長崎美人
(Web全体に公開)
前の日記
次の日記
アクセス25000突破(感謝) goxi 囲碁SNS
1: しんのすけ@囲碁サロンソレイユ
おめでとーございます^^ 今日は研究会ですが、名人戦の研究も頑張ってください♪
2: -
おめでとうございます^^ パソコン(主機)が不調で別のでアクセスしたら棋譜が見れないんです。java更新してないからだと思いますが。 お姉さまの名人戦の解説が見れません(TT
3: 長崎美人
2日制の碁は読み比べだから、ここからは解説不能。 何しろ、私は3段の詰碁も簡単には解けないから。 というより、詰碁はほとんどやったことがない。
4: STONECOLD
おはようございます。 >詰碁はほとんどやったことがない 強い方はみなさん詰め碁をされていたと思っていたのですが、 長崎美人さんは詰め碁をせず、ほかにどのような勉強をして お強くなられたのでしょうか?
5: 長崎美人
強い人は、詰碁が中心みたいですね。 人には、「5段なら初段の、初段なら5級の詰碁を時間をかけずにたくさん解くように」とアドバイスしますが、自分はやらないのだからいい加減ですね。家には、子どもの頃、買ってもらった橋本宇太郎の「奥の細道」があります。当時、1問も解けなかったのですが、今見ると、8割くらいはわかりますね。勉強法についてはまた後ほど。
6: 長崎美人
私の場合は、プロの打ち碁研究と定石の勉強が中心です。 だから、前半は強く、終盤戦が少し弱いですね。 答えのある詰碁の世界より、答えのない布石とかの研究が好きですね。詰碁に取り組んだこともありますが、3日坊主に終わります。 詰碁をやってないので、死活とヨミの世界になるとアマトップクラスに比べ、はっきり差を感じます。 詰碁はやりませんが、基本死活は徹底的にマスターしました。 しかし、初段クラス向けの「死活の急所」を見ると、よく理解していない型が1割くらいあるようです。 まぁ、この程度でも私くらいの棋力まではなれるということです。 要は自分にあった勉強法で楽しくやるのがベストと思います。
7: STONECOLD
こんばんは。 >詰碁はやりませんが、基本死活は徹底的にマスターしました。 わたしは基本死活に問題があるので、詰め碁をしてくださいと ある先生に言われました。 詰め碁以外でも、基本死活をマスターする方法があるのですね。 >要は自分にあった勉強法で楽しくやるのがベストと思います。 わたしも詰め碁がきらいでいつも三日坊主だったのですが、 今回だけはGW明けから今までずっと続いています。 勢いで「趙治勲の詰め碁」というDSのソフトまで買いました。 囲碁サロンソレイユさんの「あれこれ考えず、丸暗記せよ」との コメントをブログで拝見し、一生懸命「丸暗記」中です。 ありがとうございました。
8: じゅに
初めまして。 昨夜ここの日記を拝見して少し元気をいただきました。 >要は自分にあった勉強法で楽しくやるのがベストと思います。 おっしゃるとおりですね。 私は、読みの力がすごく低くて、死活もさっぱりで、 どうしたもんかな。と悩んだこともありますが、 楽しいと思って、継続してれば、 それなりになってくることを思い出しました。 少し気持ちを楽にして、前に進みたいと思います。 .
9: 長崎美人
プロになるには詰碁は必須ですが、アマは趣味の世界ですから、苦しいことより楽しんで勉強するのがいいですね。 有段者でも死活に弱い人は多いですね。 曲がり4目は活きなんかの延長で、基本死活だけでも覚えとけば随分違います。 そのうち、日記で簡単な死活講座をやってみようと思いますので気楽に眺めてください。
プライバシーポリシー 利用規約
コメント
10月06日
13:51
1: しんのすけ@囲碁サロンソレイユ
おめでとーございます^^
今日は研究会ですが、名人戦の研究も頑張ってください♪
10月06日
14:25
2: -
おめでとうございます^^
パソコン(主機)が不調で別のでアクセスしたら棋譜が見れないんです。java更新してないからだと思いますが。
お姉さまの名人戦の解説が見れません(TT
10月06日
14:28
3: 長崎美人
2日制の碁は読み比べだから、ここからは解説不能。
何しろ、私は3段の詰碁も簡単には解けないから。
というより、詰碁はほとんどやったことがない。
10月07日
05:33
4: STONECOLD
おはようございます。
>詰碁はほとんどやったことがない
強い方はみなさん詰め碁をされていたと思っていたのですが、
長崎美人さんは詰め碁をせず、ほかにどのような勉強をして
お強くなられたのでしょうか?
10月07日
11:40
5: 長崎美人
強い人は、詰碁が中心みたいですね。
人には、「5段なら初段の、初段なら5級の詰碁を時間をかけずにたくさん解くように」とアドバイスしますが、自分はやらないのだからいい加減ですね。家には、子どもの頃、買ってもらった橋本宇太郎の「奥の細道」があります。当時、1問も解けなかったのですが、今見ると、8割くらいはわかりますね。勉強法についてはまた後ほど。
10月07日
13:48
6: 長崎美人
私の場合は、プロの打ち碁研究と定石の勉強が中心です。
だから、前半は強く、終盤戦が少し弱いですね。
答えのある詰碁の世界より、答えのない布石とかの研究が好きですね。詰碁に取り組んだこともありますが、3日坊主に終わります。
詰碁をやってないので、死活とヨミの世界になるとアマトップクラスに比べ、はっきり差を感じます。
詰碁はやりませんが、基本死活は徹底的にマスターしました。
しかし、初段クラス向けの「死活の急所」を見ると、よく理解していない型が1割くらいあるようです。
まぁ、この程度でも私くらいの棋力まではなれるということです。
要は自分にあった勉強法で楽しくやるのがベストと思います。
10月07日
21:46
7: STONECOLD
こんばんは。
>詰碁はやりませんが、基本死活は徹底的にマスターしました。
わたしは基本死活に問題があるので、詰め碁をしてくださいと
ある先生に言われました。
詰め碁以外でも、基本死活をマスターする方法があるのですね。
>要は自分にあった勉強法で楽しくやるのがベストと思います。
わたしも詰め碁がきらいでいつも三日坊主だったのですが、
今回だけはGW明けから今までずっと続いています。
勢いで「趙治勲の詰め碁」というDSのソフトまで買いました。
囲碁サロンソレイユさんの「あれこれ考えず、丸暗記せよ」との
コメントをブログで拝見し、一生懸命「丸暗記」中です。
ありがとうございました。
10月09日
10:27
8: じゅに
初めまして。
昨夜ここの日記を拝見して少し元気をいただきました。
>要は自分にあった勉強法で楽しくやるのがベストと思います。
おっしゃるとおりですね。
私は、読みの力がすごく低くて、死活もさっぱりで、
どうしたもんかな。と悩んだこともありますが、
楽しいと思って、継続してれば、
それなりになってくることを思い出しました。
少し気持ちを楽にして、前に進みたいと思います。
.
10月09日
10:53
9: 長崎美人
プロになるには詰碁は必須ですが、アマは趣味の世界ですから、苦しいことより楽しんで勉強するのがいいですね。
有段者でも死活に弱い人は多いですね。
曲がり4目は活きなんかの延長で、基本死活だけでも覚えとけば随分違います。
そのうち、日記で簡単な死活講座をやってみようと思いますので気楽に眺めてください。