タグ :
囲碁クエスト,
9路
囲碁クエストでの一局で、私が黒です。
白2、4のツケノビは発想になかった打ち方ですが、打たれてみると有力そうだと思いました。
白は黒9のハネに白10、12の捨て石から白14の切りと、
目一杯石が張っている打ち方です。
これには黒15、17と応じて、私は黒がやれそうに思ったのですが…。
次の白の一手(18手目)はAかBか?
私の検討が正しければ、一方が勝ちに、一方は負けにつながるようです。
(コミは黒7目負担です。)
(;SZ[9]KM[7]PW[tou***]WR[七段]PB[ケッパー];B[dg];W[dd];B[fc];W[fd];B[gd];W[fe];B[ec];W[df];B[cf];W[gc];B[hc];W[gb];B[hb];W[cg];B[de];W[ef];B[ce]LB[dc:A][bg:B])
コメント
09月28日
18:49
1: ケッパー
まず実戦の進行から見ていきます。
白は1のアテを決めてから白3の方を選択しました。
黒10までとなった形を見てみると、白は△の一子を救出できたのが分かります。
この白の選択は一見すると非常に自然で、普通でした。
というのも白△は星にあるので、これを黒に丸呑みされるのは時の損がかなり大きいからです。
しかし不思議なことに、これが白の敗着になってしまったように思います。
(;SZ[9]AB[dg][fc][gd][ec][hc][hb][cf][de][ce]AW[gc][gb][dd][fd][fe][df][ef][cg];W[ge];B[hd];W[dc];B[ch];W[bg];B[bh];W[ed];B[fb];W[eb];B[ga]TR[dd])
09月28日
19:07
2: ケッパー
前図(実戦)の続きです。
この後白1~黒22という進行になり、結果は黒の4目勝ちでした。
(;SZ[9]AW[dd][fd][cg][df][bg][ef][ed][fe][ge][dc][eb]AB[fc][gd][hc][hb][ga][fb][hd][ec][dg][ch][bh][cf][ce][de];W[dh];B[eg];W[fg];B[eh];W[fh];B[di];W[cd];B[bd];W[bc];B[be];W[he];B[cb];W[db];B[bb];W[cc];B[ac];W[ab];B[aa];W[ad];B[ae];W[ca];B[ag])