長崎美人さんの日記

(Web全体に公開)

2011年
08月22日
15:42

iryaさん(黒)からの質問です

タグ : 私ならこう打つ,棋譜添削
iryaさん(黒)からの定石についての質問です
http://goxi.jp/diary/116971?comment_count=1

石への執着が強すぎます。カス石は未練を残さずさっさっと捨てることです
いい男(女?)にのりかえるのと同じ理屈かな?

以下、変化図を参照してください

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@1]AP[StoneLeaf2]PB[irya]PW[??\オ?p?`]HA[0]KM[6.5];B[pd];W[dc];B[pq];W[dq];B[cn];W[cl];B[cq];W[cp];B[dp](;W[do]C[定石外れです];B[ep];W[co](;B[eo]C[白D6と代わっても少し損です];W[cr]C[これはどうかな?];B[bq];W[br](;B[dn]C[さきにアテを利かすのが手順];W[bp];B[eq];W[aq]C[抜かれますね](;B[dr]C[これは利かない];W[en]C[キリが厳しい](;B[cq]C[抜いても白強いから響かない];W[fn]C[後、色々ありますが、隅の白は弾力があり、黒うまくいきません。コウになったのは上出来です];B[bn];W[el];B[ao];W[bm];B[dq];W[bq];B[cs](;W[dm];B[bs];W[cm];B[bo];W[am];B[ar];W[as];B[dd];W[ds]C[黒21、23が罪が重い])(;W[bs]C[眼あり眼なしで、白の勝ち、攻め合いの基本]))(;B[fn]C[捨てる感覚が必要];W[em];B[fm];W[el];B[jp]C[強い石にへばりついてる石は捨てること]))(;B[fm]C[こんなもの]))(;B[eq];W[dr];B[dn];W[bp];B[bo];W[aq];B[fm]C[先に黒1を利かして黒7まで、悪くないでしょう]))(;B[dr]C[これでいいと思います];W[bq];B[eq];W[br];B[jp]C[こんな感じで黒悪くない]))(;W[bq];B[cr];W[do];B[ep];W[co];B[br];W[fo];B[eo];W[en];B[eq];W[dn]C[基本定石です]))
ぃーね! (1) tosi_nori 

コメント

2011年
08月22日
16:19

13でB3に下がる手はありませんか?

2011年
08月22日
16:36

その手が浮かぶ人は強い人です(強い3段?)
成立すれば定石外れを咎める最強の手段ですから
しかし、白Eー3と這われた後の変化がはっきりしません
仮に黒2子が取られると打ちすぎになるでしょう
難解で私程度の棋力なら数時間考えないと結論が出せません
感じとしては無理と思います
実戦なら少考してその手をあきらめ、変化図のように打ちます
それで黒に不満がないからです

2011年
08月22日
16:49

私が打った実戦に似た形が出てますので、参考にしてください
やはり相手の方は一目抱えています
http://goxi.jp/diary/116559?comment_count=7

※ 周囲の状況が異なりますので通常の定石選択の考えではあ    りません(一種のポカ)

2011年
08月22日
16:51

そうですね。
浮かんでも後が読めないからダメですね。
高段者の直感が無理というなら無理なのでしょう。
私は直感を大事にしますから。〈読めないことの言い訳なんですが)

2011年
08月22日
16:57

その棋譜は何度も拝見しました。
その部分よりも少し先に進んだところで、黒がアキ三角に打っているのが印象的でした。
確か6子局で白が辺の星にボウシしたとき出てくる形だったんじゃないかな、と思いましたが、うろ覚えです。

2011年
08月22日
17:08

コスミツケ、ハネ、空き三角は脱出の手筋ですので、覚えておけば役に立ちます。
あき三角でなくのびると、曲げられてしびれてしまします。あき三角に打たねばなりませんが、同じあき三角でも意味が違います。
実戦のあき三角は白を裂いているから好形なのです。

「浮かんでも後が読めないからダメですね。」
読めないのは誰でも同じなんです。むしろ、こんな所は読もうとしない判断が大事です。

2011年
08月22日
21:57

7: irya

1子抱えるくらいで十分だったのですね!
ありがとうございました。

棋譜作成
: