みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は変わらぬ毎日を過ごしています。
さて、早速ですが私が一番好きな名言は「天才とは1%のひらめきと99%の努力」
1%のひらめきがなければ天才にはなれないということです。勘違いしている人も大勢いるようですがこれは努力すれば報われるという言葉ではなく、1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄という意味です。
確かにその通り。150㎝の人間がダンクシュートを決める。こんなことは努力しても無駄です。仮に叶えたとしてもその人には跳躍の才能があったというだけ。体育の走り幅跳びで凡人の成績ならダンクはあきらめるべき。
しかし人間一人ひとりには必ず特化した才能があります。
少々話がズレますが、日本は才能を開花させにくい教育方法を取っていると言えます。
それが日本では当たり前の「上下関係」。縦社会というものです。
昔と違ってかなり改善されてきましたが、中年代の引き継ぎで若い人も縦社会意識を植え付けられている。
学校の部活でも新入りはボール拾いや掃除。最初は先輩のために尽くすのが当たり前な環境が残っています。
しかし海外は違う。こんな話があります。
とあるテニス選手が海外でコーチングを受けていた。コーチがボールを拾っているから自分も拾おうとしたら「やめなさい。その間に、あなたはストレッチをやっていなさい」と言われて衝撃を受けたそうです。
選手をいたわるコーチの気持ち。その行動ができる日本の凡人コーチがどのくらい存在するでしょうか。
一度は聞いたことがあるでしょう。「叱るのではなく褒めて伸ばす」
実際、褒めるほうが成長は早いのです。
現在、私は新入社員の教育係です。二ヶ月の期間限定ですが彼らには可能な限り親しみを持たせたい。
教育に入る前に雑談をする。20分ほどしたらまた雑談。私の教育係は失礼ながらひどかった。自分に非があることも認めるがその非を追求しつづける。
これは反省を強くして覚えさせる方法なのかもしれませんが、人間は嫌なことを記憶から消しさろうとします。
そんな教育をしないよう私は努めています。
しかしここは日本。できればニックネームで呼び合いたいが、それを聞いた周りの人から新入社員にどんな目を向けるか分からない。
最低限の礼儀を保ちつつ親しみを持たせています。それにプラスして注意するところはしっかりとする。叱るではなく注意です。
もちろん、代償として裏ではナメられているでしょう。「あいつは甘い」、「あいつは怖くない」
それでも憎まれるよりはいいと思います。ナメられるというのは自分がしっかりしたところを見せればそのうち考えが改められるものです。そして尊敬に変わるもの。
私はまだまだ尊敬されるような人間ではありませんが、縦社会だけは伝えないように努力する。
中年の方々も考えが変わりつつあります。
先輩が怒鳴りつけ、怒鳴られた後輩が先輩となりまた怒鳴る。こんな負の連鎖は断ち切るべき。
難しい問題ですが教育に関してもようやくグローバル化が始まってきました。
これから日本には優秀な人が増えるでしょう。私も優秀な一人になるため頑張ります。
今日の雑学。
「コンセントという言葉は日本にしか通用しない」
ご清覧ありがとうございました。
コメント
01月23日
23:22
1: 杉子@檀蜜と誕生日が同じです(○´・д・)
シ、シン君がまともな日記を書いてる・・・(○´・д・)
明日はきっと大雨ね(○´・д・)っ旦ふぅ・・・
01月23日
23:55
2: -
(´・ω・`)
01月24日
01:12
3: ちゅう
拾い食いしたのかな…?
01月24日
01:21
4: agan
たしかに難しい問題ですね。
……(゜Д゜≡゜Д゜)?あれ?
01月24日
01:27
5: -
ちょ! シンくぅん!!! アカウント乗っ取られてるょ〜(;´Д`) パスワード変えなきゃ!!
01月24日
23:43
6: 「シン」
杉子さん
残念ながら今日は晴れでかなり暖かい方でした。
これが私の本性ということになりますね。
鶴ぴか君
ん?どうかしましたか?
ちゅうさん
昔道に落ちているホットケーキの粉を食べたことがあります。
aganさん
上が変われば下も変わろうとするものです・・・
雨中柳さん
え?それは大変ですね。
いや、確認しましたが間違いなく私のアカウントです。お気を確かに・・・