でごんさんの日記

(Web全体に公開)

2010年
09月15日
05:39

理想の囲碁きっず認定員像とは…


きっと人それぞれに、違うのでしょうね。

--------------------------------------------------------
■■私がなりたい理想の認定員像
→9路の認定対局だけを、24時間365日、誰とでも打つ。
(現実には、平日昼間のハム作り㊥は不可能)
→白の大石が吹っ飛ばされてから、投了する。
(大石を実際に打ち上げることが、囲碁の快感であり、囲碁ファンを増やすから)
→10Qコミなし先の合格を、極限までからくする。
(できれば棋院初段くらいまで)
→盤上では相手の不幸を願い、盤外では相手の幸福を願う、成熟した人間関係を構築する。
(ミニルンなどのオフ会では実践しているつもりやけど、ネットのチャットのみでは、なかなか表現しづらいかも)

■■みんなが望んでる(であろう)認定員像
→9路・13路・19路を問わず、24時間365日、誰とでも打つ。
→10Qの合格難易度を、棋院10級と同程度にする。
→棋力の高い(アマ高段者以上の)認定員が、多めの置き石で打つ。
→した手の好手を褒めるのがうまい。(私も、うわ手に褒めてもらえると嬉しいから)
--------------------------------------------------------

。。。うーん、この二つに、かなりギャップがあるなぁ(笑)

みなさんの、理想の認定員像とは、どんなのですか?
よかったら、教えてくださいませ♪
ぃーね!

コメント

2010年
09月15日
05:50

1: -

んー僕は今が満足ですね
強いて言うなら「人を集めるのに積極性がある人」

だって囲碁きっずってマイナーだもん・・・

2010年
09月15日
05:57

>野菜さん
はじめまして、コメントありがとうございます♪
昨日が誕生日やったんですね。おめでとうございます☆ミ
たくさんの魅力的な認定員が集客力になって、囲碁きっずのログイン人数がもっと増えると、いいですね!

2010年
09月15日
06:38

> →10Qコミなし先の合格を、極限までからくする。
> (できれば棋院初段くらいまで)

ここだけ否定的な方がいらっしゃるのを耳にしたことがあります。
が、9路の卒業認定なのでちゃんと実力がついた上で合格したい僕としては概ね賛成です。
概ねというのは、さすがに「初段くらいまで」だと何年かかっても合格できなくて挫折してしまいそうだからです。今くらいが丁度いいと思います。

僕にとって「でごんさんから10Qを取った」というのは大きな自信になってます。
難しすぎてでごんさんを敬遠する方もいらっしゃいますが、それはその人の選択の自由なのでそれでいいと思います。

「勝ちの最終図まで作ってくれる」というのもでごんさんんがやってくれてる理想の認定員像の条件の一つですね。
変化も教えてくれるので、よく「一人で検討」をスナップショットして後で反復練習したものです。(あの頃は勉強熱心だった)

いまでも実力に自信がなくなるとでごんさんの10Qを受けて検討してもらって力をつけたくなる事よくありますよ^^

でごんさんは今のでごんさんでいいんじゃないでしょうか?1つの理想像だと思いますよ。

2010年
09月15日
06:51

>たろ兄ちゃんさん
先日はお互い誕生日、おめでとうございましたね(笑)。
私は個人的には、13路や19路のQ位認定は、なくなってもいいと思っています。
つまり、私にとっては、10Q合格=Q位卒業なのです。
なので、極限の難度を追求しています。
「検討で、黒勝ちの終局図まで作る」のも、よりベターな検討を追求した、ひとつのカタチですね。
もっとも検討は、認定員の役割の㊥でも、一番難しいトコロですので、何がベストなのか、未だに手探り状態ですねぇ。。。@@

2010年
09月15日
07:29

さすがでごんさん(^O^)v

個人的には10Q卒業=13路卒業で良いと思っています

2010年
09月15日
07:38

>学園先生
じきじきにコメント、ありがとうございます♪
13路、19路の認定はなくなってもいい、と思う私の真意は、
9路の中に充分、初段レベル超の、囲碁のエッセンスが詰まっていると信じていることと、
13路、19路の認定対局は時間がかかりすぎ、アマチュアのボランティアの範疇を超えていると感じていること、に拠ります。
私に、学園先生クラスの囲碁の実力がもしもあったら、並んで待って下さっている受験者の方々を、4面打ちくらいでバリバリ捌くのですが。。。(笑)

2010年
09月15日
08:48

7: soft

Qと級がかけはなれてるとネット以外、きっず以外で打つ時に困ります
相手に申し訳ない気持ちがない人なら大丈夫だろうけど

2010年
09月15日
09:20

明るくてテンションの高い認定員です!(`・ω・´)ゞ(自分好みだろうにw

2010年
09月15日
09:27

私の理想は、様々なタイプの認定員がチームを組んで仲良く認定をして

くれる組織ができることです。

受けたい人にも様々な好みがあるでしょうし、認定員さんもいろいろな形で

認定をしたいでしょう。

好みが合致すれば、それだけ楽しく認定ができ、また受けられます。

皆さんの努力に、いつも感謝しています。

2010年
09月15日
09:48

10: でごん

>softちゃん
先日は大会おつかれさんでした!
たしかに、よそで打つ時には、ずれが少ないほうがええかもやね~。

>誰ですかさん
たしかに、明るく楽しい認定員さんから、受けたいですよね~。
私も「着手は鬼のごとく、チャットは漫才師のごとく」がんばります^^b

>松江先輩
たしかに、でごんが一人で100局認定をがんばるより、様々なタイプの100人の認定員さんが、1局ずつ打つ方が、より大きな力になりますもんね~。

2010年
09月15日
12:31

でごんさんのおかげで、9路に限ればほぼいつでも認定を受けられる状況になっております。

それはとても素晴らしい事です。

ただ、でごんさんが毎日いっぱい認定する事で(それ以外にも努力されているからでしょうが)、でごんさん自信が強くなってきてます。

認定員が強さによってランクがあり、ランクによって手合いが変わるはずなのに、強くなっているでごんさんがC級のままコミなし先で10Q認定をし続けるのはどうかと思います。

10Qがなかなか合格せず、囲碁が嫌になって去られるよりは、本来の10Q程度の力がある方には、合格していただいて、次のステップに進んでいただいた方がいいのではと思います。

そういう意味で、10Q合格しないと悩んでいらっしゃる方には、置石のある認定員さんや、置石がなくてもでごんさん以外の認定員さんから受験する事をお薦めしております。
10Qって最終目標ではなく、通過点だと思うんですよね。

10Qコミなし先の合格を棋院初段くらいまで高めたら、10Q認定ではありません。
そりゃ、「10Q合格したいのなら、他の認定員さんから受験しましょう」ってなりますよね?


コミ無し先にこだわるのなら、きっずのルールを変えて、
でごんさんだけ(なのかどうかは検討の余地ありですが)は
9路コミなし先で勝ったら、9Qや8Qを認定とする方がいいような気がしてます。

でごんさんから10Q取得された方は、本当に素晴らしいと思います。
今受験しても合格出来る自信はありません。

2010年
09月15日
13:15

認定員像に関しては私はわからないので、個人的9路盤に対する意見を。

私は打倒でごんさんで9路打ち始めたんですが・・・一度認定してもらうと、取り消しができないことを知って、しまったー打てる機会が減ってしまった・・・と思った人間です。
(きっずの認定ルールを知らなかった私がいました)

爆弾投下がかなりありがたいです。爆弾が投下されたら、必死で考えるので。
19路しか打ったことがなかったので、最初に9路盤見たときにどうやって打てばよいか全くわからずでしたが、
今では、頭が疲れているときや調子が悪いときは9路はすごくありがたい存在です。

普通にオフ会等で、9路盤抵抗なく対局できるようになったのは、でごんさんの存在あってのことですので、感謝しております。

ただ、爆弾投下で嫌になる方もいるのだろうか・・・とふと考えたりしますね。私はブランクも含めると囲碁暦長かったので、何も思いませんでしたが、
囲碁を始められて間もない方だと、内容によったら心が折れて囲碁から遠ざかってしまうのだろうか・・・と思ったことがありましたね。

先日は復帰戦で何局か打ち、思考停止していたので、でごんさんとは打てませんでしたが(半分逃げだったかもしれません)、
次、認定以外で打てる機会があれば、どんな状態であろうと、対局申し込みます!!
スローガンは打倒9路盤でごんさん!!です。

2010年
09月15日
13:54

13: -

私は今のままでいいと思います。
でごんさんに勝つと本当に自信になりますから。実際、でごん門下生?のうちのサフィーなどは、未だにでごんさんに勝った時のことを大体の手順まで覚えていますし、切れる石はどんどん切って攻め合いに持ち込む碁風を確立し(笑)、今やヨミ「だけw」はその辺の有段者を凌ぐほどです。

ただ、きっずに13路は欲しいですね。13路には13路としての碁のエッセンスが詰まっていると思いますし、いくらでごんさんが強くて、その人を倒したからといっても、なかなかいきなり19路盤デビューする勇気は持てないと思います。

2010年
09月15日
16:46

14: -

私も基本は今のままでいいと思います。
ただ「1Q」の合格だけは厳しいのが良いなと思ってます。
「1Q」を取った時に、ネットだけでなく辛い碁会所などでも通用する「1級」
と同じレベルになれるといいなと思ってたりします。
現在の1回で運良く合格というより、何回か受けて勝ち越すとか、
認定員さんの目から見て1級の力はあるだろう的判断で、合格にするなど
そういうのもいいな~と思ってたりします。
あとは、良い手は褒めて、悪い手は指摘して検討するは、
必須な気がします。

