タグ :
間違いやすい問題
気づきにくい問題というべきでしょうか。
知識がなくて解けた人は高段の実力です。
ふつうにE9と遮断すれば、1目抜かれて、五目中手の死。
起死回生の妙手を発見してください。
黒先活き(5手まで)
(;GM[1]FF[1]SZ[9]PL[W]NE[W]SS[@@]AP[StoneLeaf2]GC[黒先活き、妙手を放って活きてください。]AB[eb][ec][fc][ga][gc][hc][ib]AW[bb][db][dc][dd][ed][fa][fd][gb][ge][hb][hd])
コメント
11月03日
12:09
1: 恩里
詰め碁は苦手なのでまったく自信がないですがチャレンジします。
H9-J9-H9-G9-E9 でコウ。
うーむ生きてない。ダメをつめていけば勝てそうだから生きかも。
ところで生きは活きが正しいのかな?
11月03日
12:27
2: 長崎美人
棋書でも両方使っているようですが、どちらが正しいのか知りません。死活講座の活で統一しました。考え方はいい線いってますよ。
11月03日
12:31
3: 花見酒
外ダメが空いているので、押しつぶしで活きそうです。
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[eb][ec][fc][ga][gc][hc][ib]AW[db][dc][dd][ed][fa][fd][gb][ge][hb][hd];B[ha];W[ia];B[ha];W[ga];B[ea];W[ia];B[ic];W[id];B[fb]ID[1])
11月03日
12:32
4: mikoinrp
これは以前長崎美人さんご自身の日記で見た筋のように記憶していますが、違いますか?「知らないといくら考えても打てない手」とかなんとか説明があったように思いますが............。
恩里さんの回答は正解です。E9の次にJ7と打てばコウではなく生きです。
白がG9でなくE9と打った時は黒F8と打って生き。
生きと活きとどちらが正しいのかは私にはわかりませんので、長崎美人さんのご教示をお待ちします。
11月03日
12:56
5: 長崎美人
正解図が示されたようですね。ダメが空いているのがミソです。
生きか、活きか、難問です。
碁学というより、語学の分野かな。
私は活きの方が感じが出ているように思います。
正解を求めるのではなく、知識より感性を重んじたいですね。
11月03日
13:43
6: 長崎美人
みこさんへ
http://goxi.jp/diary/123461
この日記のコメント8で言ってますね。
大事なことは何度も繰り返して、頭の中に知識と定着するよう
心がけています。
この講座も試行錯誤でやってますが、級位者から難しいという意見があるので、講座の前に、予備知識として、間違いやすい問題を組み入れるようにしています。
11月03日
15:39
7: 余話
有名な問題ですね
でも初めて見たときは感動しましたね♪