政光goxi管理人さんの日記

(Web全体に公開)

2011年
05月06日
18:57

路数と冗長性

タグ : 13路
私が9路とか13路とか好む大きな理由のひとつが、ゲームの冗長性という問題です。

極端な話、100路盤で対局となったらどうなると思います?
序盤なんてどこに石を転がしても関係なさそうだし、どこに勝敗のポイントがあるかもわからず、最後つくってみたら、どっちかがたまたま何目か勝ってた。

冗長なゲーム === 適正なゲーム === 息が詰まるゲーム
100路                   9路、7路


19路は、井山名人や張栩棋聖には適正サイズかもしいれないけど、私を含む多くのアマチュアにとっては適正よりは少し冗長寄りじゃないかと漠然と思ってるわけです。
(1人が百数十手ずつ打ちますけど、そのうち勝敗を左右する駆け引きは何%ぐらいだろう? と。特に終盤は単なる境界線確定手続きとして石を置いていくような部分も多いでしょ?)

もちろん冗長であるがゆえに「布石のロマン」などを楽しめ面はあります。
ただ、昔からみんな19路でやってるから19路なんです。
棋譜も棋書もテレビも新聞も19路だから19路。

いっかい、騙されたと思って(騙すのは誰?w)、13路をみ〜んなで真剣にやってみたらどうなんだろうと。

なんで15路や11路じゃないのかというのには理論的な意味はありません。世の中にある程度13路盤が出まわっているのに、ひねくれて15路や11路にする特別な理由がないというだけです。
ぃーね! (2) あんぱぱ  天和 

コメント

2011年
05月06日
19:05

個人的にはどちらかというと、冗長なゲームの方が好きだったりします。ゆるい気持ちで打てるからでしょうか。

このへんの好みって、アンケート取ったらどんな結果になるんでしょうね。

2011年
05月06日
19:09

そういえば、どくとるさんは21路とかに興味お持ちでしたものね。私は逆に19路より大きいものには興味ゼロに近いんですよね〜

2011年
05月06日
19:15

今、囲碁をやってられる人は19路の世界を受け入れて馴染んでいるので、アンケートをとったとしても当然バイアスがかかると思います。

私には「囲碁人口を10倍にするには」という考えもあるので (^^; 「未来の囲碁ファン」を含めたアンケートをとるとどうか、というほうに関心があります。

2011年
05月06日
19:16

あ、アンケートは路数ではなく、冗長寄りと息詰まり寄りのどちらか? ですね。

それだと未来の囲碁ファンでも冗長寄りの結果が出ることもあるかな。

2011年
05月06日
19:20

5/4(水)~ Facebookでアンケート取ってます!(`・ω・´)

どの路数の碁盤が一番好きですか?
http://www.facebook.com/home.php?sk=question&id=19587...

2011年
05月06日
19:34

そのアンケートから生まれた日記です(笑)

そのアンケートには上述のバイアスがかかるのは仕方ないところでしょう。好きもなにも、19路以外打ったことない人が大多数だと思います。

#9路も13路も歴史が浅いです
http://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/9WAY-SECRET.htm

2011年
05月06日
20:02

7: -

>昔から19路
すごく昔は17路だったみたいです。
それじゃ、つまらない、と思って19に増やしたのでしょうか。

以下Wiki日本語版から引用
「考古学的な考証を見ると、2002年に中国陝西省の考古学者が、前漢の景帝陽陵で、前漢時代(206 BC - 24 AD)のものと思われる陶製碁盤を発見した。この碁盤は17路盤で、出土時に破損していて最長の部分で縦およそ28.5センチメートル、横19.7センチメートル、高さ3.6センチメートルだった。つまり、古代中国碁は17路盤であったと考えられている。」

2011年
05月06日
20:24

僕は、中学校の週1の囲碁クラブが始めたきっかけで、
そこでは初心者から19路で打ってました^^;。
なので、19路しか知らなかった。

成人してからネット碁で初めて13路を始めました。
最初は、19路の定石が合わないことがあるなど、打ち方に戸惑いましたが、慣れると最初の数手が非常に大事というところが面白くなってきました。^^

今は、ほとんど13路中心に打ってますが、蛸壺は4k以上同士は原則19路とルールに書いてあるので、そろそろ19路に移行しないといけないのかな?でも時間がちょっと、とりにくいから、いいか。とも思ってました。

ので、この日記を見てちょっと安心?しました。^^

2011年
05月06日
21:20

僕もよくいってますが、囲碁の一番駄目にしているところは長いところです。

一局に1時間以上費やしてだれがやりたがるでしょうかw

絶対社会人になってからやろうとは思いませんw(時間をそこまで使いたくないから)

今の色々なゲームを比較すると、勝ち負けがすぐ出る分かりやすいゲームが人気を誇っていますので、10分で終わる9路とかがいいのかもしれません。

ただし、それで支持を集められないのは、そもそもゲーム性に問題があるのかもしれません。

19路のがここまでやられてきたわけですし、ゲームとしてのクオリティは高いのかもしれません。

面白いゲームは日本にはたくさんあるので、それとの差別化をしてメリットをあげていくやりかたが全うでしょうね。頑張りましょう!^^

2011年
05月06日
21:55

私も時間がない時は碁を打つ気がしないのでチェスをやっていますが、10分切れ負けでやってもそれなりに楽しめます。
それでいて郵便チェスみたいな長時間対局もできる。
張栩棋聖が「13路=チェス」と評価したというのは朗報ですね。40過ぎて始めるにはキツそうな競技ですが、頑張りましょう^^

2011年
05月06日
22:47

時間かからないですし結構深くて楽しいです

自分の嫌いな星にあまり打たれないのも理由です

2011年
05月07日
07:29

ソロモン王さん、17路→19路はつまらないと思ってかどうかは不明ですね〜 
お隣りの将棋界で大将棋や中将棋が廃れてしまったということは注目に値すると思います。

tosi_noriさん、19路にあらずんば碁にあらず、というのが実情ではありますね (^^;

らるとさん、そうですよね、そういう普通に考えれば気づくはずのことに気づかずに過ごそうとする人が業界にも多いかも...

並のアマさん、心強いお言葉♪

隙秦さん、強い人は結構、星に打ってきますよ(笑)
13路は隅の地が大きいから星より小目がいい、という単純な話でないみたいです。

棋譜作成
: