春海

<< 2018年12月 >>

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

春海さんの日記

(Web全体に公開)

2018年
12月29日
09:37

坊さんの運転

タグ :
 僧衣で車を運転してゐたら違反切符を切られた・・・といふニュースがありました。道交法によるものではなく、福井県の条例による処分ださうです。当人は20年以上その服装で運転してゐて問題なかったのに・・・と反則金の支払いを拒否、宗派としても反発してゐるさうです。

 春海は坊主の家系なので、坊主が僧衣で運転することには馴染みがありますが、僧衣にも色々あって、簡易なものは洋装の上にも着用できます。法事などの行事では本格的なもので、それは運転に適するとは言へないものの、支障があるとまでは考へられません。

 この事件では法事に行く途中だったさうですが・・・。場所によっては、坊さんの控え室があってそこで着替える事ができます。しかし、自宅などではさういふ事が普通無理で、おそらくさういふケースだったと思はれます。


 反則金を払はなければ、最終的には裁判になるわけです。この坊さんが折れる事は宗派の援護もあるからなささうだし、警察が宗派の抗議で処分を取り消すとは考へにくいので、おそらkぅ裁判になると思ひます。成り行きを注目することにしますが、春海としては坊さん支持です。

http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e5%83%a7...
ぃーね! (1) じぇーむずまっく 

コメント

2018年
12月29日
11:36

1: nayo

こんにちは。
興味のある記事ですね。

まず、その青切符(違反)を切った警察官は、おそらく若い方(20~30代)だったろうと思われます。(宗教や社会的儀式の重要性に無頓着)
次に、「運転操作に支障がある衣服」とは、抽象的な表現で、「僧衣が運転に支障のある~」とは、いえないでしょう。
実際に僧衣での運転事故の確率が高いという事実はないでしょうから。

ということで、私が裁判官なら、無罪。道交法の解釈を厳密に改定させます。^~^

2019年
01月01日
11:12

2: 春海

なよさん
大体同じですね

2019年
01月04日
08:54

3: nayo

新年おめでとうございます~。
下記のサイト、見られたら、見てください。

「僧衣でも十分動けます」 お坊さんが神業ジャグリング動画投稿する「#僧衣でできるもん」が話題に  http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/02/news016.htm... … @itm_nlab から
(一部タイトルと本文を修正したため再ツイいたします)

https://twitter.com/i/topics/news/e-709060788?cn=ZmxleGli...

2019年
01月05日
10:13

4: 春海

なよさん
おめでとうございます。個人として人目を引く形で抗議したのですが、目的は達成されてますね。

2019年
01月05日
12:53

5: 王虎

雪駄はスリッパ等と判断されても仕方ないかも

2019年
01月05日
15:10

6: 春海

わんこさん
元記事では、履き物でなく服装がngと判断されたやうです。

2019年
01月10日
10:27

7: 王虎

携帯電話で話をしていても奈良漬けを食べて運転しても捕まり罰せられるからなぁ
早く自動運転になり運転手に責任が無くなるの待つしかないのかなぁ

棋譜作成
: