「木を植えるのに一番良い時期は20年前だったが、次に良いのは今である。」
三村智保九段の好きな中国の格言だそうです。
20年前に植えていれば今頃は立派な木になっていただろうけれど、その機を逃してしまった以上はもうやってみてもダメだろう…。
そんなふうに思ってしまうものですが、この格言は「次に良いのは今だよ」と言っているのですね。
私は最善の機を逃すとかなりやる気がガタ落ちしてしまうタイプなのですが、「でも次にいい機会は今なんだ」と思えたら、不思議なことにやる気が湧いてくる気がします。
そういう意味では、この格言も魔法の言葉だと思いました。
皆さんも印象的だと思ったり、名言だと思ったり、面白いと思ったりする言葉をご存知でしたら、ぜひ教えてください。
コメント
06月07日
18:49
1: mikoinrp
では私が最も好きな言葉を。
強くなくては生きられない。
優しくなくては生きている資格が無い。
ハードボイルドの巨匠、レイモンド・チャンドラーの言葉です。
06月07日
21:59
2: ケッパー
mikoinrpさん、お言葉の紹介ありがとうございます。
「強くなくては生きられない」というのは全くですね。
私は強くなくて、生きるのに苦労しているので、大いに納得できてしまいます。
「優しくなくては生きている資格が無い。」
…私のことでしょうか。
そう言われてみると自分に当てはまらなくは…ありません。
(ハードボイルドの巨匠は厳しいですね。)
私のキャパシティでは何をどう変えたら良いのか分からないけれど、頭の隅に留めておこうと思います。