タグ :
応用死活
有段者なら白先でH2に置けば、一手ヨセコウになるのはご存知だろう。
私も知っているが、瞬時に手順を頭に浮かべられない。
大会では基本死活の読みの確認に1分も使えない。
しかも実戦では形を変えて出現する。
アマ本の決勝でも類似形が出てきたが、最後まで正確に読めなかった。
http://goxi.jp/diary/144432?comment_count=16
局後並べると2手ヨセコウとわかるが、対局中は時間もないし、冷静に読めない。基本形が完璧にわかっていれば簡単に読めたはず。
黒がH2に置いたとき、どちらからつきあたっても、一手ヨセコウだがG2の方が少し得ということも知っておいた方がいい。(いや、雲泥の差があるようだ)
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]GC[黒先一手ヨセコウ]AB[cg][dh][ef][eg][ff][gc][ge]AW[eh][fg][fh][gf][hf])
コメント
06月30日
12:58
1: 長崎美人
この死活は、大ゲイマにツケから生じることが多い。
(;GM[1]FF[1]SZ[11]NE[W]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[hh][ie];W[hi];B[gi];W[gj];B[gh];W[hj];B[fj];W[ih];B[ig];W[jh];B[ei];W[tt];B[jg];W[jj]ID[1]C[黒12、白13と決め手はいけない。])
06月30日
13:06
2: 長崎美人
白シチョウガいいときは、5とカケつぐのがいい。(豆知識)
知らずにつぶれる人が意外と多い。
(;GM[1]FF[1]SZ[11]NE[W]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[hh][ie];W[hi];B[gi];W[gj];B[gh];W[ij];B[fj]C[シチョウがいいときは5とカケつぐ];W[ih];B[ig];W[jg];B[jh];W[ii];B[jf]C[取るのは危険。一路左につぐくらい。];W[fi];B[gk];W[hj];B[ej];W[hg];B[kg];W[ei];B[di];W[gg];B[fh];W[eh];B[fg];W[dh];B[ci];W[ff]ID[1]C[黒ツブレ])
06月30日
14:19
3: 長崎美人
正解図
完璧に手順を理解し、覚えることが大事。
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]GC[黒先一手ヨセコウ]AB[cg][dh][ef][eg][ff][gc][ge]AW[eh][fg][fh][gf][hf];B[hh]C[絶対の急所];W[gh]C[こちらから突き当たるのが正解];B[hg];W[hi];B[ih];W[gg];B[ei];W[fi];B[if]C[この手がポイント、コウの形を作る];W[he];B[hd];W[ie];B[di]ID[1]C[白からの一手ヨセコウ。この黒の外勢と次図を比較])
06月30日
15:22
4: 長崎美人
H3につきあたっても一手ヨセコウで、死活辞典等で大同小異と説明されていますが、雲泥の差があることに気づきました。
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2]GC[黒先一手ヨセコウ]AB[cg][dh][ef][eg][ff][gc][ge]AW[eh][fg][fh][gf][hf];B[hh]C[絶対の急所];W[hg]C[2は良くない];B[gh];W[ih];B[hi];W[gg];B[he]C[7が気持ちの良いキカシ];W[if];B[fi];W[ei]ID[1]C[ここで黒J5なら白からの一手ヨセコウ。黒は手を抜き様子をみることができる。前図と違って白から無条件で活きる手段がない。しかも前図より黒の厚みも勝る。])
06月30日
15:41
5: 長崎美人
おまけ
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[W]SS[@@]AP[StoneLeaf2]AB[eg][ff][gc]AW[fg];W[eh];B[ef];W[gh];B[dh];W[gf];B[ge];W[hf]C[シチョウが良ければ、一路上にハネル手がある];B[ei];W[fh];B[cg];W[tt];B[hh];W[hi];B[hg];W[gg];B[ih];W[fi];B[if];W[he];B[hd];W[ie];B[di]ID[1]C[結果は同じ、白からの一手ヨセコウ])
06月30日
15:53
6: 風鈴(永眠)
勉強になりますた。
06月30日
16:42
7: 長崎美人
コメント4は、ふと気づきましたが、間違いないのかな?