ここ1年以上、バカの一つ覚えで、スモール中国流を打っている。
別に、この布石が得意という理由ではない。
ふだん、実戦対局をほとんどしないので、他の布石を打つのは恐い。
どうしても打ちなれた布石になってしまう。
今まで、三連星、小林流、中国流など色んな布石を試みてきた。
必勝布石はない。どんな布石でも相手が強ければ負かされ、相手が弱ければどの布石でも勝てる。
私は6目半のコミでも、経験的にアマの碁は黒が有利と考える。
格上の相手に白番で勝つのは大変だが、黒ではチャンスがある。
逆の場合もいえる。下手に不覚を取るのは白番が多い。
黒番の優位性は、自分の得意の布石が打てること。一つの型や付随する定石を徹底的に研究しておけば、序盤で優位に立てることがある。白番は相手についていくしかない。
色んな布石があるが、おススメは中国流系。
相手が強くても、中盤までは互角に勝負できるし、勢力でも地でも打てる。
逆に格下の相手に中国流を打たれ苦戦したことも多い。
経験的に中国流系の布石が一番いいと思う。バランス感覚や大局観も養われる。基本をマスターしたい方は、中国流の元祖、小松九段の本がおススメ。最後に、なぜ、一つずらすスモール中国流なのか。中国流はプロの実戦例が豊富で白の打ち方が研究されている。石をずらし、ただ相手を惑わせるという不純な理由しかない。
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[ql]ID[1])
コメント
10月01日
17:26
1: らると
最近こういう布石も流行ってるんですね。
10月01日
17:38
2: 長崎美人
数年前、流行りましたが、最近はプロの碁で少ないですね。
だから残念なことに勉強できません。
10月01日
18:03
3: -
去年にマイコミで河野臨先生がスモール中国流の本を出しましたね^^まだ研究中だそうです。
10月01日
18:11
4: 長崎美人
河野九段が昔打ってましたね。最近、世界戦や国内戦で打たれないのは、あまりバランスが良くないと思われてるのかもしれません。
10月03日
19:29
5: 亀っこ
中国流の基本を勉強したいのですが、小松九段の本の中でも長崎美人さんおススメの本がありましたら教えていただけませんでしょうか。
10月03日
20:14
6: 長崎美人
中国流の徹底解明という本です。小松九段は他にも出されていると思いますが、見てないのでよくわかりませんが、多分いい本だと思います。私が中国流を打ち出したのは約3年前です。基本を再確認して実戦に臨みたいと思って中古本をネットで購入しました。
変化がすべてパターン化されて非常に役に立ちました。低い中国流ですが、他にも十分応用できます。他の棋士の本もありますが、
私にとってはあまり役に立たない内容でした。
河野九段のスモール中国流も持っていますが、レベルが高く、高段者じゃないと読みこなすのが大変だと思います。
10月06日
18:34
7: 亀っこ
お礼申し上げるの遅くなって申し訳ありません。
丁寧に教えていただきありがとうございます。