長崎美人さんの日記

(Web全体に公開)

2011年
09月30日
10:48

長崎囲碁研究会 自戦記(9) 2011.9.29 I田さん

タグ : 長崎囲碁研究会,自戦記
私の白番、1目半コミもらいの手合です。
I田さんはかつて県タイトルを欲しいままにした古豪で、その名を知らない人はいません。
数年前、「昔はI田さんは強かったですね」と言ったところ、
「いや、今は当時よりも強くなっている」と言われ驚いたことがあります。
恐らく、普段の努力と豊富な勉強量が自信の裏つけになっているのでしょう。ただ、碁は知識ではなく、瞬発的な読みやどろどろした勝負所を切り抜ける力が要求されます。全盛時代のI田さんは並みの県代表とはパワーが明らかに違っていました。かつて一時代を築いた人が段々活躍できなくなるのは寂しい気持ちがします。
今日は序盤からミスが出て苦しい碁に、途中良くなったのもつかの間で 一気につぶれ形になりました。
お互いに時間がなく、ノータイムの闇試合になったのが幸運で、しのげそうにない石をしのいで最後は中押し勝ち。昔のI田さんなら確実につぶされていました。


(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@192]AP[StoneLeaf2]PB[I田さん]PW[美人さん]HA[0]KM[1.50]DT[2011/09/29]PC[]GN[長崎囲碁研究会本棋戦]RE[W+R];B[cp]C[I田さんに白を持つのは申し訳ないが規定だからしかたがない。];W[dd];B[qp];W[pd];B[eq];W[op];B[pn]C[I田さんの好きな定石。];W[qq];B[rq];W[pq];B[ro];W[lq]C[一路左にヒラクのもあるが、黒O5のキカシが残るのがいや];B[cf];W[fc];B[dj];W[qg]C[コゲイマかいつも悩むところ。地になればオオケイマが大きいが、三々対策が悩ましい。];B[kc]C[いい見当のわり打ち。つめかたが難しい。N17は三々が残るし、J17も善悪の判断がむずかしい。];W[hp]C[相手に手を渡してみた];B[bd];W[cc];B[hc]C[働いた打ち方];W[bc];B[qc]C[いいタイミングのウチコミ](;W[qd]C[こちらから押さえるしかないが];B[pc];W[oc];B[ob];W[nb];B[nc];W[od](;B[mb]C[これなら];W[pb];B[na];W[qb]C[2子を取って実利も大きく白は不満がない。上辺黒もやや凝り形だ。];B[jq];W[jp];B[ip](;W[iq];B[io];W[hq];B[kp](;W[jr]C[消極策だが];B[jo];W[kq]C[プロの碁でポン抜かせるのは見たことがないので、多分黒が不満がないのだろう。ただ、勝負はこんな所では決まらない。];B[dm];W[bp]C[常用の様子見](;B[bq];W[co];B[dp];W[cm];B[cl];W[bl];B[ck];W[dn];B[em];W[bn]C[白成功];B[ap](;W[ao]C[頑張りすぎた];B[bo];W[bk]C[次にC11があると安易に考えていたが];B[an]C[抜かれて愕然](;W[en]C[しかたなく](;B[bj]C[これで十分だが];W[ci];B[cj];W[fn];B[go]C[厳しいが黒ここまでやる必要があったかどうか。R11につめるとか。ダメを切って攻める手だから白は歓迎];W[fm];B[ek](;W[ho];B[gn];W[hn];B[gm];W[fl]C[反撃しながらしのぐ、勝負手];B[hm];W[fk];B[fj];W[hk];B[gj];W[hl];B[im];W[jk]C[多少、勝負になってきた];B[kl];W[ii];B[lp];W[mp];B[mo];W[no]C[下辺の味は悪いが頑張った];B[mn];W[nn];B[mm];W[nm];B[kk];W[jl];B[jm];W[kj];B[lj];W[ki]C[眼を作りながらしのぐ];B[li]C[黒しつこかったか、白石へは攻めが効かない];W[ml]C[とりあえず、はねて様子をみたい];B[nl](;W[pm];B[qm];W[ql];B[pl];W[om];B[rl]C[現実的な打ち方];W[qk];B[rk];W[qj];B[rj];W[lm]C[嫌がらせを];B[ll];W[mk];B[km];W[jp]C[抜きを決めて、下辺の味を良くする];B[mq];W[np];B[jq];W[jd]C[当然利くと思っていたが];B[qi]C[まさかの反発];W[qn];B[rm];W[ln];B[lo];W[jp];B[ko]C[利かしまくって];W[jc]C[押さえに回れば白がいい];B[kd];W[je];B[he];W[df];B[dg];W[ef];B[hh](;W[ig];B[ih]C[意表のキリ];W[jh];B[jg]C[うっかりしたが有力な反撃];W[kg];B[jf];W[kf];B[if];W[ke];B[lh];W[kh];B[rc];W[rb];B[nd];W[hi];B[gh];W[hf];B[hg];W[gf];B[ie];W[cg]C[儲けながら黒をいじめて、碁は終わりと思っていた。];B[dh];W[di];B[ei](;W[ch];B[fg];W[bf];B[ce](;W[be];B[jb];W[ib];B[kb];W[hb];B[ic];W[gc];B[am];W[al];B[bg]C[妙手!完全に見落としていた。白C16はシボラレて耐えられない。勢いでいくしかない。逆転か。];W[bh];B[ah];W[ag];B[bi];W[bg];B[ae];W[ai];B[aj];W[cd];B[hj]C[あっという間に自分がつぶれている];W[ij];B[il];W[ik](;B[ak]C[命拾い];W[mf];B[rd];W[re];B[nf];W[mg]C[お互い時間が2分を切っている。ノータイムで打っているので手順が思い出せない。闇試合になり最後は上辺の黒が死んで黒が投了。])(;B[mf]C[ここに打たれたら投了だった];W[cn];B[eg]))(;W[bg]C[これで取るべきだった]))(;W[eh](;B[eg];W[fg];B[fh];W[ch];B[eh];W[bf]C[こちらがよかったかな])(;B[ch];W[eg];B[bi];W[gi]C[これは黒つぶれ])))(;W[jg]C[こんなもんだったか]))(;W[ol];B[nk];W[pm]C[これが確実だった]))(;W[hm];B[ho]C[ピンとつがれるとやる気がしない。白は眼がないし、下辺のキリ味もきになる。]))(;B[fn]C[さらに追及するのも厳しい]))(;W[ci];B[bj];W[cj];B[bi];W[di];B[ch];W[ej];B[dl];W[en];B[fn]C[白1は黒2とはねだされ、白が苦しい]))(;W[bo]C[辛抱すべきだった]))(;B[bo]C[白キリかハネ])(;B[co];W[cq];B[dq];W[cr]C[黒1は活きが残る]))(;W[jo];B[kq];W[mp]C[こう打つべきかもしれない。しかし、この後の戦いに自信がなかった。]))(;W[io];B[iq];W[kp];B[hq]C[白が甘そうな感じ]))(;B[pb]C[白N17のシチョウが成立しないので、頑張ってこられると思っていた。白も打ち方がむずかしい。]))(;W[pc];B[qd];W[qe];B[re];W[rf];B[pe];W[qf];B[pb];W[ob];B[rb];W[pa];B[qb];W[nc];B[rd];W[oe]C[白1のオサエは不可。白の厚みが黒の2間ヒラキで働かない。最悪の図]))
ぃーね! (1) 鳥田イスキー 

コメント

2011年
09月30日
12:04

1: -

ドキドキしながら見てましたが途中で終わっちゃった><

右辺の黒が生きてるから白の3子は小さいんだな?・・とか考えながら見てました^^

2011年
10月01日
01:52

わかりやすい解説ありがとうございます。
白46今度打ってみます。

2011年
10月01日
10:33

この局面ではぴったりでしたね

2011年
10月01日
10:39

みみちゃんへ
もう中盤なので、地としても3子は小さくはないのですが、
それ以上に白128が大きいということですね。
大小の比較が正確にできるかどうかも棋力の要素ですね。
黒は128に受けておくべきでしょう。白の大石も生きてないし、
地としても大きいから。

棋譜作成
: