もこなさんの日記

(Web全体に公開)

2011年
07月06日
08:57

初、関西棋院


へ行ってきました。

なんだかんだと寄り道しまくってから淀屋橋に着いたのは16時頃。

関西棋院に着きましたw

っていつもミニルンでオフしてるとこの目との先ではありませんか!いや・・近くにあるってコトは聞いてたんやけど・・・びっくりしました(^^;

外から覗くとあやや…おじさま達が対局してるしてる・・・・・(O_o;)




う”~…・ど、どうしよう?




今日は級位者ってHPに書いてあったし、大丈夫か、な。



入ってすぐのところが受付になってて、

「あ”の~・・位者の日ってネットで見て来たんですけど・・・」


ちょうど棋院に行ったとき、初段冷や汗2の方が一人手空きだったようで、

受付のお姉さんはしばらく見学していたら?みたいなことを言われてました。女性のインストラクター?の人もおられました( ̄_ ̄)うへへ、なんだか心強い感じ。

「…」


「あ”の~・・・すぐちたいんですけど」←その場にいるのがなんだか恥ずかしくてさっさと座って碁盤に向かいたかった;(>_<



初段の方と4子局で3局打ちました。(もう少し少ない方がいいなぁ・・・なーんて・・・ボソ と心の声が;)

…だって練習しにきたんだし!

10日以上打ってなかったよーな気がするげっそりので、確かにちゃんと打てるか自信がなかった・・・もうやだ~(悲しい顔)


1局目、10数目差ほどで勝ち。
棋譜は覚えていないけど、白を隅で小さく活かさせたはずだが、ぐいぐいヨセで詰められた感じ;
打ちながら何度か窮地に立たされた感じ(白地に踏み込みすぎボケーっとした顔)だった。なんとかどこの石も死なず終局できたが・・・


2局目、41目vs41目でジゴ。
初段の方が、1局目の後少し打ち方を教えてくれたんやけど、序盤は大人しく控えめに控えめに打ってたつもりが、盤以降いつもの(?)自分スタイル全開~うれしい顔が出てまたヨセられた感じ; 結構ムダにアゲハマを取られた。。。(白石取れたの1コだけ;)←こーゆう碁が自分には多い気がする。

3局目、10目勝ち。
白が生き形をつくらず大場?に回ったので左上辺を一撃で殺し、黒優勢だったが、白地を荒らした後の黒石が最後の最後でドンドンになって切られたら取られる!ダメだ!と思ってつながず引いたら、初段の方にえ?取られるで?って言われました;;

大丈夫だったはずなのに、考えて考えて考えてるうちに・・打つ瞬間血迷ったのか、諦めモードに突入、引いた手を打ってしまった。

普通につないでれば・・・取られもせず・・だったのに。読み間違えた。








・・・・・・・・・Orz  はぁ。




一度置いた石だし・・いいですってそのまま打ち切りました(結果は黒が勝ってたんだけども負けた気分もうやだ~(悲しい顔)

相手の方が何度か置いた石を剥がして打ち直していたのは目を瞑ってました…・・・い、いいのよ。大会だったら声をあげるかもしれないけど・・・・それに打ち直したって、黒の優勢は変わらないはずだもの・・そんなことで動揺なんかしないわ!絶対負けないわ!!!




初段の方が1局目の後言われてたのは、スルドイね、でした。(何がだろう)
だけど攻撃仕掛ける分してる手がある(よく相手の地に自分の石を持ち込みさせたり、アゲハマを結構取られる)だとか、よくばりすぎ、だとかww
33に入って来られるようなスソアキ?な布石は☓だとか・・・(結果は白を33の中に閉じ込めて2目地にさせて中央へ中央へ出て行ったツモリだったんやけど・・・言われてみれば、よくばって広げすぎて打つから、すぐ相手に攻めて来られるんだった;

先手をとって打ち進めたいと思ってるくせに、気がついたら自分の序盤の布石の悪さがを尾を引いて、相手に先手で攻められまくってる感じ、かな。


それからそれから、相手の石につけたらダメ、相手の石が強くなるだけって・・


い”

いつも言われること・・・ちっとも治ってないんだ(V_`V)しくしく。




んで2局目、よくばらず、相手にも地を分け分けちっ(怒った顔)しながら序盤ぐっと耐えながらボケーっとした顔3,4線を打っていたんやけど、途中からやっぱり攻撃?反撃?みたいなことをしてしまって・・・・ボケーっとした顔

ただ・・1箇所・・気になったところがあって。。。

左下殺せたらいいなぁとか、ちょっとでもヨセれたらいいなぁ・・とか
相手さんが間違えてくれたらなぁとか考えながら打ち込んでみた石、

これって黒が死んで白が生きた状態だったんだろうか?


黒は1線の白石をとりあえずハサんでみて以降↓のようになった。
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[an];W[ao];B[bn];W[co];B[cn];W[cp];B[do];W[cq];B[dp];W[dr];B[dq];W[er];B[eq];W[pp];B[fr];W[pq];B[gq];W[pr];B[ap];W[bo];B[br];W[cr];B[es];W[ds];B[fs];W[ar];B[bq];W[bs]ID[1])



セキだと思ってパスしたら、初段さんが白地(として計算)してしまたんだけど・・・・・・・うー?普通に死んでるのかな。。
セキにはできなかったんだろうか?・・・・セキじゃないのか?ぐー!隅っこだからよくわかんない!
おいておいておいて・・アレ???


セキだけ練習できる問題集ってないかな~。よくわからない



後でその場所を何度も何度も検討したんやけど、白が受け間違えてたんやないのかなぁ・・・・・・・・

何度も並べてたので形を覚えて帰ってくることができた( ̄△ ̄;)ほっ。





…とはいうものの、初段の方に打ってもらえて、自分の弱点を教えてもらえてとても勉強になったと思う。終局まで3局とも集中して打ててよかった。(さすがに最後ミスした時は一瞬気が緩んだけど;)



次は・・・初段さん(←名前聞くの忘れた)に2子くらいで挑戦したい。
(初段さんが扇子を持たれてたのを、対局中何度も何度もチラチラっとみては(別に見てはいけないものではないんやろうけど・・)いいなぁ~目がハートと思っていた。・・・わ、私だって初段になったら扇子の1本くらい欲しいわっっ!!もちろんオリジナルのかっちょいいやつがええ!!w)



対局と対局の合間にふと顔をあげると石井先生がおられました。
「きてくださってありがとう」って声をかけてくださいましたうれしい顔

うひゃーwww

先生に声かけられたw 嬉しいなっ ラッキーあっかんべーよーし!やる気でてきた~♪ぷっくっくな顔




マイ土産に碁罫紙を買って帰りました。
書いたことないケド・・・書いてたらそのうちスラスラ書けるようになるといいなぁ。そしたら生碁も日記に残せるし。。。


また近いうちにお休みが合えば棋院に行って打ちたいと思いました。(だって碁石が碁盤がホンモノだったもんね!)

節電のためか、冷房があまり効いてなかったです。





そういえば、19時18分?頃、揺れました。
初段の方と「お?地震?」なんて周りを見渡しましたが、他の方は碁盤に夢中でした;

揺れで碁石が崩れなくてよかったほっとした顔
ぃーね! (1) でごん 

コメント

2011年
07月06日
10:20

1: -

自分にも、セキに見えますねぇ^^w

2011年
07月06日
10:31

セキでしたね。

相手の方に確認してみるのが良かったですなぁ・・・ 猫2

2011年
07月06日
10:48

白活きではないと思います。
白から選択権のある
長生またはセキではないでしょうか・・・

白がこの部分をセキとして扱っても
勝てるのであれば、A-1にツゲばセキ。

白が勝てないとなれば、完全活きを狙って、
白A-3・黒A-1・白A-2の繰り返しで長生無勝負

となるのではないでしょうか。
少なくとも白活きではないと思います。^^;;

私も初段前後なので間違っていたらごめんなさい。

2011年
07月06日
10:49

>雨中柳さん
>じゅら♪さん

やっぱり、そ・・そうなんです?!
まぁ、ちゃんとハッキリ 「セキ」ってわかってない ??のままパスして相手に確認もせず(相手さんもセキだと思ってるだろーなぁぁと勝手に考えて)終局してしまったので自分が未熟者だったということでした。・・・・反省します。

(逆に白24を打たず、白が黒27のところに打って目を作りにいっていたら白は活きてしまってたんじゃないかなぁ??とも思いました。結果はどうあれ、長考されていたので相手を動揺?させることができたのでま、満足です。)

>桜季再来夢さん

色んな方の意見が聞けて勉強になります^^

2011年
07月06日
10:59

(白A3 黒A1 白A2 黒パス)で
アゲハマの白石が 2つ アゲハマの黒石が1つ増えます。

10回くらい上の手順を繰り返してから
白A3 黒パス 白B4 で白が活きたとしても
セキより 黒が得だったりして・・・

2011年
07月06日
10:59

>レイジさん

いえいえ、コメントありがとうございます。とても嬉しいです。
A‐1にツグ、とか自分が白持ってたら考えられなかったと思うし、勉強になります。

桜季再来夢さんも言われてました、その手(白A-3、黒A‐1、白A-2)を対局中考えていたんですけど、すでに大場というか、ヨセられるところがなくなっていたので、打っても・・・という気持ちでいました。

