経済的な理由で、子どもを作れていないでごん夫婦ですが、嫁さんが36歳と、出産タイムリミットが近づきつつあるので、今年思い切って子作りに精を出そうか、と二人で画策㊥です。
そこで、問題になってくるのが、
①経済的な問題
②子育てと認定ボランティアの兼ね合いの問題
です。
①の、お金の問題は、またあらためて日記に書くことにして。。。
②の、子育てと認定の兼ね合いですが、これが悩ましい。
言うまでもなく、私でごんの生きがいは、毎日アフター5に、家事・夕食を済ませてから、パソコンの前に座り、囲碁きっず
http://www.igo-kids.com/で9路の認定対局をすることです。
しかし、生まれたての赤ちゃん~手がかからなくなる5歳くらいまでの約5年間、それは難しくなりそうです。
うちの嫁さんは、父親となるでごんの、育児への積極参加を望んでいますし、私もがんばってあやしたり、ごはんあげたり、おしめ替えたりするつもりです(^^*
ネット碁仲間のぴいさんや、にのまえさんなど、育児に奮闘されている同年代のママやパパは、よくきっずで打っている対局途中に突然、「子どもが起きてきた」「子どもがぐずり始めた」などの理由で、投了して落ちられるケースがあります。
自由対局ならそれも許されると思いますが、ある程度サイトの責任を負いながら、Q位認定をする認定員の場合は、許されないでしょう。
子育ては24時間365日、子ども(赤ちゃん)にかかりっきりになるものでしょうし、「赤ちゃんがぐずり始めたので、認定を中断して投了し、合格といたします」では、受験者のかたにもサイトにも無責任になってしまいます。
トホホ、どないしよ。。。。。。。。。。。。。。。λ
リアルタイムのネット碁をあきらめて、非リアルタイムのボード碁で認定できればええのですが、今のところきっずには、そんなシステムはありません。
やっぱり、5年間、生きがいの認定活動を中断するしかないのでしょうか?;。;
みなさんの意見を、うかがいたいです!
コメント
09月06日
07:26
1: ジョジョ
おはようございます。
たいへん僭越ではありますが
私の意見を申し上げさせていただきますと、
子育てに専念されてはと思います♪
今まででごんさんにお世話になった方たちは
私も含め、でごんさんのやりたい事を優先されることを
望まれると思いますよー♪
ただ、認定対局が、でごんさんの『生きがい』なら
それを5年間まるまる完全にお休みしないといけない、と
決めないで、育児の状況に応じて、復帰する期間を
フレキシブルに、変えられてはいかがかと思います。
また、奥様とお話し合いになられて、
たとえば、三日に一度、二時間とか
または一週間に一度とか、
認定対局に専念されるお時間をいただけるよう
相談されてみては、いかがでしょうか?
でごんさんの大事な奥様は
でごんさんの生きがいを、応援してくださると思います。
その時々に応じて、気持ちも状況も
いろいろ変わると思いますので
奥様とよく相談されて(これが大事と思います)
できることをされるのがいいかと思います(^^)
少しでもお役に立てればと思って書きました。
でごんさんの心豊かな子育ての日々をお祈りしています♪
09月06日
07:28
2: Ko百合
とうとう そのときがきたかぁ~~~
毎日認定するんじゃなくって 2日に 一回、2時間っていう設定はどうかなぁ?
んで その時間だけ 嫁さんに任せるっていうのはどうかの?
