タグ :
タタナイ講座
置碁講座の8回目です。
今回は、少し横道にそれて、上辺白の二間ヒラキへの狙い筋をテーマにします。テーマ図にその形が出てきたからですが、置碁だけでなく互先でも
十分に役に立つ知識です。
実際は、もう少し局面が進んでから打つことになると思います。
白の2間ヒラキは一応治まり形ですが、黒から厳しい狙い筋があります。
通常は黒C18と、地を稼ぎながら攻めをみますが、積極的に打ちたい方にお勧めです。今回の内容は有段者向けになります。
黒1のツケが厳しい狙いです。
基本その7 二間ヒラキの弱点は腹ツケにあり
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@9]AP[StoneLeaf2]AB[fp][cc][kc][qb][pc][qd][cf][dj][nq][nc][pp][pd][dd][dp]AW[on][ic][db][rc][rb][rd][qc][fc][pj][qn][qf](;B[gc](;W[gb]C[下から受けると];B[fb]C[3のキリちがいが手筋](;W[gd]C[当てるしかないが];B[ec]C[アテ返して];W[hc];B[eb]C[黒が実利を稼いだ];W[ke]C[8の攻めには];B[nf]C[9と頭を出すことが肝心])(;W[eb];B[hb];W[fa];B[hc]C[黒2,4と白1子を切り離せば黒がいい。]))(;W[gd]C[上ハネには];B[hc]C[つきあたって];W[hd];B[ib];W[hb]C[切るしかないが];B[gb];W[jb];B[ha];W[jc];B[ec]C[黒10がいい手、これでF18は白10に打たれて良くない。];W[kd];B[nf]C[黒も弱いので、頭を出すのが肝心])(;W[hc]C[白が連絡第一に考えるなら白1、黒Bには白E18がうまい手で連絡している。したがって](;B[ec]C[白1には黒2がいい手];W[fb]C[下がるしかないが];B[gd];W[gb];B[fd];W[eb]C[上を塗れば、白は低位で黒十分である。])(;B[fb];W[eb]C[2がいい手])))(;B[hd];W[hc];B[fd]C[左辺の模様を盛り上げる常用の打ち方。])(;B[hb]C[右辺を固める場合の捨石の筋];W[ib](;B[hc]C[2目にして捨てる];W[hd];B[id];W[gc];B[he];W[gd];B[jc];W[ie];B[jd];W[gb];B[jb];W[ha]C[2子を捨石にして締め付け、右辺を固める手筋];B[hf]C[右辺を固める打ち方])(;B[ec]C[最近、打たれている手。次回取り上げる予定。];W[fb]C[白2と下がれば、黒の注文にはまる。];B[hc];W[hd];B[id];W[gc];B[he];W[gd];B[jc];W[ie];B[jd];W[ha];B[jb];W[gb]C[黒1、白2がひどい利かされで、白ハマリの図。])))
コメント
10月12日
02:13
1: そいふぁむ
いろんな手段があるのですね。高段者の人はこれ全部覚えてるのでしょうね。すごいです。
10月12日
11:28
2: 長崎美人
こんなに激しくやらなくても、黒C18からじっくり攻めを見れば、
碁はなかなか負けないものです。
上辺の白は治まり形というイメージがあるので、こんな手段があるんですよという意味で紹介しました。
次回は上手をパニックに陥れる高等テクニックを紹介します。
10月12日
12:49
3: -
勉強になります!!!