タグ :
タタナイ講座
上に一眼がありますので、下辺にどう眼を確保するかです。
実戦ではうっかりしそうです。
一目でわかれば高段者です。
ヒントは両天秤の筋です。
黒先活き
(;GM[1]FF[1]SZ[13]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]GC[黒先活き]AB[ej][fi][fj][fk][fl][gk][hi][hk][ii][ij][ik][ji][jk]AW[ck][dj][eh][ei][ek][el][fh][fm][gh][gl][ih][jh][jj][jl][kg][ki][kj][kk])
コメント
03月08日
10:58
1: -
ヒントがあったので、これはひと目です。ヒントがないと、ちょっと考えましたね。でも高段者ではないです。
03月08日
11:59
2: 長崎美人
段位も最近はインフレですからね(笑)
以前は6段と言えば、県代表クラスでした。
私が高段者というのは、巷の碁会所の6段クラス以上という意味で使っています。簡単な筋ですが、実戦で一目でわかる6段は少ないような気がします。
03月08日
13:20
3: ゆかりか
この筋中級ドリルに載ってたような気がするな。
03月08日
14:51
4: 長崎美人
悲しいかな、中級の問題が解けない自称高段者が多いですよ。
私も5段の詰碁なんて、難しすぎてやる気がしません。
03月08日
20:00
5: -
う~む。むずかしい。私には。
03月09日
08:28
6: 長崎美人
最初は答えを見て、よく理解することに努めます。
理解して覚え、また考える。何度も繰り返すことで自分のものにすることができます。