2010年
09月15日
18:30

いろいろご意見ありますが、現状でもファン多いのでビシバシ100万局にむけて認定してくだされ。

2010年
09月15日
22:26

16: でごん

>みなさま

ジャンカラで、一日㊥歌いまくって帰ってきたら、goxiもmixiもこんなにたくさんのコメントが!@@

みなさま、ありがとうございます。きっずのQ位認定に思い入れが深いかたが、私も含めて多いんですね♪

■■私がなりたい理想の認定員像を、■■みんなが望んでる(であろう)認定員像に、無理に近づける必要はないと思っています。そうでないと、認定員活動は長続きしないでしょうから。。。

ただ、1局でも多く認定する認定員仲間が、一人でも多く増えたらいいな、といつも思っています。

これからも、40年後の10万局達成を夢見て、毎晩9路認定がんばりますので、みなさん応援してくださいませ^^b

2010年
09月15日
22:50

17: ふきれ

10Qに初段レベルの棋力を求めるなら、でごんさんもアマ6段くらいにならないといけませんね(笑)
私も9路ならプロと互角に渡り合うくらいになりたいなぁ。

2010年
09月15日
22:58

認定員さんの活動されている方が少ないので、仕方がないと思います><人はそれぞれ個性があると思います^^
私の理想は・・・修行期間㊥でも認定をしてくださる方です。。
さすがに認定から落ちると、修行期間㊥で又、認定を受けるのにまたないといけませんし、碁をうつきをなくしますね><
でごんさんは、修行期間㊥でも認定をされているので、すごいなぁって思います♪

2010年
09月19日
02:37

19: めざせ

ご無沙汰しています。

私もでごんさんから10Qもぎとった人です
19路しか打った事がなくて、最初は9路からって言われてとまどったクチです。

理想の認定員さんですが!
「いつ行っても、誰かが認定している」 のが理想!
9路の時にも思ったのですが、私が行く時間帯では、でごんさんしかいなくて(汗)
特殊な時間帯じゃないですよ…
晩ごはんが終わってから、寝るまでの時間…(寝るのかなり遅いですが)
13路以降では、認定部屋を探すのが大変で。
19路になってからは、もっと見つからなくて。

もう1つ、修行期間中でも認定してくださったでごんさん、9路では、本当にありがたかったです。 13路や19路では必要ないと思いますが…

でごんさんから10Q取った時は嬉しかったなぁ…
初段なみと言っても、9路での初段並みでしょ(笑)
9路で初段並みだといって、19路でも同じで打てるわけない…(汗)

でも、何年も認定員をやっていらっしゃるでごんさんですし、毎日それだけの数の対局をこなしてらっしゃるのですから、こと9路に関しては、でごんさんの棋力が、うんと上がっているのではないかしら、と思うんですよ。
それでしたら、置石の数を変更するのも…ありかな?って。
どうでしょう?

でごんさんの理想の認定員像、いいと思いますよ~でごんさんらしくて(笑) 認定員さんも、10人十色でいいと思いますよ~

2010年
09月27日
02:52

20: -

そうですね^^
私も最初は認定の部屋へ入るのはちょっと恥ずかしかったのですが、でも初めて40Qを取って嬉しかったです。
あとは15Qになるまで、だけど10Qは。。。あまりに難し過ぎて
結局他の認定員に受けたんですよ。あまり、囲碁の経験はないけど、でもなんとか10Qを取れた。
私の理想は認定員になる事です。それしか思い浮かばない。
現在9Qなのですが、後もう少し頑張れば初段になって
で、初段になったら認定員でもなりたいと思います。
たとえ、私のそばで囲碁の先生がいなくても。。。自分の力で
勉強して続けて行きたいです。

ていうか、同じ考え方じゃありませんか?(笑)
私もそう願ってるんですよ、もっと認定員を増やして欲しいとかw
何故かというと、でごんさんやみこっぺさんがいない間に、あの時すごく久しぶりだったの、で認定の部屋へ行こうと思ったら
ないですよ。もしかしたら、「もう、やめちゃったのかな?」と思いました。もし、話しが遠過ぎてすいませんね。でも、良かったですね。少しでも認定員達が戻っていて。良かったです。

そして、囲碁きっずのわっぴょんさんがこう言った「強くなると、弱い人に打つと置石はいらない、いつかまりなさんもわかるよ。もしすごく強くなったら、その時分かると思うよ」この時の
言葉はあまりわからないけど、何故かというとわっぴょんさんの
部屋でとても弱い人がいたの。その時、どうして置石あるいは置碁がいらないのか全くわからなかったんです。初心者って最初は9路でまずは置碁から始まるのではないか?と考えています。
当時いたその弱い人、かわいそうでした。いきなり、互先だなんて。。。何もない碁盤だと、弱い人にとっては迷いやすいのでは?と思いました。どこで打てばいいか分からない人もいるのに
あの時は認定員は指導員とかいないので、あ、指導員をもっと増やして欲しいですね^^ 置石なら、きっと弱い人でも勝てるでしょ?強い人に。多分、わっぴょんさん間違っていると思う。
認定員になったら、ほんとまじで弱い人でも教えたい気分
ですね〜 これが私の理想。。。です。

でごんさん、No.16、書いて良かったですよ!認定員や指導員でも、しっかり教えててくれれば、きっとみんな喜ぶと思いますよ〜^^

棋譜作成
: