」陣地取り合戦( ゚∀゚)・∵.
その脇で、のほほんとしている息子氏が一番羨ましかったりしたり・・・
この息子氏。ダイソーのおもちゃコーナーが大好きで、
行ったら大変!!!何かしら買わされる`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!w
今回は、水鉄砲で収めてくれた。。。
で、ふと振り向くと・・・・
囲碁
の文字がっ!!!!!
碁石の数からして「9路盤」かw
なかなかやるな「ダイソー」w
時代の最先端を行っているぞ「ダイソー」wwwww
そうおもったら買わずにはいられません!!で、買ってきちゃいましたw
家に帰って、開けてみると・・・・・・・・
ガ―(´・ω・|||)―ン!!
9路盤じゃなく「10路盤」?将棋盤~~~
凹みモード満載。
脇で旦那が笑い転げてる。将棋用に使えるかと言ったら、小さくて使えないと・・・
もしかすると一緒の盤にしたんじゃないかと言ってるし。。。
これって、ダイソーに
クレーム意見したほうがいいん??
めちゃくちゃ悩みどころです(´;ω;`)ブワッ
コメント
10月27日
17:32
1: 杉子@檀蜜と誕生日が同じです(○´・д・)
これ、碁盤じゃなくて五目並べ用の盤ですね(○´・д・)っ
10月27日
19:00
2: 政光goxi管理人
前にダイソーで買った13路盤もルール説明は五目並べだったような気がします。
企画、設計、製作、原稿作成、印刷...いろんな過程で誰一人、何も気が付かなかったのですかね~
10月27日
19:02
3: Juno
これは!!なんとも><
でも、超ウケました^^;
近くのダイソーに見に行ってこようかな^^;
10月27日
23:23
4: 波のりチョッパー
一般的には囲碁のルールよりも五目並べの方が広く浸透していますよね。
知り合いに囲碁の話をすると必ず
五目並べなら知ってると返事が;^_^A
ただダイソーの表の表記は間違ってますよね(^◇^;)
10月30日
12:07
5: ふぃどる・ふぁどる@また、ウィーンに行くぞ
>>杉子@コミュニティ始めました(○´・д・)っ♪さん
ですよねぇ~~~
10月30日
12:10
6: ふぃどる・ふぁどる@また、ウィーンに行くぞ
>>政光さん
ダイソーに意見を送っておいたわwww
こうなったら、みんなで言うのも一手かと思ったりして( ゚∀゚)・∵.
100円ショップの商品って、観光で訪日している方がお土産に買われるとか聞いたので、だまっちゃいられないwww
これじゃ「恥」だわw
10月30日
12:11
7: ふぃどる・ふぁどる@また、ウィーンに行くぞ
>>Junoさん
でしょう??話のタネにドゾーwww
10月30日
12:13
8: ふぃどる・ふぁどる@また、ウィーンに行くぞ
>>波のりチョッパー
全くその通りです( ゚∀゚)・∵.
絶対に間違ってるよw外国人だってわかるわい!