ちなみに自分は「長生き」させるためにと思って打っていたわけではなかったので、自分の死ぬであろう黒石を使って長生きさせてる間に大場に回るっていう手(?)も今後どこかで使えたらいいなと思いました。

2011年
07月06日
11:06

>じゅら♪さん

アゲハマが増える・・・w
確かに自分2コ、相手1コだったら・・他で逆転できそうなところがなくてかつ数目差勝負の碁だったら(実際目算できてませんでしたけど)・・・・打ってればよかったかもしれません ね
(@_@;)ちょっぴりガーン。・・あでも、その前に相手に気づかれる可能性もある・・かな;
.

2011年
07月06日
11:09

10: レイジ

>もこなさん

いえいえ^^;;
でも、アゲ石の数が異なるとなると、
長生というにはちょっと違うのかなぁ・・
自信がなくなってきた^^;;

もしかしたら、セキOr活きかも・・・・

(ちょっとコメント修正しましたm(_ _)m)

2011年
07月06日
11:24

12: もこな

>桜季再来夢さん

無勝負・・そんなルールがあったんですね
ルールもっかい見直さないといけないなぁ・・・・( ̄_  ̄;)

棋譜を載せたことで沢山のコメントをして頂いてありがとうございました。ほんとにほんとに感謝します(ノへ T)。O(GOXIやっててよかった・・)

2011年
07月06日
11:45

13: レイジ

>もこなさん
>無勝負・・そんなルールがあったんですね

囲碁の無勝負の条件はこちらみたいです^^
http://park6.wakwak.com/~igo/igorule/jp_rule2.html#12jo

ちなみに、長生による無勝負は公式戦では2回だけみたいです^^

2011年
07月06日
11:55

14: もこな

>レイジさん

ありがとうございます。
14条もある・・さらに死活例も・・・公式戦というか・・大会に今後も出場することがあると思うので、じっくり見てみようと思います。

2011年
07月06日
13:19

囲碁掲示板に 類例がありました。

タイトルが 「千日手ができました」  というところですので
参考になさってください。
http://f27.aaa.livedoor.jp/~hinomaru/cgi-bin/igo/igo.cgi?...

2011年
07月07日
01:43

16: 春海

 長生が無勝負とされるのは、同形が反復されてキリがないからです。「同形反復」とは、碁盤全体でのことです。コウは、コウダテすれば全体では同形でなくなるので、コウ材の続く限り、部分的には同形反復でも無勝負にはなりません。

 白がA3に突っ込んでいった場合ですが、この部分で同形に戻ったとき黒番になります。そこで黒はどこかに着手すれば(たとえダメでも)、碁盤全体では4手前と同形ではないので、長生(=無勝負)ではありません。

 では、ダメが一つもなくなってから白がA3とやってきたら?その時は白地の中にでも打てばいいでしょう。1目損しますが、白もA3以下をやる度に1目損するので同じ事です。

 というわけで、白も何も打たずにセキ、が正しいと思います。

2011年
07月07日
04:03

17: 春海

もう一つ、
>白24を打たず、白が黒27のところに打って目を作りにいっていたら白は活きてしまってたんじゃないかなぁ??

 その通りですね。ダメ一つで大違いです。なお、黒25でB1ならコウになるようです。やってみてください。

ところで、セキは地のない(普通は)生きです。だから上記は、正確には「地を持って活きて・・・」です。細かい指摘でスミマセン。

2011年
07月07日
04:06

18: 春海

もう一つ、
 白がA1に打ってもセキですが、1目にもならない、つまりダメなので、もし他にヨセが残っていれば1手パスになります。

2011年
07月07日
22:52

19: もこな

>春海さん

コメントありがとうございます。
やはり活きでしたか・・白が間違えたから助かった(白地として計算されてしまったけども)んですね。。もっとちゃんと殺せるように目取りに行かなくちゃだめだぁぁ><;

次頑張ります。

2011年
07月09日
22:38

おお。関西棋院にいらしたのですね。
何と、僕の会社の入っているビルのまん前なんですよ。
来られるのがあらかじめ分かっていたら、
都合つけられたら行きますよ。^^

棋譜作成
: