aFOXaさんの日記

(Web全体に公開)

2015年
06月25日
22:08

一日一善 クリック募金

タグ : 募金
囲碁と全然関係ないけど、ワタクシは1日1回クリック募金ってゆーのをやっとります。

クリック募金というのは、1日1回クリックすると企業などが1円を寄付してくれるっちゅうもんです。
(お金は企業が出してくれるんで、クリックする人はお金がかかりません。)
クリックできるのは1日に1回だけなんで、「毎日クリックしてね」ってな仕組みです。

僕が知ってるサイトを下に挙げます。


★JWord クリック募金★ http://www.jword.jp/campaign/charity/
ひと言: 1クリック=5円のお得サイトで、クリックできるボタンも6つあるので、その気になればこのサイトだけで30円の寄付ができる。
対象は自然災害、人道危機、復興・開発。

★DONATION.JP★ http://www.donation.jp/
ひと言: こちらも1クリック=5円。 少し待ってるとページの右上に企業のバナーが表示されるので、それをクリックする。
対象は動物。

★スマボ★ http://www.dff.jp/
ひと言: 有名っぽいサイト。 常時複数のクリック募金サイトを紹介してる。
対象は環境、医療など。

★KDDI★ http://www.kddi.com/corporate/kddi/csr/kibou/main.html
ひと言: 僕が知る限り、作りに一番こだわってるサイト。
クリックできるボタンは3つあるけど、どれも1回目のクリックで詳細表示、2回目でページ読み込み、3回目のクリックで募金完了になるので実質的には3クリックで1円のサイト。
(アクセスして最初のスキップボタンを含めると4クリックで1円。 しかも残ってるボタンをクリックするにはページを再読み込みするしかなさそうなので、ある意味4クリック=1円以下・・・。)
対象は環境、難病、東日本大震災。

★キヤノンマーケティング★ http://cweb.canon.jp/csr/donation/
ひと言: 13のテーマから好きなものを選べる。
対象は環境。

★Brother Earth★ http://www.brotherearth.com/ja/top.html
ひと言: 10の国・地域の中から好きなものを選べる。
対象は環境。

★法律事務所ホームワン★ http://www.inochinobokin.jp/click_homeone.aspx
対象は自殺問題。

★ホスピタリティクリック募金★ http://click.hospitalitynet.jp/
対象は東日本大震災。

★Help Animals★ http://theanimalrescuesite.greatergood.com/clickToGive/ar...
ひと言: 英語のサイトだけど、「Click here - it's FREE!」ってボタンをクリックするだけなので英語力はいらない。
ページの上の方に、Hunger(飢餓)、Breast Cancer(乳がん)、Veterans(退役軍人への炊き出し?)、Autism(自閉症)、Aizheimer's(アルツハイマー)、Diabetes(糖尿病)、Literacy(本の寄贈?)、Rainforest(熱帯雨林)などもあるので、お好みでクリック可能。
(ページの移動の後に、やはり「Click here - it's FREE!」というボタンをクリックする。)


※注意点

1、
企業ではなく個人が運営するクリック募金サイトはオススメしません。
サイト自体はネットに存在してても、運営の方がストップしちゃってるとこがかなり多いからです。
(僕は個人さんのサイトを訪問する時には、運営中かどうか確かめることにしてます。)

2、
寄付する額の上限をあらかじめ決めてるサイトもあります。

「緑のよこすか」 http://midorinobokin.com/index.html
(現在のところ月に2万円の上限)
「CtoCグループ クリック募金」 http://www.kyokueikoumu.co.jp/ctoc/click.html
(月に1万円の上限)

などがそうです。
上で紹介した★マークのサイトは全て上限なしだと思います。

3、
英語サイトはたまにウイルス感染してるとこがあるんで、ウイルス対策ソフトを入れて訪問する方が安全だろうと思います。
(行かないのが一番安全だけど 笑)
上で紹介した★Help Animals★は何度も行ってるけど、ウイルスは持ってなさそうです。

「Hungry Children」 www.hungrychildren.com/

はうろ覚えだけど、2ヶ月前の時点でウイルス持ってたと思います。


「Care2」 http://www.care2.com/
「EcologyFund」 http://www.ecologyfund.com/ecology/_ecology.html

などもたまに訪れたりするんですが、この2つのサイトは安全っぽいです。


一日一善。
興味あったらやってみてね。


追記: リンクですが、「 html 」などが切れてるとつながらないようなので、お手数ですが html など込みの形で検索をかけてください。

再追記: URLを囲うカッコ()を外してみたら、無事 html なども込みの形でリンクされました。
ぃーね!
棋譜作成
: