タグ :
中盤のお勉強
下辺の白に対する手段は、オキをツケテ以外に、1とつける筋がある。
局面に応じて使い分ける。
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@7]AP[StoneLeaf2]AB[iq][qn][qq][pp][cm][eq][cp][gc][mc][jc]AW[kq][pr][nq][qi][qf][pd][cf][ec][dd][ck];B[mq](;W[mr];B[nr](;W[mp];B[oq];W[lq];B[or]C[互角、白も厚い。])(;W[or];B[lr](;W[ns];B[lq];W[no];B[lo]C[黒良し])(;W[lq];B[ms];W[mp];B[kr];W[mr];B[dj];W[ns];B[cj]C[コウ含み])))(;W[mp];B[lq];W[lp];B[kr](;W[lr];B[mr];W[jr];B[ls];W[jq];B[oq];W[nr];B[or];W[np];B[ns];W[ip]C[相場の分かれ])(;W[op];B[kp]C[黒良し]))(;W[lq](;B[oq];W[or];B[np];W[nr];B[mp];W[mr]C[白低位でつらい])(;B[nr];W[or]C[1は2が有名な筋で不発])))
コメント
07月27日
12:21
1: -
示された図ですが、ある本では黒の大成功となっています。でM3を勧めています。周囲の状況も考えないといけないし、碁は深く難しいです。
07月27日
12:41
2: 長崎美人
素人目には黒の実利が勝るように見えますが、周囲の状況次第でしょうね。プロの実戦例から学ぶほかないようです。M3に打つ人が多いようですが、プロの実戦ではあまり見たことがありません。
07月27日
17:53
3: -
古い本ですが、専門家の打碁には、この黒1は絶対といってよいほど、出てこない手ですと書かれていました。
07月27日
20:12
4: 長崎美人
そう言えば、なぜか最近はあまり見ませんね。
すべったとき、はさんだり、つけたりすることが多いからかもしれません。あと、タイミングと損得の判断が難しそうです。
以前は実戦でわりと打たれていた記憶があります。
07月27日
20:47
5: ha春ru
はじめて知ってる手が出てきました@@
私は碁会所で誰かが打ってたのみましたが、いくつか変化があって私が聞いた白の応手ははさみつける手があるってききましたねぇ。
07月27日
21:23
6: 長崎美人
ハサミツケてハネにはツキアタリが有名な手筋で棋書で紹介されています。そのためか、そう打つ人が多いのですが、黒から利きが多いのと、コスミつけられても良くないようです。
三々がなく、少し違いますが、数年前に実戦例がありますので参考までに。
http://www.asahi.com/igo/meijin33/24/02.html
07月28日
09:47
7: -
参考までに。
碁ワールドの読み切り特大講座第16回 加藤充志のスイスイ上達トレーニング「序盤でリードする星のスベリ定石」で、この手が詳細に解説されています。
白M3は示された図で、黒のパンチが決まっているとのこと。
07月28日
09:55
8: 長崎美人
そうですか。碁ワールドは取ってませんので、よろしかったら、何年何月号か教えていただければありがたいです。
07月29日
08:22
9: -
人の字定石(星に小桂馬、二間高バサミ)からの、図の変化を思い出しました。
07月29日
11:53
10: -
2008年1月19日 - 碁ワールド2月号です。