09月06日
07:35
3: ぴぃ。
子供を寝かしつけてから 2時間は 認定させてね時間を 奥さんに
頼んで 作らせてもらうのが 私も良いと思います。新生児でも
2時間くらいは 寝ててくれるし 母乳で育てるなら パパの出番は
ぐ~んと減ると 思われますw ただ ミルクだと バタバタするので
パパの手も 必要になるかな~。
09月06日
08:47
4: dan6
赤ちゃんが生まれる前から、Q位認定の活動をどうしようかと真剣に
悩んでいらっしゃる、でごんさんに感謝すると同時に、でごんさん、
おひとりだけに9路盤認定の大きな負担が掛かっているんだなぁ
と感じました。
実は昨夜、でごんさんが夕食休憩されている間、私は21:25から
23時頃まで認定部屋で待機していました ( 他の部屋で打ったり、
見学しながら ) 。
23時頃、私のクリック・ミスで、囲碁きっずからログ・アウトしてしまい、
慌てて戻ったのですが、認定部屋が消失していました。う~ん、残念 ( 涙 ) 。
毎晩、次から次へと、おひとりで9路盤認定をされているのを拝見するたびに
本当に頭が下がる思いですが、子育てを含め、他にもなさることが
たくさんあると思いますので、是非、他の認定員の方々の力を今以上に
借りて、無理なくQ位認定をしていただければ、でごんさんも受験者も
助かると思います。
皆さんがおっしゃっているように、日や時間帯を制限する方法もありだと
思いますし、場合によっては子育て期間は、でごんさんの認定は
お休みという方法も良いと思います。
いずれにしても、でごんさんが私生活を再優先され、かつ、9路盤認定は
認定員の皆さんで円滑に運営していただければ、と思っています。
09月06日
09:08
5: にのまえ
子持ちのオイラが思いますに・・・
まずは家庭があっての趣味だと思います。
オイラは、よく対局中に子供の対応をするはめになり、投了します。
これって、結構、ストレスになる部分もあるんです。
で、認定員でごんさんの場合、認定中に突然投了ってのは責任感の関係上かなりストレスになることが想像されます。
また、奥様の理解があっても、子供の事ですので想定外の事がしょっちゅう発生しますし、予定通りにはいかないことが多く、それもストレスになることが・・・(汗)
趣味でストレスためちゃうと、家庭の雰囲気が悪くなることも考えられますし、ある程度は割り切って認定をお休みするのも手段だとおもいます。
ちなみに・・・最近で言うと、36はまだリミットじゃないですよw
09月06日
09:36
6: Juno
でごんさん
以前、メール碁認定というのがありました。ボード碁認定の可能性について、検討してみてはいかがでしょう?
二~三歳ぐらいのときはパソコンにアクセスするのが大変になるときもあります。パソコンを触りたがる!
いっぱい愛情を注いであげてくださいね~!赤ちゃんの時期は長くはありませんからね!
09月06日
09:52
7: ふきれ
認定を中断しなければいけなくなった場合キャンセルにして、でごん門下の認定員から受けなおしてもらうとか、対局時間が間に合えば途中から交代してもらうとか。
とりあえず、不測の事態に備えて、他の認定員にも認定部屋で待機してもらってはいかがでしょう?
09月06日
10:23
8: kitayoshi
おぉ☆
こども、いいっすね(^^ゞ
僕も時間をきめて、週に数時間一人の時間を作ってもらって認定するのがいいかと(^^ゞ
じゃないと、子どもは計算しても計算外の行動たくさんで、どっちも中途半端になりそう(@_@;)
でごん門下(>_<)
オレも早く認定員になれるぐらいの実力つけるぞ~(^^ゞ
09月06日
10:40
9: 猫町@お休み中
お子さんが生まれる前から、認定活動との兼ね合いを真剣に考えていらっしゃるでごんさんは立派だと思います。
私も皆さんのおっしゃるように、週に何度、何時間とか時間を決めて認定活動ができたらいいと思いますが、やはり奥様との話し合いが大事かと思います。
認定をするなら、専念できないと確かにストレスになると思います。
また、お子さんが生まれてみないとわからない部分もあります。
朝までぐっすり眠ってくれる子とか、ちょっとした物音で目を覚ましてしまう子とか、お子さんによって色々だからです。
ちなみにうちは後者でした。明け方ヘトヘトになっていました。
でも、本当に大変なのはちょっとの間で、後になると懐かしく思い出します。
生まれてきた赤ちゃんの顔をみたら、しばらく認定どころじゃない!っていう気持ちになるかもしれませんし…。
できれば他の認定員さんの協力も仰いで、場合によっては認定の育児休暇?も検討されてはと思います。
でごんさんの実り豊かな人生を願っております(*^_^*)
09月06日
18:12
10: -
あらかじめ、部屋に「中断の可能性も…」と書いておくとか。
でごんさんの常連さんなら、きっと分かってくれるはず・w・
後は、やっぱり奥さんとの交代制とかw
子供が生まれれば、間違いなくそっちに行きそうですが(笑
09月06日
21:36
11: I`m
いい案は浮かびませんが、でごんさんの自由ですよ!
認定員でも、でごんさんほど、毎日ずっと認定をしてくれてる人は少ないですし、認定の時間を削るのは有りだと思います!
たとえ、でごんさんが来られなくなっても、5年間15Qのまま待っています!!^^
09月06日
22:26
12: みっきー。
皆さんの意見も読ませていただいたのですが、
私も奥様と時間役割分担が一番いいと思います。
私が、2歳というややこしい時期の子供を持ちながら
オフ会などに最後まで参加している事実。
旦那の協力あってこそです。
旦那も、旦那でパチンコとか非難されそうな趣味ですが、
気持ちよく閉店まで打って帰ってきたりしています。
お互い様の法則。
2人で子育てというのは理想的ですが、
みんな笑顔の子育てのほうがより理想的だと私は思ってます。
なので、お互いの自由時間を作って、
その間は相手に任せるのが一番いいんじゃないかと
私は思います。
09月06日
22:32
13: そらかぜ
でごんさん~♪
私も、毎日毎日でごんさんの認定受けさせてもらって、ここまできましたので^^;
みなさんの言うとおり、時間を決めてされるのがいいかと・・・^^
きっと、そのときになったらいい案が浮かぶと思います。
09月07日
02:16
14: わかばマーク
でごんさん。
気持ち解ります。
でごんさんの活動予定を、オープンにしておいて、同じクラスの他の認定員さんに協力してもらって、二人体制で活動すれば、急な事にも、代わってもらうだけで、対応出来ると思いますよ。
子育てして行く中で、一時、赤ちゃん>囲碁。に気持ちがなって行っても、良いじゃないですか!!
皆で、待っていますよ!!
09月07日
10:49
15: -
私のつたない育児経験からいうと、ぴぃ。さんと同意見です。お子さんを母乳で育てる場合(うちの場合は選択肢すらなく、子供が母乳しか受け付けませんでしたが^^;)、父親の出番は予想以上にないです。てか、我が家の子育てで父親は無能でした(爆)むしろ家事等で奥様のサポートする方がお互い助かると思います。そうすれば多分、認定員の時間を確保することは可能だと思います。
ただ、ミルクで育てるとなると父親の出番も増えるでしょうから、中々大変かも知れませんね…でも、でごんさんの想いや境遇は皆理解するでしょうから、忙しくて認定時間が減ったからって、きっと皆さん温かく見守ってると思いますよ~^^
09月07日
11:31
16: sakigo
皆様、たくさんお書きになってますが、、
私も奥様と話し合われるのが良いと思います♪
お互いに少しずつ、子育てから解放される
「自分の時間」を確保出来たら、子育てもスムーズに行くと思います^^
週に一度は囲碁やらせてくれない?
でも君も週に一度は自分の時間を過ごすってのはどう?
そんな感じかな~と思います*^^*
09月10日
18:09
17: でごん
みなさん、たくさんのレスありがとうございました♪
数々のご意見を伺って思うたのは、とりあえず作ってから考えよう、ということです(笑)。
嫁さんといっぱい話し合ってから、子作りはもう少し先(嫁さんの教員免許が取れてから)になりそうですが、がんばります!!
09月29日
21:51
18: ひからず横浜
奥様の年齢、民主党が政権をとって子育て支援が充実しそうなことを考えると経済的にもチャンスかもしれませんね。
将来、お子さんと囲碁・・・
チャレンジ、チャレンジ。
夢が膨らみますよ。
11月05日
04:02
19: -
1か0かでは無いと思います(*´д`*)
そりゃ囲碁打つ時間もないくらい泣く,お子もいるかもですが,逆もまたしかりです。
規則的な碁石を打つ音が子守歌になるかもですし(○′艸`O)
でごんさんはいつまででも認定やってる気がします(笑)