長崎美人さんの日記

(Web全体に公開)

2011年
12月13日
01:22

中国流布石講座⑧

タグ : 中国流布石講座
白1の大ゲイマに、黒2(一路右もある)とはさむ手が有力です。
白3は大ゲイマ、一路下のツケ、一路左のケイマが打たれています。
初期の頃はツケが良く打たれていましたが、危険な手です。
今回はツケの変化をやります。

強い人はツケをよく打つ傾向があります。
その心理を推測すると、ツケが筋で、プロの実戦例も多いので、つければ何とかさばけるだろうという油断です。また、大ゲイマより一路下の裏ガカリの場合はツケが定石ですが、それと混同するのかもしれません。

黒4ときたら白5と押さえて互角の分かれです。初期の頃、この形が良く打たれていました。

しかし、4では7とハネるのが有力で変化図のとおり白の苦しい戦いに否応なく引きずりこまれます。
私も何回かこのような展開になりましたが、序盤で圧勝形が築けます。

大ゲイマからのツケは危険と覚えてください。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@17]AP[StoneLeaf2]AB[qk][pq][pd]AW[dd][dp];W[mp];B[jp];W[pp](;B[op];W[qq];B[oq](;W[qp];B[on];W[qm]C[プロの実戦例が多い。互角])(;W[oo];B[qp];W[po];B[rq];W[qr];B[rr];W[qo];B[rp];W[np]))(;B[qp]C[ハネが有力](;W[qo];B[op];W[po];B[qq];W[oo];B[np];W[no];B[mo]C[白2のオサエには3と当てて5とツグのが有力。勢い白6,8だが、黒9と切って白が苦しい。])(;W[qq];B[qo]C[白1のキリには黒2と引いて、黒十分戦える形。])))
ぃーね! (2) ゆかりか  ひからず晴れ横浜 

コメント

2011年
12月13日
01:42

黒の有力な打ち方(参考図再掲)


(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[pd][pq][qk]AW[dd][dp];W[mp];B[jp];W[pp];B[qp];W[qo];B[op];W[po];B[qq];W[oo];B[np];W[no];B[mo]ID[1]C[白が苦しい。])

2011年
12月13日
11:00

2つ目白が大失敗ですねw
これは勉強になりますた^^

2011年
12月13日
13:02

白1が低い場合は、3のツケになります。
この変化は難解で、黒、白ともに変化を知らないと打ってはいけません。つぶれてしまいます。


(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[pd][pq][qk]AW[dd][dp];W[mq];B[kq];W[pp]ID[1])

2011年
12月14日
01:02

あぃこれ分かりませぬwww
がくりww
答えがみえない・・シチョウはだめだし・・

2011年
12月14日
01:50

別にやる予定ですが、難解なので覚える必要はないでしょう。

棋譜作成
: