昨日、ある人の日記で13路における厚みの威力についてのやりとりがあったのですが、それで思い出したのがこの碁です。
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[eg];W[ed];B[ec];W[dd];B[gc];W[fd];B[db];W[dc];B[eb];W[gd];B[hc]ID[1])
黒は goxi でお馴染み、谷村義行先生。
そして白は...武宮正樹先生
白、甘い! 下辺の黒さえ死ななければ黒、楽勝!!
...って、思いません??
下辺の黒は12目の地を持って生きるのですが、結果は白の7目半勝ち。いったいどういう展開なんだ。囲碁というのは深いですね。
9路盤で厚みで勝つとは、武宮先生、真に恐るべし、と思ったと同時に、私の囲碁観も大きく揺り動かされた一局です。
(テレビのミニ碁一番勝負の関西ベストメンバー4人vs武宮正樹九段の12番勝負の企画でした。義行先生はこの碁の前に2局続けて、武宮先生に半目負けしてます、惜しい! 関西の他のメンバーは結城聡・山田規三生、倉橋正行のいずれも現九段。で、勝ち越したのは山田先生だけ)
コメント
04月27日
12:02
1: きゃれら
おお、この後が見たい!
04月27日
12:08
2: zelda
続きが気になります
04月27日
12:10
3: 政光goxi管理人
解説を見ると、「白10まで、厚い形ができて白打ちやすい。白12ではいろいろ考えられる」とありますね~
まだまだ地にとらわれた発想をしてるなと思わされるわけです。
04月27日
12:43
4: きゃれら
地を取ってるようにみえる上の黒も、左や右からのオサエを全部受けたら地になるだけで、手を抜くと目二つの可能性がある。そんなことも「白打ちやすい」の根拠なんでしょうか。
04月27日
12:47
6: ももお
見たい!見たい!
続きが見たいです!
04月27日
13:11
7: 政光goxi管理人
この後の手順ですが、当事者の義行先生がいらっしゃいますので相談させてもらったところ、コメントもつけるのでコミュに掲載して欲しいとのことでした!
[義行式! 革命的9路指南] コミュに全手順を掲載しました。
http://goxi.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu...
04月27日
15:14
8: Candy
ありがとうございます!(^^)!
04月27日
15:37
9: Candy
続きを確認してきました。
10Q攻略のヒントにできれば・・・
していきたいです。
04月27日
19:20
10: kojipiano
ここからどうやって白が勝つのやら。
碁は深いですね。