長崎美人さんの日記

(Web全体に公開)

2011年
08月26日
11:40

役に立たない置碁講座(3)

タグ : タタナイ講座
3回目です。
今回は白9・11のツケ2段の変化をやってみます。
互先でもよく出る流行定石です。
変化をしっかり覚えましょう。(あまり役に立たないとは思いますが・・・)
黒10と受けて何ら不満がありません。
変化図で手順、説明を見てください。
基本その3 「ツケ2段は変化をすべて覚える
             簡明なツギがおすすめ

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@62]AP[StoneLeaf2]AB[dp][dd][pp][pd];W[qf](;B[nc]C[必ずコゲイマに受けること];W[qn](;B[nq]C[必ずコゲイマに受けること];W[pj]C[白5は本手ですが、](;B[dj]C[黒6の大場に先行して何ら不満がありません];W[fc]C[普通のカカリには、やはり];B[cf]C[コゲイマに受けましょう];W[dc]C[つける手を研究します、変化を確実に覚えるようにしましょう];B[cc]C[押さえる一手です、白Aが一番多い。Bはコウ含み](;W[cb]C[Aが主流、Bは簡明(おすすめです)](;B[ec]C[流行定石です、確実にマスターしましょう];W[db]C[Bに出る手もありますが、Aが本線です](;B[ed]C[白Aが普通ですが、Bと隅を取るのもあります](;W[eb];B[bc];W[ic];B[fq]C[黒18に回って十分。今回はここまでです。])(;W[cd];B[bc]C[2目にして捨てよ];W[bd];B[bb]C[いや、3目にして捨てよ、うますぎる手です];W[ba];B[eb];W[ac];B[jd]C[黒4、白5の交換でD-19が利きます。これが大きい。外勢を張って黒十分です]))(;B[eb];W[ed];B[fb];W[cd];B[de];W[bd];B[gc]))(;B[cd];W[eb];B[fq]C[簡明で黒悪くありません。変化に自信がない人はこれで十分です]))(;W[ed]))(;B[cf]C[こんな手とか])(;B[cn]C[こんな手でもいいですよ]))(;B[pj]C[モノの本に積極的に挟みなさいと書いてますがこれはウソです、A,B,Cどこに挟まれても下手は正確に対応できません。もう既に碁が広くなっています。](;W[nq])(;W[np])(;W[mp])))(;B[nd]C[これで勝てる人は4子置く必要がありません];W[lc]C[下手は既に困っています]))

 ※ 内容には万全を期していませんが、運用は自己責任でお願いします。
 ※ コメントはいただきますが、基本的に回答はいたしません
ぃーね! (3) tosi_nori  猫町@お休み中  氷室 

コメント

2011年
08月30日
19:39

1: -

左上の定石、白を持っても、黒を持っても好きです。
吉田美香先生がテレビで打ったのを見て、覚えました。

2011年
08月31日
01:08

みんなこう打ってますね。
私が碁を覚えたころは、黒12はB-18に2段バネしなさいと教えられたものでした。
あっ、年がばれちゃいますね。

2011年
09月01日
19:23

3: -

ばれてます。(笑)
私も、そう教わりました。

棋譜作成
: