タグ :
私ならこう打つ,
棋譜添削
アドバイス
布石は両者うまく打っています。上辺の消しはカタツキを覚えましょう
上辺、白石の逃げの方向が悪く、少し苦しくなりました。
キリは決めるタイミングを逃さないように
最後まで白にチャンスがありましたが・・・・・
詳しくは変化図で確認してください
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@145]AP[StoneLeaf2]BR[1K]WR[1K]PB[docMM#2577]PW[mikoinrp#5389]RE[B+R]EV[mikoたんと]GN[おしゃべり碁]KM[6.5];B[pd];W[dd];B[qp];W[op];B[dp];W[pn];B[oq];W[nq];B[pq];W[np];B[rn];W[fq];B[cn];W[jp];B[fc];W[cf];B[db];W[cc];B[ic];W[dr];B[qf];W[cl]C[これもいい手ですが私ならC-3にこすみます];B[cq];W[di];B[oc]C[ここまで両者悪手がありません](;W[jc]C[やや問題、上からはねられると悪そうです];B[id];W[ke];B[lc]C[いい手](;W[jd]C[やや疑問];B[ie]C[調子でのびられます];W[ib];B[hb];W[kb];B[lb];W[ha];B[gb](;W[me]C[この手はとても悪い、黒地を気にした手と思いますが、黒の固い方に石が向かっています。L-13に打つ一手です。とりあえず早逃げをはかるところです。];B[lf];W[le];B[jg]C[いい手です];W[nc];B[nb];W[nd](;B[of];W[ob];B[pb];W[mb];B[oa](;W[la]C[失着、敗着になりかねない](;B[po];W[ng];B[on];W[cr]C[いい手];B[en];W[fo];B[br];W[jf](;B[je];W[if];B[ga];W[he];B[ia];W[jb];B[gd];W[hg];B[mc](;W[ma];B[ka];W[ja];B[na];W[kd];B[kf];W[hd];B[hc];W[oh];B[lh];W[mh];B[li](;W[lk]C[疑問、石の方向が逆、白が弱いので弱い方から打つ];B[mj];W[oj];B[nk];W[pl];B[ol];W[om];B[nm];W[pm];B[km](;W[jk];B[kj];W[kk];B[il];W[lm];B[mn];W[ln];B[mo](;W[lq];B[lo];W[kn];B[ok];W[pk];B[pj]C[キリが厳しい];W[qj];B[pi];W[qh](;B[oi];W[ph];B[ni];W[qi]C[命びろいしました];B[kp];W[kq];B[jo];W[ip];B[jn];W[jm];B[im](;W[jl];B[hn];W[ik];B[hk];W[hj];B[gk](;W[ii];B[ge](;W[ig];B[rl];W[rk];B[rg];W[oo];B[nn];W[ka];B[rh];W[ld]C[意味不明、切断に備えた手?備えるにしても他の手が勝ります];B[ne];W[mf];B[od]C[ここが最後のチャンスと思います](;W[md];B[qn];W[ml];B[nl]C[まだチャンスがありました](;W[ko]C[先手で利かなくなりました、これは大きい];B[lg]C[白はAかBか、考えてください。それで勝負が決まります。碁で一番大事なところです。ほんとにこれが最後のチャンスです](;W[nf]C[本当の敗着];B[jh]C[最後は闇地合い、白大石が死にましたが、最後の最後までチャンスがあったようです])(;W[nh]C[先手];B[mi];W[jh];B[qk];W[ql];B[qm];W[qk];B[ri];W[sl];B[rm];W[mk];B[nf];W[mg];B[pg];W[lp];B[rj];W[mp];B[qg];W[kh];B[sj];W[ki];B[sk];W[lj];B[og];W[ha];B[nj];W[kg];B[ia];W[kc];B[lc];W[qo];B[pp];W[ha]C[正確かどうか、自信がありませんが、こうなれば黒にコウ材がなく白の勝ちになります]))(;W[nh];B[mi];W[jh];B[lg];W[ko]C[これがほんとのラストチャンス]))(;W[nh];B[mi];W[jh];B[lg];W[ml];B[nl];W[md](;B[qn];W[ko]C[黒8と取りにくれば、白9に切って攻め合い白勝です。黒9とつげば])(;B[ko]C[つげば];W[ri];B[sj];W[sk];B[si];W[rm]C[割り込みが手筋でしのいでいます黒7でR7にはR6、];B[sm];W[qm];B[sl];W[qo];B[pp];W[ro])))(;W[oo];B[nn];W[ml];B[nl];W[rm]C[こんな感じで打たないと危険です]))(;W[ko];B[lp]))(;W[ko];B[lp]C[今キるタイミング、後からでは利きません]))(;B[ph];W[pg];B[oi];W[ni];B[nj];W[qi];B[oj]C[かなり危険]))(;W[oo];B[nn]C[今決めないと後で利かなくなる恐れがあります];W[lq]))(;W[qh]C[どこかに手を入れないと相当危険]))(;W[nj]C[弱い方から動く]))(;W[kd]C[ツグしかない]))(;B[if]))(;B[mg]C[とりあえず封鎖したい]))(;W[ma]C[こう打つべきです]))(;B[ng]C[こちらの方が厳しそう]))(;W[kg]))(;W[kc];B[ld]C[こう打って];W[je]C[タケフにすれば好形、黒から見ればタケフの両ノゾキ(悪形)になっています];B[hf];W[jh]C[スマートに脱出できます]))(;W[jd]C[カタで消すのが定法です];B[jc];W[kd](;B[id];W[jf];B[ie];W[lg])(;B[he];W[jg])))
コメント
08月24日
11:09
1: mikoinrp
この碁、黒25までの時点で白優勢と言うより勝勢に近いと思っていました。だからやっぱり私はこの人を超えたなと思い上がってしまったのです。(後で他の人からのコメントを見ると、むしろ黒がいいという見方をしているらしい人がいて、驚きました。ちなみに私は普段は悲観派で、これは優勢だと思った場合は、殆ど楽勝しています。)
この碁の敗因はそれに尽きると思いますが、一手一手のご指摘に付いては、あとで検討して感想を述べさせていただきます。
08月24日
18:18
2: mikoinrp
「20。これもいい手だがC3。」
確かにC3と打てば12と14の間に打ち込まれても困りませんし、黒はC9と開くくらいですから、白C11と要するに3手ワンセットの構想が立ちます。良い手だと思います。
ただ、この点に付いては、実戦のように20、22と打った後、黒23に対して白C2と打つ。黒はE6と打つくらいだろうから、白はE8と打つ。そうすると自然に左辺が盛り上がるというコメントを下さった人がいて、私としてはそっちの打ち方の方が魅力的に思います。
26はカタツキが定法。勿論それは私も知っていますし、此処はそれで十分だとも思いました。黒が上に打っても横に打っても一つは引いて、その後G6に打とうと思っていました。上辺に打った白は軽く逃げればいいと考えたのです。
なのになんでK17と付けたか?docさんはカタツキがいいと局後指摘していましたが、彼はこういうところ必ずつけてきてゴチャゴチャ打ちます。それが彼の好みで、石が込んでくると自分は絶対的に強いと思っているところがあります。それで私は、局地戦の読み合いなら負けちゃいないぜ、と言いたくて、敢えて付けたのです。つまり此処でも相手を舐めて掛かっていた訳です。したがってこの碁は最後の最後まで勝つチャンスはあったようですが、神様が私を負かしたのだと思っています。
30。此処はL17と打つのが形です。それは私にも分かります。K16と打ったのは勝手読みでした。即ち、彼ならK15と当て込んでくるに違いないと読んでいたのです。そこが形の急所になりますから。白がK14と当てて黒は継ぎ、白はM16とカケツげば、黒はK18で渡っています。彼はこういうポイント稼ぎが好きで(私はそれを承知で少し稼がせてやってから逃げていようと思っていました)、まさか全体を狙ってくるとは思わなかったのでした。実際、白がL13と跳んでいれば全体を狙っても攻め得は別にして全部を殺すのはとても無理です。白は左辺を薄い形で稼いでいますから、黒は此処の白を攻める振りして左辺を食い破る構想を立てていたに違いないと思います。
おそらく白がM11と跳べば黒は31から下方に1間か2間に跳び、その後D12くらいに付けて来る事を考えていたのではないかと思います。それが私が跳ばなかったものだから、攻めに来て、恐らく39からは本気で取りかけに来たのでしょう。
38はとても悪い。私もそう思います。結果的に取られたからでなく、打つときにも無理気味であることは承知で打っています。まだ相手を馬鹿にしていたのです。
50は失着です。白は68でN19と打ってますが、50が失着だったからです。こんなところに2手掛けているようではとても勝てません。
80も仰るとおり方向違いです。90でご指摘の通りR12に打つのが最後のチャンスだったでしょう。此処で手を抜いてK9に打ったのは殆ど狂気の沙汰です。
その後も生きるチャンスはあったというご指摘で、確認させてもらいましたが、それは黒の打ち方がまずかったからで、私なら101はR10に打ちます。その先読みきっているわけではありませんが、少なくとも実戦よりは確実に白を葬れたのではないでしょうか。
この碁は何度も書いているとおり、相手を舐めてかかったのが敗因だと思っています。「頑張れ、日本」という方の最近の日記に似たような例が載っていて、私は非常な自己嫌悪に駆られています。
長崎美人さんが私に付いて1Dの実力はあると仰って下さり、自分でもそう思っているのですが、この碁を打った自分(の醜い精神)に対する罰として今しばらく1kでいることにしたのです。
08月24日
19:48
3: 長崎美人
勝負は相手をなめてはいけませんね。
私も県大会で普段3子位の人に互先でよく負かされます。
心していますが、気持ちの片隅にあるんですね。
平常心で碁盤に向かわなければいけませんね。
08月24日
20:48
4: mikoinrp
普段3子の人に互い先で負かされてしまう!
本当に碁は怖いですね。
碁が怖いというよりも、抑えていても出て来てしまう驕りという精神が怖いです。
08月24日
22:07
5: 長崎美人
ほんとうにあった、いや、よくある怖ーい話です