タグ :
タタナイ講座
2回目です。
白7のカカリには小ゲイマにやはり受けます。
今回は白9のスベリの変化をやってみます。
黒10と受けて何ら不満がありません。
ほかの打ち方もありますので、変化図で手順、説明を見てください。
基本その2 「
白のスベリは恐くない」
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@20]AP[StoneLeaf2]AB[dp][dd][pp][pd];W[qf](;B[nc]C[必ずコゲイマに受けること];W[qn](;B[nq]C[必ずコゲイマに受けること];W[pj]C[白5は本手ですが、](;B[dj]C[黒6の大場に先行して何ら不満がありません];W[fc]C[普通のカカリには、やはり];B[cf]C[コゲイマに受けましょう];W[db]C[一番普通の手ですが、すべってきたら少しつらそうな顔をして(内心喜びながら)](;B[cc]C[10と受けて全く不満がありません];W[ic]C[白はこんなもんです];B[fp]C[12に構えて十分です(もちろん小ゲイマでもいい)白のカカリがないので小ゲイマにはこだわりません])(;B[hc]C[たまに浮気がしたくなったら、はさむのも有力](;W[cc]C[普通の手ですがありがたい];B[ec](;W[eb];B[fd];W[gd];B[gc];W[fb];B[fe]C[外回りで十分打てます。ただ、少し力が必要です])(;W[ed]C[白がひねってきたら、];B[fd]C[黒2と切って];W[ee];B[fb]C[一目かかえれば、簡明です];W[dc];B[gc];W[ce];B[df];W[de];B[be];W[bd];B[ff]C[外が真っ黒になります]))(;W[hd]C[封鎖を避ける打ち方ですが];B[id]C[普通にはねて];W[gd];B[cc]C[受ければよい(黒6のカケツギでも可)];W[ic];B[jc];W[ib];B[jd];W[hb];B[fp]C[先手を取って大場へ]))(;B[gc]C[有力な流行定石ですが、運用が難しい。良く研究してから試しましょう。浮気もほどほどに。相手をなめるとえらい目にあいます。]))(;B[cf]C[こんな手とか])(;B[cn]C[こんな手でもいいですよ]))(;B[pj]C[モノの本に積極的に挟みなさいと書いてますがこれはウソです、A,B,Cどこに挟まれても下手は正確に対応できません。もう既に碁が広くなっています。](;W[nq])(;W[np])(;W[mp])))(;B[nd]C[これで勝てる人は4子置く必要がありません];W[lc]C[下手は既に困っています]))
※ コメントはいただきますが、基本的に回答はいたしません
なお、運用は自己責任でお願いします。
.
コメント
08月25日
13:40
1: 長崎美人
補足です
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[dd][dp][pd][pp];W[qf];B[nc]C[必ずコゲイマに受けること];W[qn];B[nq]C[必ずコゲイマに受けること];W[pj]C[白5は本手ですが、];B[cj]C[黒6の大場に打てばなんら不満はありません、今日はここまでです];W[fc];B[df];W[ch];B[dh]ID[1]C[黒6と低い場合は黒8と受ける方が普通です。白9には黒10があり、スソアキの弱点はありません。
もちろん、小ゲイマ受けもあります。
])