どくとるさんの日記

(Web全体に公開)

2015年
04月01日
14:00

韓国での指導碁棋譜

タグ : 韓国
3/27、毎年お邪魔しているキムスンジュン九段のBIBAを訪問し、キムスンジュン九段に指導碁をお願いしてきました。

指導を受けるのは、先の北海道冬休みこども囲碁大会チャンピオンクラス優勝の平野稔祐君(以下、トシとします)。4子でお願いしました。


黒 トシ
白 キム スンジュン九段

白2目勝ち


(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[dd][dp][pd][pp];W[cn];B[fq];W[dg];B[fd];W[en];B[pj];W[nq];B[pn];W[hq];B[fo];W[fn];B[go];W[hm];B[io];W[kq];B[bp];W[nc];B[kd];W[qf];B[oe];W[qc];B[qd];W[pc];B[me];W[od];B[nd];W[oc];B[pe];W[rd];B[re];W[rc];B[rf];W[cd];B[cc];W[ce];B[bc];W[ql];B[ok];W[ol];B[nl];W[om];B[mp];W[mq];B[no];W[nm];B[ml];W[mm];B[ll];W[lp];B[lo];W[ko];B[ln];W[lm];B[kn];W[km];B[jn];W[rg];B[qi];W[se];B[qe];W[jm];B[fg];W[ei];B[gi];W[ji];B[il];W[im];B[ij];W[jj];B[jk];W[kk];B[lj];W[ii];B[hj];W[kj];B[hg];W[li];B[mj];W[ig];B[if];W[hh];B[gh];W[hf];B[gg];W[jf];B[ie];W[de];B[ed];W[nh];B[lg];W[lh];B[pg];W[kb];B[lb];W[lc];B[kc];W[mb];B[jb];W[je];B[id];W[co];B[cp];W[fr];B[er];W[gq];B[eq];W[fj];B[kg];W[kl];B[pr];W[rn];B[rp];W[la];B[am];W[bm];B[an];W[al];B[bo];W[bn];B[ao];W[bl];B[jg];W[jc];B[ib];W[le];B[jd];W[ld];B[ae];W[af];B[ad];W[bf];B[mg];W[nj];B[nk];W[rj];B[ri];W[qj];B[sf];W[ni];B[pi];W[pk];B[oj];W[ro];B[qp];W[or];B[pq];W[gr];B[gn];W[gm];B[iq];W[ir];B[ip];W[es];B[ds];W[fs];B[dr];W[ef];B[ff];W[ee];B[fe];W[np];B[mo];W[ps];B[qs];W[os];B[rr];W[hl];B[sj];W[sk];B[si];W[rl];B[oq];W[mr];B[pm];W[pl];B[ke];W[lf];B[kf];W[gj];B[hi];W[hk];B[ik];W[ih];B[eh];W[dh];B[ng];W[oh];B[ph];W[md];B[ne];W[jq];B[sd];W[sc];B[do];W[dn];B[og];W[mf];B[nf];W[qm];B[so];W[sn];B[sp];W[ja];B[ia];W[ka];B[bd];W[eg];B[fh];W[eo];B[fp];W[on];B[oo];W[lk];B[mk];W[fi];B[se]ID[1])



トシの棋風は、守りとも攻めともつかない中間くらいのふわふわした感じで、自分の読みの限界をちゃんと心得ていて無理なく打つあたり、妙に達観した僧のような打ち方だと感じました。

こんな打ち方をする人を他にも知っていますが、それは私です。調子のいい時は、私もこんなふうに無理なく打って妥当な結果を得るという打ち方になります。

局後の講評では、少しぬるい、読みに自信がないから厳しい手が打てなくなる、もっと詰碁を沢山やりなさいと言われていました。課題が分かりやすくていいですね。

義行先生からも、トシは腕前の割には詰碁が苦手だ、と言われていました。実際、本人も詰碁は嫌いなようです。今後はもっと詰碁をやります、と言っていましたが、きちんとその言葉を守れるかどうかがカギになるでしょう。
ぃーね! (2) Juno  kojipiano 
棋譜作成
: