あべふみ
(Web全体に公開)
次の日記
プロ棋士vs囲碁ソフト Zen 全棋譜
4: あべふみ
5: あべふみ
●Zen ○大橋5段
6: あべふみ
3戦目 蘇8段
7: あべふみ
4戦目 ●Zen ○一力2段
8: あべふみ
5戦目 ●大橋5段 ○Zen
9: あべふみ
6戦目 ●Zen ○蘇8段
10: あべふみ
というわけで、今回は6戦全敗となってしまった 『Zen』 高校生のようなあどけない一力2段の貫録勝ちや解説の中心になっていることにも驚きました。 プロの先生方の作戦は、局面は複雑な方向に、また、コウ等にする手前(含みにする)に持っていくよう指したそうだ。 開発者からは、戦いも1か所2か所を読むことはできるが、3か所4か所が絡んでくるような場所は難しい。 またZenは「ジゴ」を避ける傾向にあり、そこも狙われた・・・と反省を述べた。
プライバシーポリシー 利用規約
コメント
11月25日
21:52
4: あべふみ
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[df];W[fd];B[ed];W[ec];B[fe];W[ge];B[ee];W[fc];B[gf];W[cg];B[cf];W[he];B[hf];W[fg];B[dg];W[ff];B[gh];W[gg];B[hg];W[hh];B[ih];W[hi];B[gi];W[if];B[ii];W[hh];B[hi];W[ie];B[dc];W[db];B[cc];W[eh];B[gd];W[hd];B[gc]ID[1])
解説では、石塔絞りにせずに18は1線にハネていれば勝ってたのでは?とのことでした
11月25日
22:07
5: あべふみ
●Zen ○大橋5段
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@52]AP[StoneLeaf2];B[ee];W[eg];B[gf];W[ec];B[cd];W[cf];B[df];W[dg];B[fc];W[fb];B[gc];W[ed];B[ce];W[fd];B[cg];W[fe];B[hd];W[ef];B[bf];W[gg];B[hf];W[hg];B[gb];W[db];B[cb];W[bb];B[ca];W[if];B[ie];W[ge];B[he];W[de];B[hh];W[ig];B[fg];W[fh];B[ff];W[gh];B[fa];W[eb];B[hb];W[ch];B[bh];W[cf];B[bg];W[cc];B[bc];W[dc];B[ab];W[bd];B[ba];W[be])
やはり初手は天元 黒番はコミ出せずに、ソフトは厳しい
11月25日
22:18
6: あべふみ
3戦目 蘇8段
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@33]AP[StoneLeaf2];B[ee];W[ce];B[cd];W[dd];B[de];W[cc];B[bd];W[cf];B[dg];W[dc];B[cg];W[fd];B[ed];W[gf];B[fc];W[gc];B[bc];W[bb];B[gd];W[fe];B[ec];W[ac];B[hc];W[fg];B[he];W[ge];B[gb];W[hh];B[hg];W[hf];B[if];W[ih];B[gg])
「28までは、Zenは勝率70%を示してたんですけどね」とは開発者。
蘇8段曰く左上、1手ヨセコウを含みにしたまま勝負した
11月25日
22:25
7: あべふみ
4戦目 ●Zen ○一力2段
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@26]AP[StoneLeaf2];B[ee];W[ec];B[cd];W[eg];B[ff];W[fg];B[gc];W[cc];B[bd];W[gb];B[hb];W[fc];B[gf];W[hc];B[dh];W[dg];B[cg];W[cf];B[bg];W[eh];B[gd];W[ha];B[gh];W[bf];B[af];W[ae])
作戦として、プロは複雑な局面を選んで指してます
11月25日
22:32
8: あべふみ
5戦目 ●大橋5段 ○Zen
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@33]AP[StoneLeaf2];B[ee];W[ec];B[dc];W[dd];B[ed];W[cc];B[db];W[fc];B[cd];W[de];B[ef];W[ce];B[bd];W[cb];B[cf];W[be];B[df];W[eb];B[gd];W[hf];B[ge];W[fg];B[bf];W[da];B[eh];W[af];B[ag];W[ae];B[bh];W[he];B[hd];W[hh];B[fh])
開発者:途中まで右下は捨てる予定で読んでましたけどね・・
間が刺したかんじですね
11月25日
22:44
9: あべふみ
6戦目 ●Zen ○蘇8段
(;GM[1]FF[1]SZ[9]NE[B]SS[@50]AP[StoneLeaf2];B[fd];W[df];B[ef];W[eg];B[fg];W[dg];B[dc];W[gc];B[gd];W[fh];B[cd];W[gg];B[ff];W[gf];B[he];W[hc];B[gh];W[ed];B[de];W[fc];B[hd];W[ee];B[fe];W[ec];B[hh];W[ce];B[dd];W[db];B[be];W[cf];B[bd];W[bf];B[cb];W[eb];B[eh];W[dh];B[fi];W[ba];B[bb];W[ca];B[da];W[ea];B[ch];W[di];B[bh];W[ae];B[ad];W[af];B[bc];W[ab])
開発者:先生方はZenの読む最善手をずっとさしていらっしゃる・・・さすがです。まいりました
11月25日
22:53
10: あべふみ
というわけで、今回は6戦全敗となってしまった 『Zen』
高校生のようなあどけない一力2段の貫録勝ちや解説の中心になっていることにも驚きました。
プロの先生方の作戦は、局面は複雑な方向に、また、コウ等にする手前(含みにする)に持っていくよう指したそうだ。
開発者からは、戦いも1か所2か所を読むことはできるが、3か所4か所が絡んでくるような場所は難しい。
またZenは「ジゴ」を避ける傾向にあり、そこも狙われた・・・と反省を述べた。