タグ :
囲碁日記
docMM囲碁日記 テーマ1 星への両ガカリへの最強応手(3)~序盤~
最近多く打たれているのはハサンだ形になった白へのツケです。一昔前は反対側の白石にツケるのがよいとされたんですが。しかも、白ハネの後三々へのフリカワリはなし。
なんか、白は窮屈に見えますが、これで互角のワカレだそうです。
時代は変わるものですね。
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@13]AP[StoneLeaf2]AB[pd][pj]AW[nc][qf];B[pf]C[地に辛い昨今の定石はこのツケ];W[pg];B[of]C[白もB三々へのフリカワリではなく、Aとツケて右辺を荒らすのがいいようです。](;W[qd];B[qe];W[re];B[pe];W[rg];B[qc];W[rd](;B[qh];W[qg];B[oc]C[黒の勢力、白の地というワカレ])(;B[og]))(;W[qc];B[qe];W[pc];B[rf]))
(棋譜には変化も入れてありますので、戻してお楽しみください)
コメント
02月23日
14:46
1: mikoinrp
「なんか、白は窮屈に見えますが、これで互角のワカレだそうです。」
docさんはこの図を、黒の方が良いとお考えのようですが、盤上の石数を考えてください。黒の方が1つ多いのです。
次に白がK16辺りに打てば黒の勢力は勢力と呼べるほどのものだとは思わないし、私が黒ならこういう打ち方をしたいとは思いません。
02月24日
15:25
2: docMM
> mikoさん
おひさです^^
なるほど、石数ね。そういう見方もあるんですね。
じゃ、やっぱりこの図は白が相当悪いんだ。