囲碁SNS goxi
さいころ
<<
2012年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新日記
豆腐戦3子局 (0)
5月18日大会2回戦③ (0)
5月18日大会2回戦② (0)
5月18日大会2回戦① (0)
囲碁祭りにいってきました! (0)
さいころさんの日記
(Web全体に公開)
前の日記
次の日記
2012年
10月08日
00:07
持論:石が死ぬ場合について
点Aが存在するとき、その点Aから2路先又は3路先の円を描いてみて、その線上に相手石あれば、点Aを間接的にいじめていることになる。2路の範囲だった場合、眼形がなくなるおそれがある。3路の範囲だった場合、眼系を作りやすい反面相手をかためたり良くする。
半径Nの円が半径N-2の円とN+2の円の間に存在すると眼形(円)がないので死にます。また、縦Nでかつ横に延々と続く線の場合、縦N+2で横に続く線と縦N-2で横に続く線の間にあるので死にます。
ぃーね!
コメント
2012年
10月08日
10:17
1
: -
難しすぎる。。
棋譜作成
さいころさんの日記
言語
:
English
日本語 (日本)
プライバシーポリシー
利用規約
コメント
10月08日
10:17
1: -
難しすぎる。。